ロッテの余剰食品の寄付実績(2024年度)について~食品ロス削減に向けた取り組み~
2025年4月23日(水)12時17分 PR TIMES
*賞味期限又は消費期限に達していないが、出荷期限又は店頭での陳列期限を過ぎた当社製品
ロッテでは、サステナビリティ目標「ロッテ ミライチャレンジ 2048」を掲げて、サステナビリティ経営を推進しています。その中で、2028年度までにFLW(食品ロスおよび食品廃棄物)を50%以上削減(原単位、2019年度比)する目標を掲げて取り組みを推進しています。ロッテは需要予測精度の向上に努めており、余剰食品の発生抑制に取り組んでいます。しかしながら、やむを得ず発生してしまった余剰食品については、フードバンクやこども食堂に定期的に寄付することで、必要とされている方々に有効活用いただき、食品ロスの削減に努めています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2360/2449/2360-2449-4f3db9d3e4e2b5ffa28695e69f2dd204-1393x1061.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロッテ サステナビリティ目標「ロッテ ミライチャレンジ 2048」
https://www.lotte.co.jp/corporate/sustainability/
■一般社団法人 全国食支援活動協力会との取り組みについて
全国食支援活動協力会は全国のフードバンクやこども食堂と食品寄付を行う事業者等を効率的につなぐロジシステム「ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステム(https://mow.jp/mow-ls/)」を推進しています。ロッテは、同会と協業して余剰食品の効率的で持続可能な寄付に取り組んでおり、環境省と消費者庁の主催する「令和6年度 食品ロス削減推進表彰」の「審査委員会 委員長賞」を受賞しました。
https://www.lotte.co.jp/info/pdf/20241001101330.pdf
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2360/2449/2360-2449-451db5f5522a3ea21b75a81e5508c4c8-1689x955.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ロッテ
https://www.lotte.co.jp/