【4月12日(土) 大阪高島屋に初出店】マールブランシュの兄弟ブランド「侘家古暦堂」発・洋菓子ブランド「菓子wabiya」が誕生
2025年3月27日(木)16時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-7781d58fd0525e7cbd51489c850ea83f-2327x1268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〈自然に、丹念に、素を活かす それがwabiyaの心〉
京都 花見小路で20年続く料理店として大切にしてきた心と技はそのままに、料理長とパティシエが対話を重ねてお菓子を作りました。
お客様に届けたいのは、素を活かした香りと味わいです。最大限のおいしさを引き出すために、選び抜かれた原材料を使用し、火入れや仕上げにこだわった繊細で深い味わいや、香ばしいごまやジューシーなドライフルーツ、スモーキーな香りなど、五感で楽しめるお菓子をご用意いたしました。一口ごとに素材の魅力が感じられるよう、一つひとつ、手間ひまをかけて丁寧に仕上げています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-badbed85071b5fd36e3be0cf6468ec2b-1962x1472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]パッケージや紙袋などイメージカラーは、京都の人々に愛され続けた京緋色
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-4c8e0f2046671f256b6e2728cf8cf282-1962x1104.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新ブランド立ち上げに伴い、新店舗のデザインは株式会社ムーンバランス辻村久信氏に依頼。
辻村氏の豊富な経験と独自の視点で、ショーケースのカウンター側面には京都祇園花見小路の石畳をイメージしたデザイン、壁面のサインやショーケース内には侘家古暦堂の空間の象徴でもあるウォールナットの無垢材を採用。さらに、お菓子作りに欠かせない金型の風合いを活かし、銅色の壁面を設えました。これらの要素が調和し、ブランドコンセプトを体現する洗練された空間を生み出しています。
スタッフの制服はモリカゲシャツに。店舗のデザインやブランドコンセプトに調和し、イメージカラーの京緋色を取り入れた洗練されたデザインに仕上げていただきました。
また料理屋からお届けするお菓子屋であるからこそ、料理を楽しむ醍醐味の一つである「器」にもこだわり、ショーケース内のディスプレイには シンプルだからこそお菓子の魅力を引き立たせてくれる清水焼のTOKINOHAでしつらえました。
ぜひ、新ブランドの世界観を表現した新店舗にご来店いただき、そのデザインを体感してください。
【店舗情報】
〈店舗名〉 菓子wabiya(カシワビヤ)大阪高島屋店
〈住所〉 〒542-8510 大阪市中央区難波5丁目1-5 高島屋大阪店 地下1階 洋菓子売場
〈営業時間〉 10:00 〜20:00 ※百貨店の営業時間に準ずる
〈TEL〉 06-6632-9762 ※開通は 4/12 より
〈公式HP〉 https://kashi.wabiya.com(https://kashi.wabiya.com)
〈公式SNS〉 https://www.instagram.com/kashiwabiya/(https://www.instagram.com/kashiwabiya/)
【代表商品のご紹介】
「薄玻璃チュイル 白ごま・黒ごま・うま味」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-46e04a82c37256dc4feb541cffd64691-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パリッと割れる軽やかな食感は薄玻璃(うすはり)のよう。このお菓子のために直火焙煎した香ばしいごまと、コク深い余韻がクセになるうま味。五感で楽しむ、贈り物にもぴったりな一品です。
※薄玻璃とは、繊細に薄く作られたガラスのこと。
薄玻璃チュイル(白ごま・黒ごま)
5枚入 各486円
10枚入 各1,080円
20枚入 各2,160円
薄玻璃チュイル(うま味)
5枚入 各486円
10枚入 各1,080円
20枚入 各2,160円
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-f1d8db8ba597ddd926cd1679cf0f51ea-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-07158283786aed7e0973e7bf6bb79803-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-31e3b670818b654f3dc5b82574914027-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-4d1f1fe1866c61efb5310ea66bd07778-2250x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「料理長の帽子」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-b910e63197645d5e9bba10b5fcca0d18-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ふわっととろけるような口どけにこだわった、料理長の帽子をイメージしたチーズケーキ。濃厚な赤たまごとチーズの豊かなコクとうま味、カラメルの香ばしさが名残惜しくなるケーキです。
1個 税込281円
5個入 税込1,620円
15個入 税込4,752円
【オープン記念限定品】京都花見小路本店アソート
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-2ce66c185ce2e87e47dc07190434c85e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
税込1,501円
(内容量:薄玻璃チュイル 白ごま5枚入1個、琥珀ヌガーバー2個、贅沢フルーツケーク1個)
★先着1,000箱限定
新店オープンを記念して、侘家古暦堂花見小路本店の形をしたパッケージの箱に、焼き菓子を詰め合わせました。自分好みのお味探しに、ぜひお買い求めください。
京のほんまもんをお届けする鶏料理専門店「侘家古暦堂」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-d900055aa4fa8242f35589a842d2212e-1953x1302.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21404/37/21404-37-8bd83f5c35a7d66dad2fddfaf5566b21-1921x1281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
侘家古暦堂 祇園花見小路本店
2002年 「人に感動を与え、安らぎの時間を楽しんでもらいたい」との創業の想いを胸に創業。「素材の個性を最大限に活かすには」を常に考え、京に伝わるおもてなしの心で“ほんまもんのおいしさ”をお届けしています。
インスタグラム:https://www.instagram.com/wabiyakorekido/
wabiya
2023年 カウンター8席のみ、薪の火を囲む隠れ家のような情緒ある特別な空間のお店を開店。 京都産の地鶏や野菜をふんだんに使い、素材本来のおいしさを活かすよう焼きあげたお料理で、 だんらんのひと時を提供しています。
インスタグラム:https://www.instagram.com/_wabiya_
公式ブランドサイト :htt(https://www.wabiya.com/)ps://www.wabiya.com/(https://www.wabiya.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%9Ahttps://www.instagram.com/wabiyakorekido/)