ZEN大学すずかんゼミが始動 仲間とリアルに協働・交流できる「学びのコミュニティ」 キックオフイベントにはゼミ卒業生のLINEヤフー川邊健太郎氏、歌手の鈴木愛理氏も登場
2025年5月1日(木)11時17分 PR TIMES
ZEN大学は、客員教授であり、東京大学・慶應義塾大学教授を歴任する鈴木寛が主宰する新たな学びのコミュニティ「ZEN大学すずかんゼミ」を、5月29日(木)に始動することをお知らせいたします。また、ZEN大学すずかんゼミ生募集、およびすずかんゼミ創設30周年を記念した番組を2025年5月8日(木)に配信いたします。本配信では、ゼミ卒業生である川邊健太郎氏(LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)と鈴木愛理氏(歌手・女優)による特別対談もお届けします。
☑オンラインに加え、対面重視で活発な交流も行うZEN大学すずかんゼミ
ZEN大学すずかんゼミは、ZEN大学生のみが参加できる課外のプログラムです。ZEN大学すずかんゼミのテーマは「AIやDAO(分散型自律組織)などを活用したソーシャルイノベーション・スクール」。ゼミ生はAIを活用したプロジェクトの企画・実行に必要な知識を習得するとともに、ゼミが提供するソーシャルイノベーティブなプロジェクトに仲間と協力して取り組み、実践的なプロジェクトワークを経験します。
授業は5月29日から原則として月2回(1回90分)開催され、オンライン形式と対面受講を組み合わせたハイブリッド形式で実施します。対面授業は東京都内にあるすずかんゼミ拠点のほか、全国各地での開催を予定しており、オンライン授業だけでは得られない臨場感や、仲間との直接的なコミュニケーションを通じて、より深い学びと繋がりを得られます。また、リアルな交流を深めるために年2回程度のゼミ合宿の開催を予定しています。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)や東京大学のすずかんゼミに所属する学生との協働・交流や、すずかんゼミの卒業生や協力者からサポートを受ける機会も予定しています。
<ZEN大学すずかんゼミ始動に寄せたメッセージ>
・鈴木寛(すずかんゼミ主宰・ZEN大学客員教授・評議員会議長)
鈴木寛です。すずかんと呼ばれています。明治維新や近代日本創建を担った逸材を多数輩出した萩の松下村塾に大変感激し、インターネット黎明期の1995年に「すずかんゼミ」を開いてから、30年が経ちました。
当時、私はIT政策担当の通産官僚でしたが、その後、慶應義塾大学SFC准教授に転じゼミを本格化させ、参議院議員時代も東京大学駒場キャンパスでゼミを続け、さらに、2014年からは、エンジン全開で、慶大SFC、東大本郷、東大駒場の三か所でゼミを主宰してきました。幸運にも、日本や世界を様々な分野で元気にする多くの若者を輩出することができました。
このたび、縁あって、ZEN大学でも、「すずかんゼミ」を開設・主宰することとなりました。インターネットを凌駕するインパクトをもたらすであろう生成AIの黎明期にあたり、「ZEN大学すずかんゼミ」は、AIやDAOを駆使した新時代の創造を目指し、人づくり・知恵づくり・コトづくりを行っていきます。
すずかんゼミの若者と彼らが創発するイニシアティブに、是非とも、ご期待ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136051/27/136051-27-6d6bdcfad4f00c6847ed22bb5a9a1cd1-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ZEN大学すずかんゼミ詳細▶ https://zen.ac.jp/suzukan
☑すずかんゼミ創設30周年記念・ZEN大学すずかんゼミキックオフ番組
すずかんゼミは、社会に貢献する人材を長きにわたり輩出しており、今年は創設30周年となります。ZEN大学すずかんゼミの始動とすずかんゼミ創設30周年を記念し、2025年5月8日(木)20時より、事前収録映像によるニコニコ生放送とYouTubeライブでの配信を行います。ゼミ卒業生であり、LINEヤフー株式会社 代表取締役会長の川邊健太郎氏と、歌手・女優として活躍している鈴木愛理氏による特別対談も配信。ゼミ生時代の思い出や、今、ZEN大学すずかんゼミに入るとしたらやりたいことなどをお話しいただきます。
【配信番組概要】
<配信日時> 2025年5月8日 (木)20:00〜21:00(予定)
<配信URL>
ニコニコ生放送: https://live.nicovideo.jp/watch/lv347586515
YouTubeライブ:https://www.youtube.com/live/Y-3sAf2sdeM
※配信はどなたでもご覧いただけます
<内容>
・ZEN大学すずかんゼミ開催について
・すずかんゼミの歴史:1995年、すずかんゼミの前身となる私塾「謎研」の立ち上げから30年、主なゼミプロジェクトや代表的な当時のゼミ生を鈴木寛が振り返りながら紹介します。
・ゼミ卒業生特別対談:ゼミ卒業生の川邊健太郎氏と鈴木愛理氏をゲストに招いた特別対談を行います。
<ゲストプロフィール>
・川邊健太郎氏(LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)
大学在学中に設立したベンチャー企業とヤフーが合併し、2000年にヤフーへ入社。2009年、GYAO代表取締役に就任。2012年ヤフーCOOに就任。2018年ヤフー代表取締役社長CEO、ソフトバンク取締役に就任。2019年持株会社体制への移行に伴い、Zホールディングス代表取締役社長CEO、ヤフー代表取締役社長CEOに就任。2020年ZOZO取締役に就任。2021年3月LINEとの経営統合に伴い、Zホールディングス代表取締役社長Co-CEOに就任。同年6月にソフトバンクグループ取締役に就任。2023年4月、Zホールディングス代表取締役会長に就任。同年10月、グループ内再編に伴い、LINEヤフー代表取締役会長(現任)に就任。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136051/27/136051-27-0d2fff08558aa26a7547ffbef89f059d-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・鈴木愛理氏(歌手・女優)
2005年アイドルグループ「℃-ute(キュート)」結成。
2007年PopRockユニット「Buono!(ボーノ)結成。
圧倒的なパフォーマンス力で国内外問わず人気を博す。2018年よりソロヴォーカリストとして活動開始。
現在では歌手活動以外にモデル業、俳優業、MC業など多岐にわたって活動の幅を広げる。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136051/27/136051-27-53f6754c49d2b4debbea305928ba65cb-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
❙ ZEN大学について
ZEN大学は、最先端のIT技術を活用し、すべての人に大学進学の機会を提供します。ZEN大学唯一の学部である「知能情報社会学部」では、特定の学問領域に偏らない学びを修めることで、激変するAI時代に対応して活躍するために必要なリテラシーを身につけることができます。さらに詳しい情報は、ZEN大学のウェブサイトおよびパンフレットをご覧ください。
ZEN大学に関する詳細▶ https://zen.ac.jp/
最新パンフレット請求▶ https://zen.ac.jp/form