新R25に掲載!“弱み”を捨てない経営──DroRが提案する新時代のBPO
2025年4月24日(木)13時17分 PR TIMES
株式会社DroR(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山中真琴)は、ビジネスパーソン向けインタビューメディア『新R25』(運営:株式会社CAM)にて、当社代表のインタビュー記事が掲載されたことをお知らせいたします。
本記事では、「BPO=業務効率化」という従来のイメージを超え、“弱みを捨てない”という発想から生まれる、新しい経営支援のかたちが紹介されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134829/6/134829-6-f8a8ceab9c130133db8feb095fe14748-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 弱みを無理に克服しない。だからこそ強くなれる経営
DroRは、「SNSメディア運用」「マーケティングPM」「財務経理/補助金」の3領域で、企業の実務を支えながら、そこに関わる“人”にも目を向けるBPOサービスを展開しています。
表面的な業務改善にとどまらず、「経営者自身が自分らしく意思決定できる環境」を整えることを重視。
朝礼や1on1の実施支援などを通じて、内省・対話の場を設計し、クライアントの中にある“まだ引き出されていない可能性”に働きかけます。
山中代表は「弱みと思っていたものが、実は自分だけの個性であり強みになり得る。AIが発達する現代だからこそ、その個性を活かす環境づくりが重要です」と語ります。
■ 売上2倍、判断スピードの向上──数字の裏側にある「人の変化」
DroRの支援によって、実際に前年比で売上が2倍になった企業も存在します。
この急成長企業では、マーケティングPM-BPOの導入により、経営者自身が「本当に大切にしたいこと」に集中できるようになったことが成功要因でした。
効率や成果を追うのではなく、「弱み」も含めた“その人らしさ”を活かすことが、持続的な成長の鍵になる。DroRはそんな信念のもと、BPOという手段で人と企業の両方に寄り添っています。
■ 「引き出す」という支援の原点にあるもの
DroRの支援スタイルの出発点には、代表・山中がかつて所属していた組織での経験があります。
そこでは、多くの人がそれぞれに強みや可能性を持ちながらも、それが十分に発揮されないまま日々の業務に追われていました。
当時、自分自身も「もっとその人の力を引き出せる関わり方があったのではないか」と感じる場面がたびたびあったといいます。
その体験を通じて芽生えたのが、「弱みを矯正するよりも、その人らしさを活かせる環境をつくることが、本質的な支援ではないか」という問いでした。この気づきが、DroRの“人の可能性を引き出す”という理念へとつながっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134829/6/134829-6-548d59c6dacdf67fb9e0afc64eb49ab6-1328x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼新R25 掲載記事はこちら
https://r25.jp/companies/dror-inc/interview/1032944524239831042
▼会社概要
「人の可能性を引き出し、共に成長する」を理念に、SNSメディア運用、マーケティングPM、財務経理/補助金の3つの分野で高度専門BPOサービスを提供。 データ分析と専門知識を活用し、業務効率化と戦略的成長を支援しています。
所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目4番8号 ウィンド恵比寿ビル8F
設立:2023年8月
代表取締役:山中真琴
公式サイト:https://dror.co.jp/
会社概要:https://dror.co.jp/company
お問い合わせ:https://dror.co.jp/contact
▼本プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社DroR 広報担当
Email:info@dror.co.jp