浦安市の高齢者外出支援の交通費助成方法に「ATM受取    (電子マネーコース)」が採用

2025年4月22日(火)11時17分 PR TIMES

〜セブン銀行ATMで交通費助成金がチャージ可能に〜

株式会社セブン銀行グループの株式会社セブン・ペイメントサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柏熊 俊克)は、千葉県浦安市(市長:内田 悦嗣、以下 浦安市)へ「ATM受取(電子マネーコース)」の提供を開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102960/57/102960-57-3672614df06d6aa5afb291e6e89f2440-1407x211.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浦安市では、高齢者外出支援の一環として交通費の助成金をバス券で配布しています。このたび、セブン・ペイメントサービスが提供する「ATM受取(電子マネーコース)」を活用することで、交通系ICカードでの受取りが可能となります。これにより、住民の方は全国約28,000台のセブン銀行ATMにてご自身の交通系ICカードにいつでもかんたんにチャージできるようになり、さらにバス以外の交通機関にもご利用いただけるようになります。

近年、行政サービスに「ATM受取」サービスを導入いただく自治体が増加しており、少子高齢化が進む日本社会において「近くて便利」なATMに対するニーズも拡大しております。今後も社会インフラとしてのセブン銀行ATMをご活用いただくことで、住民の皆さまの様々な社会課題の解決に取り組んでまいります。

セブン・ペイメントサービスは、“お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスの実現に向けて、さらなるサービスの向上に努めてまいります。

※1:「ATM受取」のご利用方法についてはこちら(https://www.7ps.jp/lp-denshi/)をご覧ください
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102960/57/102960-57-2cdb53a893859afab85c258eef718f29-769x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2:浦安市の外出支援ICカード利用負担額助成の申請方法についてはこちら(https://www.city.urayasu.lg.jp/fukushi/koureisha/josei/gaishutsu/1043993.html)をご覧ください

- 「ATM受取」サービス概要

正式名称   : ATM受取
開発・運営  : 株式会社セブン・ペイメントサービス
サービス地域 : 日本国内
リリース日  : 2018年5月2日
URL     : https://www.7ps.jp/atm/

- 会社概要

社名     : 株式会社セブン・ペイメントサービス
本社所在地  : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号
代表取締役社長: 柏熊 俊克
設立年月日  : 2018年1月11日
事業内容   :・送金サービス 「ATM受取」
        ・集金サービス 「ATM集金」
        ・銀行代理業(所属銀行:セブン銀行)
URL    : https://www.7ps.jp/

PR TIMES

「浦安市」をもっと詳しく

「浦安市」のニュース

「浦安市」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ