『庭に埋めたものは掘り起こさなければならない』刊行記念Webセミナー「心の傷からの回復の可能性をめぐって」を5月29日(木)に開催 — 医学書院
2025年4月15日(火)11時0分 Digital PR Platform
株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、2024年10月に『シリーズケアをひらく 庭に埋めたものは掘り起こさなければならない』を発行しました。この本の刊行を記念して、無料Webセミナー『心の傷からの回復の可能性をめぐって』を5月29日(木)19:30〜から開催します。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/107389/600_337_2025040315042567ee24e9d00dd.png
◆傷つき、日々生きることが困難な状況からの回復を考えるためのヒントが得られる対話です
本セミナーは精神科医療ユーザーである著者・齋藤美衣さんと、精神科認定看護師である長嶺真智子さん、そしてソーシャルワーカー兼、韓日翻訳家である小山内園子さんとのトークイベントです。
齋藤美衣さんは、 自閉スペクトラム症の傾向に加えて、急性骨髄性白血病、摂食障害などの経験を重ねてきた方なのですが、自殺未遂からの精神科病院への措置入院を機に、「もう書く以外に生きる道はない」と決意し、本書の執筆を開始されました。
長嶺真智子さんは、精神科認定看護師として長年精神科医療に携わりながら、身体拘束ゼロを目指して活動をされてきた専門家です。
小山内園子さんは、ソーシャルワーカー兼、韓日翻訳家として、国を超えて通底する人のこころ、傷、そうしたものの背景にある社会構造、女性問題に深い関心を寄せてこられた方です。
アーカイブ配信あり。アーカイブ視聴をご希望の方も2025年5月29日(木)21:15までにお申込みを完了いただく必要があります。
◆講師プロフィール
齋藤美衣
作家
慶應義塾大学総合政策学部卒業。4歳ごろから他者に「言葉が通じない」感覚、自分の身体感覚の不確かさを自覚。14歳、急性骨髄性白血病で1年間入院。入院中に『サラダ記念日』を読んだのをきっかけに短歌を作り始める。18歳から摂食障害を発症。32歳ごろ双極性障害と診断を受ける。2022年短歌作品「蚱蝉」30首でO先生賞を授賞。2024年初の短歌集『世界を信じる』を刊行。
長嶺真智子
精神科認定看護師
2001年、北陸の精神科病院に入職。高岡市医師会看護専門学校を卒業後、2012年一般財団法人精神医学研究所附属東京武蔵野病院に入職。2014年精神科認定看護師を取得。現在は認知症治療病棟で勤務しながら、精神科認定看護師の会副会長を兼任。
小山内園子
ソーシャルワーカー、韓日翻訳者
NHK報道局ディレクターを経て、延世大学などで韓国語を学び翻訳家に。著書に『〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学』。訳書にク・ビョンモ『破果』『破砕』、カン・ファギル『大仏ホテルの幽霊』、チョ・ナムジュ『耳をすませば』、イム・ソヌ『光っていません』、共訳書にイ・ミンギョン『私たちにはことばが必要だ』、ホンサムピギョル『未婚じゃなくて、非婚です』などがある。
◆開催概要(予定)
開催日時 : 2025年5月29日(木) 19:30 – 21:15
開催形態 :オンライン(リアルタイム配信+アーカイブ配信)
アーカイブ:あり(配信後1か月)
受講料 :無料
対象 :支援者、精神科医療者、心理師、訪問看護師、保健師、学校教育関係者、ソーシャルワーカー、当事者など。
講師 :齋藤美衣、長嶺真智子、小山内園子
◆お申込み
弊社ウェブサイトより無料の医学書院IDにログインのうえお申込みください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/seminar/detail/250529sem
◆書籍『庭に埋めたものは掘り起こさなければならない』のご紹介
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2828/107389/300_426_2025040315043067ee24ee562f9.jpg
◆壮大な勇気をもって「自分の傷」を見ようとした人の探求の書。
自閉スペクトラム症により世界に馴染めない感覚をもつ著者。急性骨髄性白血病に罹患するも、病名が告知されなかったことで世界から締め出された感覚に。周囲の期待に応えて残る人生を終える予定だったが、白血病は寛解し、「生き残ってしまった」なかで始まる摂食障害と、繰り返し見る庭の夢。しかし、「もうそのやり方では通用しないよ」と告げに来るものが……。壮大な勇気をもって自分の「傷」を見ようとした人の探求の書。トラウマと回復についての示唆を与えてくれる。
◆書誌情報
シリーズ:シリーズケアをひらく
タイトル:庭に埋めたものは掘り起こさなければならない
著:齋藤 美衣
刊行:2024年10月
判型・頁:A5 216ページ
定価:2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-260-05766-0
発行元:株式会社医学書院
*「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。
【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。
本件に関するお問合わせ先
弊社ウェブサイトをご参照ください
https://www.igaku-shoin.co.jp/seminar/detail/250529sem