LexxPluss、トヨタ車体と共同開発中のモバイルマニュピュレータを出展

2025年5月21日(水)12時40分 PR TIMES

人とくるまのテクノロジー展 2025 横浜、第一実業ブース内にて公開

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56714/42/56714-42-e00fd22366ab8a627608e1b228477ee1-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社LexxPluss(代表取締役:阿蘓将也/以下、LexxPluss)は、2025年5月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 横浜」にて、トヨタ車体株式会社(代表取締役・社長:松尾勝博/以下、トヨタ車体)と共同開発中のモバイルマニピュレータ(移動能力を持つロボットアーム)を出展いたします。本展示は、第一実業株式会社(代表取締役 社長執行役員:船渡 雄司/以下、第一実業)のブースにて行います。
展示するモバイルマニュピュレータは、協働ロボットアームにLexxPlussの高速移動・高精度な自律走行技術を組み合わせたものです。AMRの機動力をもつ協働ロボットアームが、製造現場での組み立てや搬送を担うことで、混流生産・多品種生産の生産ラインの自動化を実現します。

【展示会概要】
展示会名 :人とくるまのテクノロジー展 2025 横浜
英語表記 :Automotive Engineering Exposition 2025 Yokohama
会期 :2025年5月21日(水)〜23日(金)
会場 :パシフィコ横浜 ノース
ブース出展社:第一実業
展示場所 :第一実業ブース内(ブース番号:N16)
■ トヨタ車体株式会社について
トヨタ車体は、トヨタ自動車株式会社が100%出資する完成車両メーカーです。ミニバン、商用車、SUVの領域で企画・開発・生産まで一気通貫して手がけています。
会社名 :トヨタ車体株式会社
本社所在地 :愛知県刈谷市一里山町金山100番地
代表者 :代表取締役・社長 松尾勝博
従業員数 :17,807名(連結・2024年3月末現在)
企業サイト :https://www.toyota-body.co.jp/
■ 第一実業株式会社について
第一実業は、1948年に創業した独立系の総合機械商社です。日本の産業の発展、成長とともに多様な分野に進出し、海外17カ国35拠点にて7つの事業を展開しています。現場に根ざしたエンジニアリング力を強みとしており、設備提案からアフターサービスまで、一貫したトータルソリューションを提供しています。
会社名  :第一実業株式会社
本社住所 :東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地(御茶ノ水ソラシティ17階)
代表者  :代表取締役 社長執行役員 船渡 雄司
従業員数 :1,455名(連結・2024年9月末現在)
企業サイト:https://www.djk.co.jp/
■ 株式会社LexxPlussについて
LexxPlussは、「自律的産業インフラを構築する」をミッションに、日本のインフラを支える物流業・製造業の課題解決を目指すスタートアップです。自動搬送ロボット「Lexx500」や牽引アタッチメント「LexxTug」、ロボット統合制御システム「LexxFleet」など、次世代の産業インフラ構築を支えるロボティクス製品を開発・製造・販売しています。
企業サイト  :https://www.lexxpluss.com/jp/
X(旧Twitter):https://x.com/LexxPluss
LinkedIn   :https://www.linkedin.com/company/lexxpluss/
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社LexxPluss PR担当
E-mail:pr@lexxpluss.com

PR TIMES

「トヨタ車体」をもっと詳しく

「トヨタ車体」のニュース

「トヨタ車体」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ