【世界初】度重なるクレーム・カスハラ対策に「VRクレーム対応疑似体験訓練システム(AI音声認識による条件分岐/特許出願中)」を提供開始!

2025年4月16日(水)12時47分 PR TIMES

窓口や電話でのカスハラで不安を抱えている企業、自治体に向けて、VRクレーム交渉力研修、厚労省カスタマーハラスメント対策企業マニュアルに則した仕組みづくり、業界ごとのVRのカスタマイズ開発を展開します

株式会社めんたいバース企画(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:谷口 良太)は、カスハラ問題など社会的課題としてクローズアップされ、今後も需要増大が見込まれる「クレーム交渉力研修」において、2025年4月16日よりVRによるクレーム対応の疑似体験訓練を行うための革新的なサービスを提供します。

受講生同士のロールプレイングの場合、先入観により予定調和になりがちなところ、VRにおいてAI音声認識による条件分岐により、実際のクレーマーのようにリアルな感情表現をもったAIアバターとロールプレイングすることで、先入観なくクレーム対応能力を高めることができます。
また、業界ごとにVRをカスタマイズして提供することで、より個別化された学習体験を時間等に縛られず実現します。
2025年8月に福岡商工会議所において『3分で相手が笑顔に変わる』VRクレーム交渉力研修を予定しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-9c0bf9522f5da45957e3d877aa81e7eb-1164x753.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-222628748705117890111128c020b08e-3900x2935.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービスの目的や背景
厚生労働省の企業調査(2020年10月)によれば、カスタマーハラスメントの発生が近年増加傾向にあり、パワハラやセクハラに次ぐ第3位の社会問題となっており、被害を受けた企業の割合は19.5%に上ります。何度も繰り返し経験した労働者は「眠れなくなった」(21.2%)、「通院したり服薬した」(8.8%)の回答も見られ深刻です。2022年2月には同省が「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を公表し、あらゆる業界でカスハラ対策が進んでいます。

企業には安全配慮義務の一環として、カスタマーハラスメントを防止する措置をとる法律上の義務があります。
ところが、企業等においては、どうやってカスハラ対策を導入したらよいか分からず、多くが対症療法や表面的な対応に留まり、根本的な解決策が求められています。

当社代表は、福岡市役所勤務時代に2万件を超えるクレーム対応の経験をもとに、独自のクレーム対応交渉術を習得しました。このノウハウは自治体等へのクレーム対応研修において高く評価されており、これらの経験と知識を集約した書籍『3分で相手が笑顔に変わるしつこいクレーム・カスハラ交渉術』を2025年3月にアルソス株式会社から出版しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-35bf142823b3dbbebb04504497d56826-908x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]出典: 2022年2月厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」より
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-f3b45d6da28f712d0b121d481087f3e7-1489x589.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「VRクレーム対応疑似体験訓練システム(特許出願中)」の概要

VRゴーグルを被ると、仮想空間上に現場で発生するクレームのシナリオ毎に異なるクレーマーのアバターが現れ、「AIによる音声対話(条件分岐)」によりクレーム対応を疑似体験できます。
- 最新のAIエンジン音声合成サービスとメタバースの技術を利用することで、先進的な学習体験を提供、従来ない没入感と実践感を受講者に提供します。
- 受講生の音声をAIにより認識し、条件分岐によりクレーマーは次のアクション(身振り等+クレーム)を行い、これを繰り返すことで受講生はクレーム対応を疑似体験できます。
- 他の受講生は、ゴーグルを被った受講生が体験する様子(ユーザー視点)をモニターで見ることができるため、効率的な研修時間配分の中で参加者全員が疑似体験感覚を共有できます。

2025年4月16日よりVRを使ったクレーム交渉力研修を福岡エリアから提供を開始します。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-1adbc4f30c7a7f9f5d8250558185c15d-1239x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-c86660be16ebd13244d4f8966f5263ae-1057x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後の展開
株式会社めんたいバース企画は、VRクレーム交渉力研修、厚労省カスタマーハラスメント対策企業マニュアルに則した仕組みづくり、業界ごとのVRのカスタマイズ開発など、弁護士、社労士等とも連携しながらクレーム・カスハラへの総合的な支援を行ってまいります。
また、VR疑似体験訓練システムはクレーム・カスハラ以外にも応用可能なため、例えば外国人従業員への研修や英会話等のコミュニケーション分野においても受託開発を行っていく予定です。
代表者プロフィール
谷口良太(たにぐち・りょうた)
株式会社めんたいバース企画 代表取締役。
1977年福岡県生まれ。元福岡市職員。30代で福岡大学商学部二部で経営学、会計を学び首席で卒業。グロービス経営大学院福岡校やボストンコンサルティンググループからマーケティングを学ぶ。元福岡市職員として20年以上クレーム対応を行った経験をベースに、動物行動学、交渉術、コンサル技術を組み合わせ、3分以内にクレームを解決し笑顔で帰ってもらう技術の体系化に成功した。これまでに、解決したクレームは約2万件に及ぶ。福岡市役所を退職、2023年4月に株式会社めんたいバース企画を創業。現在、VR技術を用いた体験型クレーム交渉力研修などを展開している。
著書に『「浦島太郎」のアバターになって、メタバース・Web3・AI がスラスラわかる本』(2023年・彩流社)、『3分で相手が笑顔に変わるしつこいクレーム・カスハラ交渉術』(2025年・アルソス社)がある。他、2023年10月ゆめのたね放送局神奈川スタジオ「ワタリドリカフェ」番組出演。2024年3月自治体や医療機関向けの広報誌である月刊「広報」3月号に掲載。

著書
『3分で相手が笑顔に変わるしつこいクレーム・カスハラ交渉術』
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129306/5/129306-5-00ca85f85968b4e339501521e8adfd15-342x515.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:谷口良太
定価:1,980円(税込)
体裁:四六判 / 278ページ
ISBN:978-4910512167
発行:アルソス株式会社
発売日:2025年3月19日
[表: https://prtimes.jp/data/corp/129306/table/5_1_ab10372c6470c08e73a70aa34a345436.jpg ]

■お問い合わせ先
VRクレーム対応疑似体験訓練システム・研修に関するお問い合わせ
株式会社めんたいバース企画
所在地:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1-15-20NMF博多駅前ビル2階
代表者:谷口良太
URL :https://mentai-thunder.com/
メール:info@mentai-thunder.com
ブログ https://mentai-thunder.com/blog/
Xアカウント https://x.com/claim_tatuzin

PR TIMES

「クレーム」をもっと詳しく

「クレーム」のニュース

「クレーム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ