THECOOがテレビドラマ制作のMMJと協業、SNSショートドラマ「#エモハルドラマ」の企業向けプロモーションパッケージの提供を開始

2025年5月8日(木)11時47分 PR TIMES

インフルエンサーマーケティング事業を展開するTHECOO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:平良真人、以下「当社」)は、テレビドラマを中心に様々なエンタメコンテンツを展開する株式会社メディアミックス・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:東城祐司、以下「MMJ」)とタッグを組み、縦型ショートドラマ「#エモハルドラマ」の企業向けプロモーションパッケージの提供を開始したことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15650/539/15650-539-e4d65f3e0eedd57482d33843311904ab-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ コラボレーションの背景

SNSが消費者に与える影響が変化し消費行動が複雑化している現在、ブランドや商品を認知してもらうためには、さまざまな顧客接点を設ける必要があります。

当社はインフルエンサーやデジタル広告を中心とした広告代理店事業を展開しており、SNSマーケティングに取り組む広告主のプロモーション支援をしています。
インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサーと呼ばれる有名人のファンやフォロワーに対して、深い商品理解を促したり認知から購買への大きな態度変容が期待できるプロモーションです。一方で、フォロワー外への商品認知やSNS上で大きなトレンドを狙うことは難しいのも事実です。

そこで当社はMMJと協業することで、縦型ショートドラマの企画・制作・運用を提供するサービスを開始しました。
ショートドラマとは、スマートフォンでの視聴を前提とした短尺縦型のストーリー動画コンテンツです。1分〜3分程度の短い動画の中で、ドラマと同じように起承転結が凝縮されている動画となっており、視聴者に受け入れられやすい動画構成が特徴です。
ショートドラマの中でブランドや商品を登場させることで自然と認知を促し、また心を揺さぶるストーリーで高い拡散力が狙える広告となっています。

本サービスにより、高品質な動画クオリティを担保しながらブランドメッセージをしっかりと伝えられるプロモーション施策を実現し、マーケティング成果の最大化を図っていきます。

■ 「ショートドラマ ”#エモハルドラマ”」プロモーションパッケージの内容

サービス概要
MMJが運営するSNSショートドラマ「#エモハルドラマ」を活用し、ショートドラマの中でブランドや商品を紹介することで自然と認知を促し、心を揺さぶるストーリーで高い拡散力が狙える広告サービスです。
2014年からインフルエンサー事業に取り組む当社のノウハウと、MMJのテレビドラマ制作における知見を活かした高品質な動画コンテンツをかけ合わせたサービスとなっています。

#エモハルドラマ とは
MMJが運営する、20代のリアルな恋愛をテーマに、思い出に残るエモい瞬間を切り取ったショートドラマSNS。アカウント開設から5ヶ月で総再生数800万回を記録するなど、Z世代を中心にフォロワーを伸ばしています。

TikTok: https://www.tiktok.com/@emo_haru
YouTube:https://www.youtube.com/@エモハル_ショートドラマ(https://www.youtube.com/@%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%AB_%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
Instagram:https://www.instagram.com/emo_haru/

#エモハルドラマ の特徴
「テレビドラマ制作会社 × Z世代」だから動画クオリティが高く伝わるクリエイティブに
#エモハルドラマ のコンテンツは、MMJがこれまで培ってきたテレビドラマ・ネットドラマの制作における知見をフルに活かした動画クリエイティブとなっています。さらに、主要制作陣はZ世代プロデューサーが担当をしており、Z世代ユーザーに受け入れられやすい企画脚本が可能です。

また、MMJおよび当社のキャスティング幅の強みを活かし、Z世代に人気のテレビ番組・ネット番組に出演するタレントやTikTokで人気のクリエイターを起用することができます。
■ THECOO株式会社について
THECOO(ザクー)は2014年1月創業以来「”できっこない”に挑み続ける」をビジョンに掲げ、一般ユーザー向けの会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」の提供を行う「ファンビジネスプラットフォーム事業」及び、クライアント企業向けにインフルエンサーを用いたマーケティング施策支援やオンライン広告コンサルティングを行う「デジタルマーケティング事業」を展開しています。エンタメ市場における「個」にフィーチャーするプラットフォーマーとして、クライアント(広告主)、ユーザー(ファン)、インフルエンサー(アイコン)を繋ぐ三方よしのエコシステムの構築に尽力しています。

■ 会社概要
社名:THECOO株式会社
代表者:代表取締役CEO 平良 真人
所在地:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル 11階
設立:2014年1月20日
URL:https://thecoo.co.jp

■ 株式会社メディアミックス・ジャパンについて
チャネルを問わず「面白い」や「驚き」を世界に発信する総合エンターテイメントプロダクションです。
1993年4月にスタートしたMMJ は、テレビドラマ制作を皮切りにバラエティ制作、舞台製作、映画製作と着実に活躍のフィールドを広げてきました。 これまでに230タイトルを超える連続ドラマを手掛け、日本有数のドラマプロダクションとして確固たる地位を築いております。
また2016年に設立した芸能プロダクション『BLUE LABEL』では磯村勇斗、咲妃みゆ、菊地姫奈らの活躍や大東駿介の新加入により業界内からも熱い注目を集めています。

主な制作作品:
【ドラマ】「ムサシノ輪舞曲」、「フォレスト」、「家政夫のミタゾノ」、「モンスター」、「無能の鷹」、「アンメット」、「作りたい女と食べたい女」、「ハヤブサ消防団」、「星降る夜に」、「アリハバイ崩し承ります」、「特命係長只野仁」、「結婚できない男」、「時効警察」、「ドラゴン桜」、「アットホーム・ダッド」、「君の手がささやいている」ほか
【バララエティ】「フリースタイル日本統一」、「このデートはフィクションです。」、「最強LINEグループ旅」、「BADHOP1000万1週間生活」、「内田篤人のSDGsスクール!」、「RAPSTAR2024」ほか
【映画】「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」、「V. MARIA」、「法廷遊戯」ほか
【舞台】「家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂」、「いいね!光源氏くん」、「銀河鉄道の父」ほか

■ 会社概要
社名:株式会社メディアミックス・ジャパン
代表者:代表取締役社長 東城 祐司
所在地:東京都港区南青山1-15-14 新乃木坂ビル7階
設立:1993年4月2日
URL:https://www.mmj-pro.co.jp/

PR TIMES

「ドラマ」をもっと詳しく

「ドラマ」のニュース

「ドラマ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ