パナソニック、オムロン、シャープが出展!最新製造DX技術が集結<第1回 関西スマート工場 EXPO>

2025年4月2日(水)11時17分 PR TIMES

会期:2025年5月14日(水)〜16日(金) 会場:インテックス大阪

RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、社長:田中岳志)は、2025年5月14日(水)〜16日(金)にインテックス大阪にて「第1回 【関西】スマート工場 EXPO」を初開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1623/26157-1623-5886feb0e4525cd1d2c7ad0e2886708c-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中小企業の83.4%が製造技能のデジタル化を推進
経済産業省が公表した「2024年版ものづくり白書(※)」によると、従業員数300人以下の中小企業の83.4%が製造技能のデジタル化に取り組んでいると回答し、製造業界ではIoT・AIなどの設備投資をしている企業が増えています。
本展は遠隔監視、予兆保全、ビッグデータ解析、技術継承など、製造業のDXやAI、IoT導入のための技術が多数出展します。是非、ご来場ください。
【報道関係者の皆様】
メディア関係者の皆様は下記より取材登録をお願いいたします。
※撮影希望の方は【プレスカウンター(主催者事務局)】にて撮影用腕章をお受け取り下さい。
◆取材登録をする(無料) >>https://www.nepconjapan.jp/hub/ja-jp/press.html(https://www.fiweek.jp/hub/ja-jp/press.html?utm_campaign=pr0402&utm_medium=referral&utm_source=prtimes)

●生産・製造DXやIoT/AI化を実現する最新技術が530社出展
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1623/26157-1623-9a7d6b2fab391c414ba7b2f67ef2b329-187x239.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]産業・協働ロボット用インパクトレンチ『ロボテックインパクト』
産業・協働ロボットに接続できるインパクトレンチ『ロボテックインパクト』 M8〜M10のボルト締めが可能です。 インパクト打撃機工を採用しているので、低反力でロボットへの負荷が少なく、連続作業にも強い。
(出展企業:パナソニック 株式会社 エレクトリックワークス社)



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1623/26157-1623-bedb520ab278f6e0715fdb3c0674a4cf-1140x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スマート点検支援サービス「e-Patch(TM)(イープラッチ)」
e-Platchは、計測器・無線通信機・アプリケーションから構成される点検業務改善サービス。 現場の計測器のデータを無線で収集、収集したデータを巡回点検に特化したアプリケーションで表示し、巡回点検作業の課題を解決します。(出展企業:TOPPAN株式会社)




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1623/26157-1623-933b238ec6a504d665cc045c4ba8dc87-940x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スリム型スタッカー自動搬送ロボット
箱単位で荷物を運ぶことができるケースハンドリングロボット(ACR)。 移載部が昇降し、異なる高さの荷物にアクセス可能。
(出展企業:シャープ 株式会社)



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1623/26157-1623-007623607d78dbad66fa89d33c9f04a0-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]回転部品予兆検知AIソリューション
モーターやポンプ、ファンなどの回転機器にセンサを取り付け、振動と温度のデータを解析し、予兆検知を実現するサービスです。「AI診断サービス(ADV)」には、AIアルゴリズムが振動・温度のデータからヘルススコアを算出して回転部品の状態を判断して予想故障モードと推奨メンテナンス方法を提示、膨大な量に及ぶ回転部品の保全活動を劇的に変化させます。
(出展企業:THK 株式会社)




◆出展社・製品検索をする >>
https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/search/2025/product.html(https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/search/2025/product.html?utm_campaign=pr0402&utm_medium=referral&utm_source=prtimes)
●展示会のご来場について
ご入場には来場登録が必要ですので、下記より事前のご登録をお願いします。

◆来場登録をする >>
https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/register.html?cat=visitor&ct=U2FsdGVkX1/3nBnQYN8nAlCYIZp5MVCLnv2BbDg0WUw=(https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/register.html?cat=visitor&ct=U2FsdGVkX1/3nBnQYN8nAlCYIZp5MVCLnv2BbDg0WUw=&utm_campaign=pr0402&utm_medium=referral&utm_source=prtimes)

【課長職以上の方はこちら】基調講演無料・専用ラウンジ・クローク特典付き
◆VIP来場登録をする >>
https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/register.html?cat=vip-visitor&ct=U2FsdGVkX1/agCVIG+3D+IT++LCNPfM4nvEisy2J8Bg=(https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp/register.html?cat=vip-visitor&ct=U2FsdGVkX1/agCVIG+3D+IT++LCNPfM4nvEisy2J8Bg=&utm_campaign=pr0402&utm_medium=referral&utm_source=prtimes)
●開催概要
第1回[関西]スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる製造革新 展-(https://www.fiweek.jp/osaka/ja-jp/about/sfe.html?utm_campaign=pr0402&utm_medium=referral&utm_source=prtimes)

【会期】2025年5月14日(水)〜5月16日(金) 10:00〜17:00
【会場】インテックス大阪
【主催】RX Japan株式会社
【併催企画】[関西]Factory Innovation Week カンファレンス
【同時開催展】
第1回[関西]ロボデックス -ロボット [開発]・[活用] 展-(https://www.fiweek.jp/osaka/ja-jp/about/robo.html)
第1回[関西]製造業カーボンニュートラル展 -グリーンファクトリー EXPO-(https://www.fiweek.jp/osaka/ja-jp/about/gfe.html)
第1回[関西]製造業 人手不足対策EXPO|人材の採用・教育・管理展(https://www.fiweek.jp/osaka/ja-jp/about/mihr.html)
第1回[関西]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス開発・実装展-(https://www.nepconjapan.jp/osaka/ja-jp.html)
第13回 高機能素材 Week[大阪]-Highly-Functional Material Week-(https://www.material-expo.jp/osaka/ja-jp.html)
第5回 Photonix[大阪]-光・レーザー技術展-(https://www.material-expo.jp/hub/ja-jp/exhibit/photo.html)
第1回 リサイクルテック ジャパン[大阪](https://www.material-expo.jp/hub/ja-jp/exhibit/rtj.html)
※掲載数字は同時開催展含む見込み数。
※出典|経済産業省 厚生労働省 文部科学省|「2024年版 ものづくり白書」(https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2024/pdf/gaiyo.pdf)

PR TIMES

「関西」をもっと詳しく

「関西」のニュース

「関西」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ