TOKYO PRIME、警視庁と協力し、タクシー車内で「令和7年 春の全国交通安全運動」を呼びかけ

2025年3月17日(月)12時47分 PR TIMES

株式会社IRIS(本社:東京都港区、代表取締役:眞井 卓弥・宇木 大介、以下IRIS)は、IRISが運営する日本最大(※1)のタクシーメディア「TOKYO PRIME」にて警視庁交通部作成の「令和7年 春の全国交通安全運動」広報動画を本日2025年3月17日(月)より1ヶ月間放映することをお知らせいたします。
※1 出典:タクシーメディア各社の媒体資料記載の台数比較より 2025年3月時点

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60296/99/60296-99-6162d64beaf099e5410ebe6bca690d3b-2766x1550.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本動画は、警視庁交通安全広報大使である ハリセンボン近藤春菜さん、箕輪はるかさんと俳優の濱田龍臣さんが「令和7年 春の全国交通安全運動」を呼びかける動画となっており、全国35都道府県71,000台のタクシー車内でご覧いただけます。

IRISは今後も『PRIME MEDIAで人と産業に新たなきっかけを』をコーポレートビジョンに掲げ、ご乗車の皆様と地域の安全・安心なまちづくりにも貢献してまいります。

■株式会社IRIS(https://www.iris.inc/company)
株式会社IRISは、2016年6月にGO株式会社と、株式会社フリークアウト・ホールディングスの合弁会社として設立し、モビリティとアドテクノロジーを掛け合わせた、サイネージメディアの開発および広告の販売を行っています。コーポレートビジョンに「PRIME MEDIAで人と産業に新たなきっかけを」を掲げ、メディアに触れるユーザー、そしてメディアに関わるステークホルダーの皆様に、新たな出会いやきっかけを与えることに取り組んでいます。

■TOKYO PRIME (https://www.tokyo-prime.jp/)
株式会社IRISが運営する日本最大のタクシーメディア「TOKYO PRIME」は、4月よりサイネージ設置台数は71,000台(都内25,500台)、エリアは全国35都道府県へと拡大しました。「まだ見ぬPRIMEに出会える18分」をコンセプトに、タクシーにご乗車されたお客様しか出会えない特別なモノ、コト、情報との出会いなど“PRIMEなセレンディピティ”を凝縮したコンテンツをお届けしています。

PR TIMES

「タクシー」をもっと詳しく

「タクシー」のニュース

「タクシー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ