業界初!命の始まりと終わりを「お湯」で結ぶ―湯灌アニメーション『産湯の恩返し』公開― 湯灌を、多くの方に伝えるために。

2025年4月22日(火)16時46分 PR TIMES

最期に、大切な人をその手で送りませんか?葬儀業界に、視覚で伝える新ツール。“見ればわかる”湯灌の感動を、動画で。

年間1万5千人(都内の死亡者数の12%)の故人様の最期の身支度を整える専門業者、有限会社統美(本社:東京都足立区、代表:染谷幸宏、以下弊社)は、人の人生のはじまりと終わりをつなぐ大切な儀式である「湯灌(ゆかん)」の文化を、より多くの方に知っていただくため、2025年4月22日(火)より、湯灌の尊さを描いたアニメーション動画『産湯の恩返し』を公開いたします。
※当社調べ(2025年4月現在)。日本国内における「湯灌をアニメーション形式で可視化した映像コンテンツ」として、主要葬祭関連企業(湯灌専門会社・葬祭用品取扱企業・葬儀社など)の公開情報・製品・サービスを対象に調査を行った結果、同様の動画コンテンツの製作・提供は確認されませんでした。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-398c3fcd472cc76afb0e480e8430db8d-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【動画概要】

本動画『産湯の恩返し』は、湯灌という儀式の尊さを、 やさしい語りとアニメーションで描いた約2分30秒のショート作品です。
「産湯で始まり、湯灌で結ぶ」人生の流れを通して、故人様とご遺族が交わす“最後の触れ合い”を視覚的に伝えます。
葬儀社様の接客や湯灌のご案内ツールとしても幅広く活用できるよう、制作いたしました。

制作のきっかけ

「祖父は長く入院していて、大好きだったお風呂に、もう入れないままだと思っていました。
でも、湯灌で最期にお湯に浸かっている姿を見たとき、 “入れてあげられて、本当によかった”と、
心から思えたんです。」
これは、実際に湯灌を経験されたご家族のお言葉です。

湯灌は、ただのお清めではありません。
それは、ご家族が故人様に「ありがとう」「いってらっしゃい」を伝える、かけがえのない時間です。
このようなお声に背中を押され、私たちは『産湯の恩返し』というアニメーション作品を制作しました。
湯灌という文化の意味と、そのぬくもりを“目に見えるかたち”で、多くの人に伝えたい。
その想いを、やさしい映像に込めおります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-5bd8821960dde7fad84b4c762fbebf5c-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]産湯のシーン[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-35dc8608f053541fb294450a18e40f80-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]祖父母に手を引かれるシーン
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-f1c1963b1842112ad6687b9e43853833-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]最期のときのシーン[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-8a500f70cc65170bca502a639af5e220-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]湯灌のシーン

湯灌とは      

湯灌(ゆかん)とは、故人様のお身体をぬるま湯で丁寧に洗い清める儀式です。
ご遺族の「最後にお風呂に入れてあげたい」という想いをかたちにするものであり、古くは江戸時代から続く大切な習わしです。

現在では専用の浴槽を用い、お肌を見せることなく行います。故人様のお気に入りだったシャンプーやタオルの持ち込みも可能で、ご遺族の立ち会いのもと、穏やかな空気の中で進められます。

湯灌の流れ【所要時間1時間30分】

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-76b52bdc6fec367acc68d93fd38dfb98-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【ご処置】故人様の尊厳を守り、穏やかな表情でご遺族に安心をお届けします。[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-7edb6229a467bb0795b68f4c869f4178-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【逆さ水】感謝を込め、故人様の足元から逆さ水で浄めます。[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-a183d7935defecf8aa8ce5e8c4ed6929-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【ご清体】故人様の最期のご入浴。お身体を清め、心を込めて綺麗に洗い流します。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-1f62d0f85709f9ecad048448b82cef86-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【身支度】白い帷子に旅支度を整えたり、故人様らしいお洋服にもお召し替えいたします。[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-4ac462e4e979a0769c3179a3555c96e5-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【お化粧】故人様の生前の表情を探しながら、触れるとあたたかそうなお顔に整えます。[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114824/6/114824-6-e042d72a648b2234be2e807e04ea1e72-460x345.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【ご納棺】故人様を優しく包み込む最期の場所。オリジナルのお花とともに納棺を見守っていただきます。

【活用シーン】

・湯灌のご案内時の視聴動画として
・自社ホームページや施設内モニター、サイネージでの常時放映コンテンツとして
・SNS・ホームページでの紹介コンテンツとして
・社内研修・教育用ツールとして

【販売情報】

『産湯の恩返し』は、葬儀社様向けに動画データとして販売しております。
提供形式:mp4データ/DVD(使用自由・期限なし)
導入をご希望の方は、電話または公式LINEにてお問い合わせください。
【マーケティング事業部直通:03-5845-8277】
【公式LINE:https://lin.ee/68MjfaB】

フューネラルビジネスフェア2025
6月4日/5日開催のフューネラルビジネスフェアにて、『産湯の恩返し』本編を初公開いたします。
会期中ブース内にて購入も可能です。【ブース場所:C-17】
https://www.sogo-unicom.co.jp/funeral/fair/

【作品情報】

■タイトル:『産湯の恩返し』
■公開日:2025年4月22日(火)
■制作・提供:有限会社 統美
■形式:アニメーション/ショートムービー(約2分30秒)
■ジャンル:湯灌/納棺/葬儀
■コピーライト:(C)2025 TOUBI Co.,Ltd. All Rights Reserved.

会社概要

東京都足立区で1999年12月1日創業。亡くなった方を清める一般的な「湯灌納棺の儀」に加え、事件・事故・自死などにより状態の悪いご遺体の修復保全を強みとする「特殊修復」の高い技術を持つ日本有数の遺体保全専門企業。葬儀業界ではご遺族にとっての【最期の砦】と呼ばれる。24時間、最大30名安置できる施設を持っていることで、非常に難しい修復も時間をかけて行い、これまで30万人以上の故人様と遺族が「会って、触れる、お別れ」を作り出している。

・年間1万人以上の遺体保全修復施行
・介護施設や病院での技術研修他実施
・遺体保全商品の開発、販売
会社名:有限会社統美
所在地:東京都足立区青井2-16-2
代表者:代表取締役 染谷幸宏
設立:1999年(平成11年)12月1日
事業内容:湯灌・納棺・特殊メイク・修復技術の提供・研修事業・商品開発/販売

会社HP:https://toubi-tokyo.com
統美ラジオ:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1644820814
統美Instagram:https://www.instagram.com/toubi___toubi/

PR TIMES

「アニメーション」をもっと詳しく

「アニメーション」のニュース

「アニメーション」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ