「防災×キャンプ」の楽しさと学びを体験!JR東海×ランドネ共催イベントにCAMMOCが講師として登壇

2025年4月22日(火)10時47分 PR TIMES

備える力を“遊びながら”身につける「はじめてみよう!防災キャンプ」

近年、防災意識の高まりとともに注目されている「防災キャンプ」。キャンプ用品が防災に役立つと考える人は多いものの、“サバイバル寄りで日常生活に取り入れにくい” と感じている人が多いように見受けられます。
こうした中、合同会社CAMMOC(キャンモック)は、神奈川県相模原市の「FUN+TECH LABO」で開催された、日常と防災を無理なくつなぐ体験イベント(主催:相模原市イノベーション創出促進拠点運営事業)に講師として登壇。
親子連れを中心とした参加者が集まり、普段使っている道具や考え方の延長に、非常時への備えがあることを、裏技的なコツやアイデアを交えながらお伝えしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-719a228340db249cd88fd3d092ee7658-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イベント参加者の皆さま(※顔出し許可済の方のみ)と記念撮影
参加型・実践型の構成で“自分ごと”に落とし込む防災体験
一般的な防災講座が座学中心である中、CAMMOCが講師を務めた本イベントでは、「体験」を通じて防災を自分ごととして捉える構成が大きな特徴です。
カードワークによるディスカッションや、日常生活の延長でできる防災アイデアの共有、さらに水漬けパスタの調理体験など、親子で実際に「手を動かす」時間を大切にしました。
参加者からは “難しそう”、“自分には無理そう” といった声ではなく、“やってみたい!”、“家でも試してみたい!” といった前向きな反応が自然とあふれ、会場全体にポジティブな空気が広がっていました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-ace02c4bf7be9053631f73181c9d0877-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]グループに分かれてディスカッション[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-5cd9bce52dc9f762eafdf5cf6883c586-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]“キャンプ”と“もしも”のカードワーク
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-e5139ed415d8cb89eab748f20fd91daf-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]水漬けパスタの調理体験[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-3f6cefbe4941db08bb83bd5aee8b3e64-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]水漬けパスタ、常温保存豆腐の実食
最後は「今日の学びをこれからの暮らしにどう活かすか」を考えるワークも実施。防災と日常が自然につながっていく、小さな第一歩を踏み出すきっかけを、参加者一人ひとりが感じられるプログラムとなりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-97ba523cd7551400b5a492cd6cb3c793-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会場内にテントや簡易トイレをディスプレイ[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-2046b59a405e97b7d622822576ef7933-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]親子でディスカッション
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-6d167c6dfc3bbf5fe47b3b6169d43e73-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]グループ発表[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-e4ee138e34364d8a1cd2313430abffae-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会場全体の様子
【詳細】
キャンプ×防災で備える力をはぐくむ「はじめてみよう!防災キャンプ」開催レポート
▶https://funq.jp/randonnee/article/1006397/

なお、CAMMOCは2022年6月より、アウトドア雑誌『ランドネ』(ADDIX発行)にて「キャンプしてたら防災できた!」を毎月連載中。今回の講座は、誌面で紹介してきたアイデアや学びを、実際に体験できるリアルイベントとして開催したものです。
▶https://funq.jp/randonnee/cammoc_ra/

主催者インタビュー
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-25940794d0bad16867fecbd39c708770-1477x984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から:JR東海(滝澤様、櫻井様)ADDIX(深江様)[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-156d2b01b6e794a7bf7108a512df27cc-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から:CAMMOC三沢真実(代表)、内舘綾子

●JR東海

「FUN+TECH LABOでは今回が初の防災イベントでしたが、和やかな雰囲気の中で楽しく学べ、参加者の笑顔が印象的でした。子どもたちの鋭い質問にもCAMMOCさんが丁寧に応え、保護者の方々も満足そうな様子でした。地域にとって、防災を身近に感じられる貴重な機会になったと思います。」
「子どもとのキャンプを思い出し、楽しく生きる力を学ぶ大切さを改めて実感しました。こうした取り組みが人の底力を育てると感じ、継続していることに敬意を表します。ありがとうございました。」

●ADDIX様

「防災=ネガティブという印象をくつがえす、明るく楽しい雰囲気のイベントに。子どもたちが前向きに参加し、親子の会話も生まれ、大人も一緒に楽しめたのが印象的でした。質問も多く出て、テーブルごとの一体感も感じられたので、今後も子ども向けや大人向けなど、形式を変えて続けていきたいです。」

●CAMMOC

「今回の講座を通して、CAMMOCが目指す「フェーズフリーな暮らし方」=どんな時も生きる力がある暮らしのスタイルが、多くの参加者に伝わったことと思います。今後も、企業・自治体との連携で、さまざまな形の防災講座を実施していきます。」

協賛企業様
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-ecdb745a465f30b92ecdb5ae5f785291-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]さとの雪食品[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-25c3c4c195066792a718779b46f71773-695x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]wash-U
さとの雪食品:「ずっとおいしい豆腐」の試食提供(常温保存157日可能)
▶https://www.satonoyuki.co.jp/

wash-U:アウトドアや災害時に役立つ除菌スプレーの紹介と提供
▶https://wash-u.myshopify.com/

写真◎後藤武久

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145604/8/145604-8-44f99c56853fb5d9b514c03df6790c5c-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【合同会社CAMMOC】
▶https://cammoc.com/
お問合せはこちら
▶info@cammoc.com
※取材や登壇、防災に関するコラボ依頼も気軽にご連絡ください。
【著書】
「ラクして備えるながら防災 フェーズフリーな暮らし方(辰巳出版)」
▶https://www.amazon.co.jp/dp/4777830667/
※仕事や家事育児に忙しい中でも“ラクして備える”アイデアやヒントをお伝えします。

PR TIMES

「講師」をもっと詳しく

タグ

「講師」のニュース

「講師」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ