株式会社ニチリョク、株式会社itowaと資本業務提携を締結

2025年4月18日(金)11時17分 PR TIMES

〜業界DXを牽引する戦略的パートナーシップへ〜

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70310/60/70310-60-a054fc87ddceb47eba1ba44b2722c4d0-1714x936.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ニチリョク(本社:東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館8階、代表取締役社長:三浦理砂、以下「当社」)は、葬儀業界におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進を目指す株式会社itowa(本社:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32 STATION・Ai063、代表取締役CEO:坂元充、以下「itowa」)との間で、2025年4月15日付にて資本業務提携契約を締結し出資を行うことを決定いたしました。

■出資に至る背景
当社では、葬祭・終活分野におけるサービス品質の向上とDX化による業務の効率化を目的に、itowaが開発・提供するアプリケーションの導入を進めてまいりました。実際の運用現場において、同アプリが集客力や顧客対応力の向上に大きく貢献していることが確認されており、その有効性と今後の成長性を評価し、今回の資本業務提携と出資に至ったものです。

■今後の展望
itowaは、今回の出資により得た資金を新たなアプリケーションやサービスの研究開発に充当し、業務のさらなる発展を目指します。
当社もまた、itowaとの連携を強化することで、自社のDX戦略を一層推進し、より多様化・高度化する顧客ニーズへの対応力を高めてまいります。

■資本業務提携の概要とシナジー
今回の提携において、itowaは最先端のサービス開発に関する情報を当社と共有し、共同での新サービス開発を担います。さらに、当社から提供される業界や顧客動向に関する知見を活用し、itowa側の開発精度や現場適応力の向上を図ります。
一方で当社は、これまで葬祭ビジネス等で培ってきたシニア向けビジネスのノウハウや顧客ネットワークをitowaに提供し、研究開発を伴うサービスの向上や顧客基盤の拡大を通じて事業を支援、継続的な成果創出を目指します。
また、今後itowaが追加の資金調達を行う場合には、当社に対して、持株比率に応じた株式引受権(いわゆる希薄化回避措置)が付与される設計となっており、長期的な協働関係の構築を見据えた提携スキームとなっています。

■両社が描く未来
当社とitowaは、「葬送・終活の在り方を、もっと心に届くものへ」という共通の理念のもと、“人にやさしいテクノロジー”を軸に、安心と納得を届ける新たなライフエンディングサービスの創出に取り組んでまいります。

【会社概要】
株式会社ニチリョクは、1983年に多摩聖地霊園の販売代行を開始して以来、日本初の自動搬送式納骨堂の販売代行や葬儀に生花祭壇を開発するなど、時代のニーズに応える新しい形のお墓・葬儀の提供から、ご家族を含めたシルバーライフに起きる、様々な不安や課題を共に解決していくシルバーファミリーコンサルティング企業です。

会社名:株式会社ニチリョク(東京証券取引所スタンダード市場上場:証券コード7578)
設立:1966(昭和41)年12 月22 日
資本金:18 億4755 万6272 円
代表取締役:三浦理砂
事業内容:葬祭事業、お墓事業(霊園・納骨堂)、終活コンサルティング
【ニチリョク公式HP】https://www.nichiryoku.co.jp/

■株式会社itowaについて
所在地:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32 STATION・Ai063
代表者:代表取締役CEO 坂元充
事業内容:葬儀業界に特化したアプリケーションの開発・提供、電子香典サービス、葬儀電子記帳サービス、DX支援サービスほか
【itowa公式HP】https://itowa71.com

PR TIMES

「チリ」をもっと詳しく

「チリ」のニュース

「チリ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ