世界各地でアクセシビリティを考える一日【GAAD JAPAN 2025】にカラビナテクノロジー株式会社が協賛

2025年4月26日(土)10時46分 PR TIMES

カラビナテクノロジー株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:福田裕二、以下 カラビナ)は、2025年5月15日(木)に開催される「Global Accessibility Awareness Day Japan 2025(以下、GAAD)」に協賛いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76802/6/76802-6-811f814655af78118b9907bae73f40e7-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GAAD Japan 2025とは
毎年5月の第3木曜日は、GAAD(Global Accessibility Awareness Day:ギャード)の日。世界各地でデジタル分野(Web、ソフトウェア、モバイルなど)の「アクセシビリティ」を啓発する一日です。今年は5月15日(木曜日)です。


日本では、全国各地のどこからでも参加できるオンラインセミナーを、今回もWebやモバイル、ゲームの「アクセシビリティ」をテーマにして開催されます。
また、全てのセッションで「UDトーク(※)」を使用した字幕が画面上で提供されます。

(※)UDトークとは、音声認識と自動翻訳を活用した生活やビジネスの様々なシーンで活用できるアプリです。UDトークはコミュニケーションの「UD=ユニバーサルデザイン」を支援するためのアプリです。(公式サイト:https://udtalk.jp/)

開催概要
イベント名:GAAD Japan 2025
日時:2025年5月15日(木曜日)9:55〜18:30(オープニング&エンディング含む)
会場:YouTubeライブ
参加費:無料
イベント詳細: GAAD Japan 2025( https://www.gaad.jp/ )

カラビナの協賛背景
GAAD Japan 2025への協賛は、テクノロジーとその利用機会を創出したり、提供したり、影響を与えたりする立場にあるカラビナにとって、社内外に「アクセシビリティ」を知っていただく良い機会だと感じ、今回の協賛に至りました。
また、「アクセシビリティ」はすべての人にとってアクセスしやすい状態を目指す考え方です。
システム・アプリ開発において、多様なニーズに応えることは、より良い技術や価値を提供できるようになる機会だと捉えています。

PR TIMES

「世界」をもっと詳しく

「世界」のニュース

「世界」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ