関税や配送費が一切かからない国際取引を可能に。トレカ取引を変える日本初の新サービス「PACKS」が正式ローンチ

2025年4月30日(水)11時17分 PR TIMES

〜現物資産(トレーディンカード)NFTマーケットプレイス〜

2025年4月27日 、株式会社 D-Chain(本社:東京都中野区、代表取締役:堺悠斗)は、鑑定済みのトレーディングカード(以下「トレカ」)を、現物をやり取りすることなく世界中のユーザーとスピーディかつ安全に売買できる新サービス「PACKS(パックス)」を正式にリリースいたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-5848d2ef17ae191175623c619668b413-1440x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](注)「日本初」との記載:日本国内における「トレカNFTマーケットプレイスサービス」として初、2025年4月に自社調査

PACKS 取引サイトはこちら→(https://packs777.xyz)

(PACKS LPサイトはこちら→(https://comingsoon.packs777.xyz/))
(PACKS 公式X:日本版アカウントはこちら→(https://x.com/packs_xyz?s=21&t=YEoxe_WQFiPCZB91u_644A))海外版アカウントはこちら→(https://x.com/packs_rwa_xyz?s=21&t=YEoxe_WQFiPCZB91u_644A))

総額150万円分、豪華キャンペーン(NFTフリーミント)近日公開


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-1ce8dd61e78c3b7123d49900668ff000-854x464.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](NFTガチャ、抽選でフリーミント)抽選で高額トレカ(NFT)が当たるPACKSサービス内で使えるガチャチケット(総額150万円分)を、抽選で、無料配布中

1.メールアドレスで簡単にアカウントを作成(https://packs777.xyz)
2.簡単応募
3.チケット当選後、ガチャで高額カードゲット




現物カードを送らず、世界中のユーザーと、カードを売買できる革新的な仕組み

PACKSは、実物のトレカを専門家が丁寧に鑑定・倉庫へ保管し、その保管されたカードの「所有権」を発行し、インターネット上で自由に売買できる場を提供する新しいサービスです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-44c7c595bb50d65cacc0e943bd6710ee-3318x1372.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユーザーは、実物のカードを送ったり受け取ったりせずに、カードの「所有権」のみを売買できます。そのため、ユーザー同士がどれだけ遠く離れていても、関税や高額な国際送料が発生することなく、リアルタイムで安心してカード取引が可能になります。

さらに、購入後すぐに次の出品・販売ができるため、従来のように「カードが届くまで次の取引に進めない」といった待ち時間もありません。これは、海外ユーザーとの取引が当たり前となった今の時代において、圧倒的な利便性とスピードを兼ね備えた、新しい国際取引のかたちです。

また、所有権を保有しているユーザーは、必要に応じてその権利を行使し、いつでも実物のカードを自宅に配送してもらうこともできます。「所有権での取引」と「現物として手元に置くこと」の両方を自由に切り替えられるという柔軟性は、コレクション用途にも投資用途にも対応可能で、今後のトレカ取引の新たなスタンダードとなることが期待されます。

ユーザーへの負担が、業界一少ない取引設計を実現

1.【一番安い手数料で取引可能に】
PACKS上で、ユーザーが最大限負担をかけず取引できるように、そもそも手数料を0にしたり、他社よりも大幅に下げています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-4c77f4873addcd157a31e6f7cd99a712-2100x608.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.【配送や関税のコストをかけずに国際取引が可能に】
昨今、米国をはじめとした貿易政策の変化により、国境をまたぐモノの取引にはこれまで以上に高い関税や配送コストがかかるようになると見込まれています。特にトレカのような趣味性の高いアイテムは、個人間での国際取引が増える一方で、そうした「見えないコスト」がユーザーの大きな負担となってきました。PACKSはこうした背景を受け、現物を動かさずに取引を成立させる仕組みを提供。輸送や関税の心配がない、次世代の取引スタイルを実現しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-c3033360045ce4753a6c8453d52e8da0-2900x1124.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

3.【鑑定済みカードのみを取引、偽物リスクのない安心な環境を実現】
PACKSでは、ユーザーから預かった全てのトレカを、専門家による厳密な鑑定と真贋チェックを行ったうえで厳重に保管し、そのカードの「所有権」がプラットフォーム上で発行・取引されます。
そのため、偽物カードが市場に紛れ込む心配が一切なく、本物のカードの所有権だけが安全に売買できる環境を実現しています。従来の個人間売買にありがちな、「実物が届くまで真贋が不安」といったリスクは完全に排除されており、初心者から経験者まで、すべてのユーザーが安心して取引に参加できます。さらに、PACKSでは真贋精度を高めるために、信頼性の高い第三者機関とも連携しており、カード市場における健全で、世界中で一番信頼性の高い取引基盤の構築を進めています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-a5a18b39fdc90bb89e030e09c9ddaf6f-3116x1732.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

グローバルで急拡大するRWA市場におけるPACKSの役割

PACKSが参入するのは、成長する「ネット上での実物資産の所有権取引」市場
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-799f7478813806bcc2066b46affff054-1290x724.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]引用出典:https://app.rwa.xyz
近年注目されているWeb3における「RWA(Real World Assets:実物資産のトークン化)」市場において、世界ではいま、不動産やアート作品、時計やバッグなどの「実物資産」を、インターネット上で簡単に売買できるようにする動きが急速に広がっています。

特に、トレーディングカードのような“実物価値”をもつ資産のオンチェーン取引化が進んでいます。2023年末に約84億ドルだったRWA市場の規模は、2025年2月時点で約170億ドルに拡大、2030年には2兆ドル規模に達するという予測も出ており、今後の経済に大きな影響を与えると注目されています。

PACKSはこの流れの中で、日本発の「トレカ」という身近で高いコレクション価値を持つ資産を、グローバルに安全・即時・自由に取引できるマーケットプレイスとして展開。

誰でも簡単に参加できる、新たな『金融資産の国際市場』の入口として今後の拡大を目指しています。

創業者メッセージ「PACKSが目指す世界」

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146850/5/146850-5-bfae477bf13f401ef4233759dde4f93c-2671x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「価値あるカードを、もっと自由に、安心して取引できる世界をつくりたい」その想いからPACKSは生まれました。
国をまたぐ取引が身近になる一方で、配送や関税、偽物といった“アナログな壁”は、今もずっと多くのユーザーの負担になっています。PACKSは、実物カードの“所有権”をデジタルで売買できる仕組みによって、こうした障壁を根本から解決します。
物流や税のコストに縛られない、次世代のグローバル取引インフラとして世界マーケットに新たなスタンダードを提供していきます。



運営会社情報
法人名:株式会社D-Chain
設立:2023年8月
代表取締役:堺悠斗
資本金:1百万円
事業概要:Web3事業、RWAマーケットプレイスの開発・運営など
所在地:東京都中野区弥生町2丁目41-17


「PACKS」サービスサイト(https://packs777.xyz)
SNSアカウント(https://x.com/packs_xyz/)

D-Chainホームページ(https://d-chain.co.jp)
お問い合わせ(https://d-chain.co.jp/ja/contact)

PR TIMES

「取引」をもっと詳しく

「取引」のニュース

「取引」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ