ジャズとフラメンコの融合が国境を越える― 日本初開催 Oh! Jazz 国際フェスティバル ―

2025年5月2日(金)12時17分 PR TIMES

スペインのフラメンコとジャズの伝統が融合する音楽祭「Flamenco Jazz Festival Japan(フラメンコ・ジャズ・フェスティバル・ジャパン)」が、歴史的な建長寺をはじめとする象徴的な会場で開催されます。
5月22日から31日にかけて、東京、横浜、鎌倉の3都市で開催されます。
このイベントは、従来のフェスティバルの枠を超え、音楽とスペイン文化が主役となる唯一無二の感覚的体験を提供することを目的としています。
プログラムには、7名の国際的に高く評価されているアーティストによるパフォーマンス、ジャンルの歴史に関するシンポジウム、そして特別なガストロノミー体験が含まれています。メインガラは、世界の3500万世帯以上にライブで放送されます。


2025年5月2日、東京 - 高品質なジャズ専門映像コンテンツのプラットフォーム Oh! Jazzは、グローバルなジャズ・コミュニティの中心的な交流拠点としての地位をさらに強固なものとするべく、新たな一歩を踏み出しました。このたび、スペインのフラメンコとジャズの伝統を融合させ、歴史的な建長寺などの象徴的な会場で開催される「フラメンコ・ジャズ・フェスティバル・ジャパン」の第1回開催を発表いたします。
本フェスティバルは、5月22日から31日にかけて、東京・横浜・鎌倉の三都市で開催され、他に類を見ない文化体験を提供いたします。
「フラメンコ・ジャズ・フェスティバル・ジャパン」は、従来のフェスティバルの枠を超え、グローバルな音楽ジャンルが融合する感動的な体験を提供し、日本の最も象徴的な場所で、フラメンコジャズを通じて文化をつなげることを目指しています。このイベントは長期的なビジョンを持ち、フラメンコとジャズの融合に興味のある幅広い多様な観客を惹きつけ、音楽、スペインの伝統やガストロノミーが一体となったアートの体験を提供することで、国際的な文化の指標となることを目指しています。
Oh! JazzのCEO兼創設者であるヘスース・ペレザグアは次のように語っています:
「フラメンコ・ジャズ、スペイン文化、そして私たちが擁する才能を世界に広めるこの新たな一歩を踏み出せたことを大変嬉しく思います。日本を開催地に選んだのは偶然ではありません。日本はスペインを愛し、“フラメンコの第二の故郷”として知られています。このフェスティバルは文化の懸け橋となり、ジャズという普遍的な言語が様々な伝統とスタイルをつなぐ力を持つことを示す場となるでしょう。」

フェスティバル・プログラム
第1回目の「Flamenco Jazz Festival Japan」は、5月22日に東京のセルバンテス文化センターでのトークイベントからスタートします。このトークでは、ジャズとフラメンコの関係の重要な瞬間を取り上げ、パコ・デ・ルシア、チャノ・ドミンゲス、ホルヘ・パルドなどのアーティストを紹介します。セッションは映画監督のカルロス・アギラールと研究者アニタ・ハースが進行します。
続いて、5月27日には在日スペイン大使館にて開幕レセプションが催され、一週間にわたる多彩な文化プログラムが幕を開けます。音楽とガストロノミーが融合するこの期間中、世界的に著名で、グラミー賞受賞・ノミネート歴を持つ7名のアーティストたちが、厳選された特別な会場にて至高のコンサートを披露します。
5月28日には、アレックス・コンデ、レイニエール・エリサルデ“エル・ネグロン”、イスラエル・スアレス“ピラーニャ”、サンドラ・カラスコ、ホセミ・カルモナ、アントニオ・セラーノ、ニーニョ・デ・ロス・レジェスが、ザ・リッツ・カールトン東京にて公演を行います。翌29日には、ウェスティンホテル横浜にて、スペインの有名シェフ、イスラエル・ラモス氏によるガストロノミー体験とともに、さらに特別な公演が予定されています。
そして、5月30日には、フェスティバルの象徴ともいえるガラコンサートが、鎌倉の歴史的な建長寺で開催されます。音楽、食、精神性がひとつとなる、唯一無二の体験となるでしょう。
フェスティバル最終日となる5月31日には、東京を代表するジャズクラブであり、Oh! Jazzの提携店でもあるBODY&SOULにてクロージングコンサートが行われます。
また、Oh! Jazzの最新テクノロジーと国際配信ネットワークにより、ガラコンサートの模様は3,500万世帯以上に向けて生中継される予定です。このグローバルな展開により、「フラメンコ・ジャズ・フェスティバル・ジャパン」は国際文化カレンダーにおいて見逃せないイベントとしての地位を確立し、Oh! Jazzが掲げる「ジャズの力で国境や文化を超えて人々を結びつける」という理念をより一層強く発信してまいります。

フラメンコ・ジャズ・フェスティバル・ジャパンについて
Flamenco Jazz Festival Japan は、Oh! Jazz が主催する先駆的なイベントであり、スペインのフラメンコと世界のジャズという二つの伝統を、通常の音楽会場とは異なる象徴的なロケーションで初めて融合させる新たな試みです。
第1回となる今回は、5月22日から31日にかけて、東京・横浜・鎌倉の3都市で開催され、国際的に高い評価を受けた7名のアーティストと、ミシュラン星を持つスペインのシェフ、イスラエル・ラモス氏が参加します。
本フェスティバルは、長期的な定着を目指し、フラメンコ・ジャズやジャズの愛好者はもちろん、芸術や文化の融合に関心を寄せる幅広い観客を惹きつける、国際的な文化の指標となることを志しています。
第1回開催にあたり、在日スペイン大使館、在日スペイン商工会議所、インスティトゥト・セルバンテス、イベリア航空、ウェスティンホテル横浜、All About Jazz、ボデガス・ジャン・レオンなど、多くの機関・企業の支援を受けています。
https://www.ohjazz.tv/flamenco-jazz-festival-japan(https://www.ohjazz.tv/flamenco-jazz-festival-japan)

Oh! Jazzについて
Oh! Jazz (ohjazz.tv) は、世界中のアーティスト、クラブ、ジャズ愛好者をつなげる、オンデマンドで高品質な独占的な映像コンテンツを提供するプラットフォームです。
サブスクリプションによって、ユーザーは毎週更新される厳選されたカタログにアクセスし、さまざまなジャズスタイルやその影響を反映したコンサートを視聴できます。
ジャズの伝統が根付く世界11都市の名門ジャズクラブと提携し、これまでに270本以上のライブ録画コンサートを配信、総勢1,300人を超えるアーティストが登場しています。
www.ohjazz.tv


お問い合わせ先Marlow
エドゥアルド・カビア | eduardo.cabia@marlowinsight.com | +34 626 597 698
ルイス・ロドリゲス | luis.rodriguez@marlowinsight.com | +34 636 094 273
マリサ・トロ | marisa.toro@marlowinsight.com | +34 607 665 625
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17867/3/17867-3-ae00f07baee67b06ac99f8f5a5e52150-952x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17867/3/17867-3-30322a798959fd0685d75a41df40cbb6-650x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17867/3/17867-3-f5e9e3255cffe2728c7157bd82fc1d3f-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17867/3/17867-3-53810fddb109dfd6cc4ec499b1909c76-800x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「ジャズ」をもっと詳しく

「ジャズ」のニュース

「ジャズ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ