「ドーパミン」を出して気持ちからドンドン健康に!いま注目!幸せホルモン健康術 5/18(日)『健康カプセル!ゲンキの時間』
2025年5月16日(金)17時47分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15357/1344/15357-1344-c8dd5797f5ad63c4eb3bbf8c922fcf92-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年5月18日(日)あさ7:00放送 『健康カプセル!ゲンキの時間』
身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
メインMCは石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんでお送りしています。
今回のテーマは「〜気持ちの老化が不調を招く!?〜いま注目!幸せホルモン健康術」
やる気が出ない・食欲不振・疲れやすい・寝つきが悪く熟睡できない。現代人に多いこれらの悩みには、頭の中で働くある物質が影響している可能性があるそうです。それが幸せホルモン「ドーパミン」。ドーパミンは、楽しいことがあった時や嬉しい時などに分泌され、物事を楽しんだり、喜んだり、活力ある毎日を後押ししてくれる幸せホルモン。ところが、過剰なストレスが続くとドーパミンを作る機能が低下。何をやっても楽しくない、やる気が出ないといった状態に陥りやすくなってしまうのだとか。そして、この状態が続くと将来的に認知症のリスクを高めることがわかっているそうです。そこで今回は、ドーパミンを出して、気持ちからドンドン健康になる方法を専門医に教えてもらいました。
●幸せホルモン「ドーパミン」の基礎知識
<ドーパミンについて>
<ドーパミンと認知症の関係>
●「ドーパミン」ドバドバポイント
<自宅で簡単!ドーパミン分泌術>
<鉄分とドーパミンの関係>
<鉄分が多い食材>
<ドーパミンが出る香り>
<ドーパミン以外の幸せホルモン「オキシトシン」>
●第3の幸せホルモン「セロトニン」
<セロトニンについて>
<睡眠不足の人に特にオススメ>
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ys0_Qa_d2sc ]
【放送日】2025年5月18日(日)
【時間】あさ7:00
【出演】メインMC:石丸幹二
サブMC:坂下千里子
【テーマ】「〜気持ちの老化が不調を招く!?〜いま注目!幸せホルモン健康術」
【番組HP】https://hicbc.com/tv/genki/?ref=pr
※番組ホームページでは放送後、放送内容のアーカイブ情報が更新されます。
[番組HPトップページ] > [アーカイブ] からご覧になれます。