「ポケマルおやこ地方留学」2024年夏休みプログラムで、4地域の追加開催決定 新たに道南・浜通り・中房総・京丹後を加えた、過去最多の12地域で開催

2024年5月15日(水)18時46分 PR TIMES

山・海・畑を舞台に、食べものの裏側に触れられるアクティビティを用意

「都市と地方をかきまぜる」をミッションとする株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、証券コード:5616、以下「当社」)が運営する、小学生のお子さんと親御さんが生産者のもとで自然に触れて命の大切さを学ぶ、地方留学プログラム「ポケマルおやこ地方留学」2024年夏休みプログラムで、4地域の追加開催が決定しました。現在、新たに道南(北海道)・浜通り(福島県)・中房総(千葉県)・京丹後(京都府)を加えた、過去最多の12地域で申込みを受け付けています。

「ポケマルおやこ地方留学」2024年夏休みプログラム詳細ページ:
https://oyako.travel/2024_summer/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46526/189/46526-189-b2a95857b2a130c135f934711eab6773-1910x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社が2022年7月より開始した、小学生のお子さんと親御さんを対象とした地方留学プログラム「ポケマルおやこ地方留学」の2024年夏休みプログラムで、4地域の追加開催が決定しました。現在、道南(北海道)・浜通り(福島県)・中房総(千葉県)・京丹後(京都府)を加えた、過去最多の12地域で申込みを受け付けています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46526/189/46526-189-5acdb4adee61e62aac4738cdb29adc86-1230x1036.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本プログラムは2024年7月21日(日)〜2024年8月17日(土)の夏休み期間中、6泊7日の4日程で開催します。プログラム中では、ポケットマルシェ登録の生産者をはじめとした自然のエキスパートがアクティビティを提供します。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=9WIoLHa_vjQ ]
【新規追加4地域 プログラム概要】
<対象>
小学生とその保護者

<開催地>
道南(北海道八雲町)
浜通り(福島県富岡町・浪江町・飯館村・川内村・相馬市・南相馬市)
中房総(千葉県長生村・いすみ市・一宮町)
京丹後(京都府京丹後市・宮津市・福知山市)

<スケジュール>
2024年の夏は、6泊7日の4日程で開催予定です。

第1日程:7月21日(日)〜7月27日(土)
第2日程:7月28日(日)〜8月3日(土)
第3日程:8月4日(日)〜8月10日(土)
第4日程:8月11日(日)〜8月17日(土)

<1日の流れ>
お子さんと親御さん、それぞれに適した滞在スケジュールを用意しています。
アクティビティの実施日は、運営が9:00〜17:00の間を目安に各地域にお子さんを送迎します。親御さんはお子さんの不在中、滞在先でお仕事が行えます。
なお、希望者の方はお子さんとともにアクティビティ参加も可能です。(別途追加料金が発生します)

<アクティビティ>
■ 道南
大自然まっしぐら。海・山・畑、自然豊かな北海道の魅力を存分に体験
・ついて・作って楽しむ餅つき・大福づくり体験
・5代目農家さんと北の大地の夏野菜収穫体験
・放牧牧場の酪農体験
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46526/189/46526-189-f87f88bc3d37cd9a2ef2d9111268af73-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 浜通り
復興のいまを生産者とともに。山に海に駆けめぐる7日間
・釣りの達人と釣り体験
・蝋燭作家さんと野花を使った特製キャンドル作り
・農家さんと夏野菜収穫・養鶏体験
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46526/189/46526-189-254fb4425bcc231e79d532c71e7a327c-1508x1190.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 中房総
都会から一番近い大自然の世界へ。山・川・畑の最前線を体験しよう
・猟師さんと命をいただくを学ぶ狩猟体験
・農家さんと夏野菜収穫体験
・SUPの第一人者とジャングルクルーズ体験
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46526/189/46526-189-cdf2c4288ab52470ebdfb444b8e46105-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 京丹後
夏の絶品をとってつくろう。フルーツ・酪農・パンづくり・夏野菜・魚、旬の食べもの盛り沢山!
・酪農家さんとジャージー牛と触れ合う体験
・農家さんと旬のフルーツ収穫と特製ジュース作り体験
・農家さんと採れたて野菜で自家製パン作り
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=k6dxLnK9Gws ]
<料金>
1家族(大人1名、子ども1名)の4地域における基本旅行代金

177,000円〜278,000円(税込)
※宿泊先及び体験アクティビティ、参加形態により料金が異なります。

プログラムごとのアクティビティ内容の詳細、旅行代金の詳細ならびに、他8地域の情報については「ポケマルおやこ地方留学」2024年夏休みプログラム詳細ページをご覧ください。なお、本プレスリリース上からはお申し込みはできかねます。

URL:https://oyako.travel/2024_summer/

【プログラム申し込みのステップ】
1)興味のある地域の見積もりを依頼する
Googleフォームでご希望の地域を選択し、参加形態などを選択してフォームを送信ください。
https://forms.gle/BP8FxqsoJeYfEbSU9

2)見積内容と概要資料を確認する
フォームを提出すると3営業日以内にメールでお見積書PDFを返信します。

3)請求書を依頼する
お見積りの内容に問題がなければ、メールに返信で請求書の希望をご連絡ください。

4)請求書を受領し、旅行代金を支払う
請求書をメールで受領したら、請求書に記載された案内にしたがってクレジットカード払いで決済ください。

5)お申し込みの確定
旅行代金をお支払いいただいた後、当社が確認し必ずメールで旅行代金受領のご連絡をいたします。プログラムのお申し込みが完了し、お客様と当社の間で旅行契約が成立します。

6) 旅程表/チャットツールの送付
お申し込みを完了された方から順次、持ち物の詳細や旅程案内・コミュニケーションツールのご案内をいたします。

【プログラム実施の背景】
「都市と地方をかきまぜる」をミッションに掲げる当社は、年齢が若いうちから都市生活者が地方を実際に訪れ、その土地の自然・文化・食に長期間触れられる機会を提供することで、多様な地域を次世代に残していきたいという考えから、「ポケマルおやこ地方留学」を2022年7月に岩手県より開始しました。各プログラムごとに収集した事後アンケートでは、全回答者の90%が「生産者さんのところへまた訪れたいと思う」、また「このプログラムを他の小学生のお子さんを持つ親御さんに薦めたいと思う」という結果となり、関係人口創出につながる結果を生み出しています。

2023年夏休みプログラムでは5つの地域にエリアを広げ、2024年には春休みプログラムを開始し、お子さんのみの参加も可能にするなど、本プランに寄せられたニーズに応える形で、サービスを拡大してきました。

2024年の夏休みプログラムでは、過去最多となる12地域でプログラムを催行します。これにより、エリアやアクティビティの幅広いニーズに応えることできるほか、参加可能枠自体の増加により、一層参加しやすい環境が整いました。

文部科学省が報告している調査研究結果(※)によると、小学生の頃に体験活動(自然体験、社会体験、文化的体験)や読書、お手伝いを多くしていた子どもは、その後、高校生の時に自尊感情や外向性、精神的な回復力が高まる傾向が見られています。当社では今後も、生産者とともに、教育観点でも親子にとって意義あるプログラムを提供していきます。

※:2021年9月 文部科学省「令和2年度青少年の体験活動に関する調査研究結果報告」より

【ポケットマルシェについて】
ポケットマルシェ( https://poke-m.com/ )は、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォーム。提供は2016年9月。現在、約8,200名(2024年3月時点)の農家・漁師が登録し、約15,000品の食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されている。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに食への関心が高まり、ユーザ数は約14.5倍、注文数はピーク時に約20倍となり、約75万人の消費者が「生産者とつながる食」を楽しむ。

ポケマル公式X:https://twitter.com/pocket_marche
ポケマル公式Instagram:https://www.instagram.com/pocket.marche/

【会社概要】
会社名: 株式会社雨風太陽
代表者名: 高橋博之
所在地: 岩手県花巻市大通一丁目1番43-2 花巻駅構内
東京オフィス: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-26-5 金子ビル3F
事業内容:
・個人向け食品関連サービス
CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」、サブスクリプションサービス、食材付き情報誌「食べる通信」、ふるさと納税プラットフォーム「ポケマルふるさと納税」の企画・開発・運営
・個人向け旅行関連サービス
ポケマルおやこ地方留学の企画・実施
・企業・自治体向けサービス
自治体支援サービス、法人向け食材販売等の企画・実施
URL:https://ame-kaze-taiyo.jp/

PR TIMES

「留学」をもっと詳しく

「留学」のニュース

「留学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ