【鎌倉女子大学】家政学部管理栄養学科「臨床医学と産学ゼミナール」が制作した動画が、川崎信用金庫全店舗で放映決定!
2025年4月23日(水)14時5分 Digital PR Platform
鎌倉女子大学家政学部管理栄養学科の「臨床医学と産学ゼミナール」(重松絵理奈講師)に所属する学生たちが制作した動画が、川崎信用金庫の全56店舗にて期間限定で放映されることになりました。
第20回「神奈川産学チャレンジプログラム」(主催:一般社団法人 神奈川経済同友会)にて、川崎信用金庫が提示したテーマ「100周年で誕生したマスコット『かわむす』に命を吹き込む」に対して、管理栄養学科の学生として「人々の健康を食を通じて支えたい」という思いを込めてレポートと動画を制作し、最優秀賞を受賞しました。人々の健康増進をテーマにするという着眼点は、管理栄養学科の学生の専門性を活かしており、新鮮だとの評価を受けました。また、併せて動画編集力の高さも評価され、今回の放映が実現しました。
鎌倉女子大学家政学部管理栄養学科の「臨床医学と産学ゼミナール」(重松絵理奈講師)に所属する学生たちが制作した動画が、川崎信用金庫の全56店舗にて期間限定で放映されることになりました。
第20回「神奈川産学チャレンジプログラム」(主催:一般社団法人 神奈川経済同友会)にて、川崎信用金庫が提示したテーマ「100周年で誕生したマスコット『かわむす』に命を吹き込む」に対して、管理栄養学科の学生として「人々の健康を食を通じて支えたい」という思いを込めてレポートと動画を制作し、最優秀賞を受賞しました。人々の健康増進をテーマにするという着眼点は、管理栄養学科の学生の専門性を活かしており、新鮮だとの評価を受けました。また、併せて動画編集力の高さも評価され、今回の放映が実現しました。
学生たちが顧客の健康増進を目的として制作した「おにぎりレシピ」動画は、川崎信用金庫創立100周年記念オリジナルキャラクター「かわむす」と、地元川崎にゆかりのある音楽グループが歌う楽曲とのコラボレーションを通じて、さらに親しみやすく再構築・再編集され、このたび川崎信用金庫本店内にて完成披露会も行われました。お近くの店舗にお立ち寄りの際には、学生たちの動画をご覧いただければ幸いです。
放映場所: 川崎信用金庫 56店舗のデジタルサイネージ
放映期間: 2025年4月23日(水)〜9月30日(火)まで(予定)
放映動画: 健康増進を目的とした「おにぎりレシピ」(2分30秒)
(※)「神奈川産学チャレンジプログラム」は、産学連携による学生の人材育成を目的とした課題解決型研究プログラムです。このプログラムは、参加企業が日常の経営課題の中から実践的な研究テーマを設定し、大学が各テーマにチャレンジする学生を募り、その研究成果を企業が審査するものです。第20回は18大学204チームが参加しました。
▼関連リンク
管理栄養学科「臨床医学と産学ゼミナール」が制作した動画が、川崎信用金庫で放映決定!
https://www.kamakura-u.ac.jp/sys/news/2025/04/post-918.html
「第20回 神奈川産学チャレンジプログラム」で鎌倉女子大学の学生チームが最優秀賞及び優秀賞を受賞
https://www.u-presscenter.jp/article/post-55263.html
▼本件に関する問い合わせ先
総務部総務課
TEL:0467-44-2111
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/