世界トップクラスの演奏家によるレッスンとコンサート 『第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル』 「オープニングコンサート」「G.ポコーニーによる特別講座」他 フェスティヴァル概要決定
2025年5月15日(木)16時17分 PR TIMES
浜松市は浜松市文化振興財団、ヤマハ株式会社、ヤマハ音楽振興会との共催により、「第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」を8月4日(月)〜8月9日(土)の6日間、アクトシティ浜松などを会場に開催いたします。「フェスティヴァル」のコンサート概要、演奏曲目や演奏者などが決定しましたのでお知らせします。
1995年から始まる「浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」は、歴史ある、そして管楽器に特化したユニークなイベントです。世界を代表するオーケストラの首席奏者や著名な音楽大学の教授らが個人レッスンを行う「アカデミー」と、アカデミー教授らによるコンサートなどが開かれる「フェスティヴァル」の2つからなる、世界的にも珍しいものです。
高レベルの教育の提供によって将来有望な演奏家の発掘と育成を目指す「アカデミー」には、延べ3,400人を超える受講生が参加してきました。今回の教授陣には、第1回の開催時より協力いただいている地元浜松出身の国際的サクソフォン奏者須川展也と、世界の第一線で活躍する外国人教授5名を招聘。クラリネットを指導する、フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団首席のリッカルド・クロッシーラは初参加となります。
「フェスティヴァル」では、「オープニングコンサート」など聴きごたえあるスペシャル吹奏楽コンサート開催
レッスン主体の「アカデミー」に対して、「フェスティヴァル」では複数のコンサートや特別講座を開催します。「オープニングコンサート」では、アカデミー教授陣と国内の一流アーティスト、そしてヤマハ吹奏楽団による、スペシャル吹奏楽コンサートを開催。プログラム前半は木管五重奏・サクソフォン二重奏・金管五重奏でそれぞれの楽器の音色を堪能していただきつつ、後半は特別編成のオーケストラで盛り上がる趣向です。また、アカデミー開講期間中には教授陣および受講生によるアンサンブルコンサートを開催。そして今年は、管楽器の第一人者であるシカゴ交響楽団首席チューバ奏者のジーン・ポコーニーが、次世代のすべての管楽器奏者に向けて、自身の経験と知識を余すところなく語る特別講座を実施します。「第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」の詳細は下記のとおりです。
開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/10701/table/971_1_ecf64ab118a81d230604c242ac197e15.jpg ]「浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル」ウェブサイト
ホームページhttps://hamamatsuwindacademy.com/※ホームページでは、これまでのアカデミーの様子や
受講生の感想をご覧いただくことができます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/971/10701-971-75b8da24fc44b379175825def946614c-604x324.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式Facebookページhttps://www.facebook.com/hamamatsu.windacademy
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/971/10701-971-2048be4ebcf548be1a5ee77ff0785a7b-604x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フェスティヴァル概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/10701/table/971_2_ecf2f9009058eea53f642b45d71a6c70.jpg ]入場料(税込):
【オープニングコンサート】全席自由 一般:¥4,000、高校生以下:¥1,500
【G.ポコーニー氏による特別講座】全席自由 一般:¥1,000、学生:無料 要整理券
【教授陣および受講生によるアンサンブルコンサート】全席自由 無料 要整理券
※受講生無料、聴講生割引あり
※未就学のお子様のご入場はご遠慮いただいております
【チケット取扱い】
アクトシティチケットセンターほか全国ぴあ取扱店
2025年5月15日(木) 10:00〜 一斉発売開始
【問い合わせ先】
(株)オーパス・ワン(TEL 03-5577-2072)
(公財)浜松市文化振興財団文化事業課(TEL 053-451-1150)
「オープニングコンサート」
日時:8月4日(月) 18:15開場、19:00開演
会場:アクトシティ浜松・中ホール
国内・海外から招聘されたアカデミー教授陣が集う、恒例の「オープニングコンサート」。世界トップレベルの演奏家である教授陣も、一期一会の共演となるこの機会を心待ちにしており、その高揚感や緊張感が伝わってくる、豪華な顔合わせの演奏をお楽しみください。プログラム前半は室内楽で構成され、木管五重奏、サクソフォン二重奏、金管五重奏で珠玉の名曲の数々をお届けします。プログラム後半はアカデミー教授陣とヤマハ吹奏楽団との特別編成となり、さらに前半に出演した管楽器奏者も参加して、オールスターでコンサートを盛り上げます。
【出演】
アカデミー教授陣(M.モラゲス(Fl)、R.クロッシーラ(Cl)、須川展也(Sax)、J.ベルワルツ(Tp)、
L.カーリン(Tb)、G.ポコーニー(Tub))、篠原拓也(Ob)、古谷拳一(Fg)、國末貞仁(サクソフォン)、泉谷絵里(ピアノ)、菊本和昭(トランペット)、高橋将純(ホルン)、齊藤一郎(指揮)、ヤマハ吹奏楽団
【入場料】
全席自由 一般:¥4,000 高校生以下:¥1,500
※出演者は変更になる場合もございます。予めご了承ください。
【プログラム】
木管五重奏:M.モラゲス、R.クロッシーラ、篠原拓也、古谷拳一、高橋将純
・3つの小品(イベール)
・ユーモレスク(ツェムリンスキー)
サクソフォン二重奏:須川展也、國末貞仁、泉谷絵里
・ニュー・シネマ・パラダイスメドレー(E.モリコーネ/山口景子)
・パガニーニ・ロスト 〜2本のアルト・サクソフォンとピアノのための〜(長生淳)
金管五重奏:J.ベルワルツ、菊本和昭、高橋将純、L.カーリン、G.ポコーニー
・組曲「こどものサーカス」より 小さなサーカス・マーチ(ケッツァー)
・6つの楽章(ラモー)
・ノルウェー舞曲第2番(グリーグ)
———休憩———
ヤマハ吹奏楽団特別編成:齊藤一郎、アカデミー教授陣、ヤマハ吹奏楽団
・生きる歓び(ブートリー)
・コロニアル・ソング(グレインジャー)
・交響詩「ローマの松」(レスピーギ/鈴木英史)
※出演者、曲目は変更になる場合もございます。予めご了承ください。
G.ポコーニーによる特別講座 「音楽家人生における指標、よき出会い、そして・・・ 〜プロ音楽人生50年で学んだ事とは?」
日時:8月7日(木) 18:30開場、19:00開演
会場:アクトシティ浜松・コングレスセンター 41会議室
チューバ界のレジェンドであるジーン・ポコーニーにとって、6年ぶりとなる浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァルへの参加。金管奏法のカリスマと称されたアーノルド・ジェイコブスの引退後、ゲオルグ・ショルティに招かれてシカゴ交響楽団首席を受け継いだ管楽器の第一人者が、その卓越した音楽理論や技術、そして音楽家としての哲学を、未来を担うすべての管楽器奏者たちに向けて余すところなく語る特別講義を行います。自身の音楽家人生50年を振り返り、目指していたものや自身の人生に影響を与えた出会い、そしてそれらを踏まえての今後の人生展望を語ります。充実した内容に、ぜひご期待ください。(講義形式となり、演奏の予定はありません)
【出演】
G.ポコーニー(Tub)
【入場料】
全席自由 一般:¥1,000 学生(大学生含)以下:無料 ※要整理券
教授陣・受講生によるアンサンブルコンサート
日時:8月8日(金) 18:00開場、18:30開演
会場:クリエート浜松・ホール
アカデミー教授陣と、演奏家コース受講生によるアンサンブルのコンサートです。本アカデミー中に指導を受けた受講生の成長した演奏にもご期待ください。
【出演】
アカデミー教授陣(M.モラゲス(Fl)、R.クロッシーラ(Cl)、須川展也(Sax)、
J.ベルワルツ(Tp)、L.カーリン(Tb)、G.ポコーニー(Tub))、演奏家コース受講生(6クラス)
【入場料】
全席自由 無料 ※要整理券
※出演者は変更になる場合もございます。予めご了承ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/971/10701-971-6db44ac2945e7f24a7333fbb0516dae2-922x604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]第30 回記念浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル 「オープニングコンサート」より
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/971/10701-971-9a31b99c56e729ce3accb863d23f2eb4-604x403.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/971/10701-971-040fa1ef33c9dc0ce8f473cfd996260b-604x403.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第30回記念浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル 教授陣によるヴィルトォーゾコンサート
写真左:須川 展也氏 写真右:ラーシュ・カーリン氏
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。