わずか3週間で診断利用回数2.5万回超を達成「マネジメント16タイプ診断」を好評公開中

2025年5月22日(木)12時47分 PR TIMES

約2,000名のマネージャーとの対話を元に構築されたマネジメントの「型」を診断

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/129/2036-129-53c65cbd2f1595e6c8774a6ca24c13bd-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ポジティブな発信や行動で、可能性を引き出す」をミッションに掲げる株式会社ピクルス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 稔、以下「ピクルス」)は、当社の提供する診断作成ツール「ヨミトル」が、マネージャーイネーブルメントサービスを提供する株式会社EVeM(本社:東京都新宿区、代表取締役:長村禎庸、以下EVeM)に導入されました。「マネジメント16タイプ診断」を公開したところ、公開から3週間足らず(4月10日〜28日)で、診断利用回数が2万5161回に達しました。
ヨミトル提供開始以来、最大のご利用となる大きな反響を呼んでいます。
日本企業が直面するマネジメント課題
現代のビジネス環境では、「0から1を生み出すイノベーション」と「1を無限大に成長させるマネジメント」の両方が求められています。しかし、日本企業の多くがマネジメント人材の育成に課題を抱えています。
帝国データバンクの調査(※1)によると、「リーダー人材」(管理職相当以上)の不足を課題に感じている企業は67.8%。一方でEVeMの調査(※2)では管理職の約6割が業務増加を実感しており、不足するマネージャーへの負荷の増加が課題となっています。
生産性を高める 課題解決のためのマネジメントタイプ可視化・最適化ツール
「マネジメント16タイプ診断」は、マネジメントの役割が高度化・多様化する中で、現場が直面する人材不足や業務負荷の増大といった課題に対応するための支援ツールです。この診断を活用することで、マネージャーの強みを可視化し、限られたリソースの中で個人、チームの生産性向上に貢献します。

診断ではマネジメントスタイルを大きく4つの系統(戦略系、推進系、創発系、包摂系)に分類。各タイプの相性、協働のポイントを可視化することで、マネージャーとメンバー間の連携が円滑になり、組織全体のパフォーマンス向上につながります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/129/2036-129-dc60dc6b87358dace1d4c338bab7c1a5-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

EVeM代表の長村禎庸氏は「これまで経験や勘に頼りがちだったマネジメントを、誰でも実行可能なテクノロジーへと進化させることが私たちのミッションです。この診断を通じて、マネージャーやメンバー同士がお互いの特性を理解し、強みを活かし合えるチームを作ることができます」と語っています。
「マネジメント16タイプ診断」の特徴
「マネジメント16タイプ診断」では、マネジメントスタイルを4つの軸で分析します。
1. 論理重視/感覚重視
2. 俯瞰で見る傾向/詳細にこだわる傾向
3. 多様な人と業務を行える/特定の仲間と密に業務を行う
4. 自分で実行を好む/ディレクションを好む
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/129/2036-129-c38d656a0c33c1f360a538be57065a04-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これらの組み合わせにより16タイプに分類され、診断結果では次の5つの内容が分かります。
・個人のマネジメントタイプ
・マネージャーとしての強み
・克服すべき弱み
・自分の活かし方
・オススメのマネジメントの型

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/129/2036-129-1776ec8a5e008b5d03950c0610d08226-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
診断クラウド ヨミトルによる迅速な開発
「マネジメント16タイプ診断」の開発には、株式会社ピクルスが提供する診断クラウド「ヨミトル」が活用されました。AIを活用した診断コンテンツ作成機能や、既存のロジック種別・ひな型を活用した効率的な診断作成が可能な「ヨミトル」により、短期間で高品質な診断コンテンツの開発が実現しました。
驚異的な成果
「マネジメント16タイプ診断」は公開から3週間足らず(4月10日〜28日)で、以下の成果を記録しました。

・診断利用回数:25,161回
・診断完了数(リード獲得数):12,667件
・診断完了率(CVR):50.34%

リード獲得数については、公開から2週間で11,000件を超えるというスピーディーな成果創出を実現。その後もBtoBの診断コンテンツとしては異例の高CVRと利用数を記録し、多くのマネージャーや経営層はもちろん、マネジメントに興味がある多様なビジネスパーソンから高い関心を集めています。

▼マネジメント16タイプ診断をやってみる
https://www.evemevem-management.com/manegement16types(https://www.evemevem-management.com/manegement16types)
成果の秘密に迫る共催ウェビナーのお知らせ
EVeMと診断クラウド「ヨミトル」を提供する株式会社ピクルスは、「マネジメント16タイプ診断」に関する特別共催ウェビナーを2025年6月12日に開催します。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/129/2036-129-60a6283f5f2cff4dbd9ae8ef7e509084-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「マネジメント16タイプ診断」の成果を生んだ診断設計、コンテンツマーケティング戦略等について、診断の企画・設計に携わったEVeM社CEO長村氏、マーケター堀氏へのインタビュー形式で解説します。

▼ウェビナーの詳細・お申し込みはこちら
https://shindancloud.com/event/250612_yomitoru_seminar(https://shindancloud.com/event/250612_yomitoru_seminar/?utm_id=marketing&utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=pr&utm_content=250612_evem)
株式会社EVeMについて
EVeMは、ベンチャー企業に必要な「マネジメントの型」を提供することを目的に、2020年8月に設立されました。設立以来、個人や法人を対象にマネジメントトレーニングを提供しており、現在までに約162社・2,000人以上の経営者やCxO、ベンチャーマネージャーが受講し、企業の成長に貢献しています。
また、ベンチャー企業から生まれたマネジメントノウハウをさまざまな業種に広げ、日本全体のマネジメントの質を向上させることを目指しています。

会社名:株式会社EVeM
代表取締役:長村禎庸
所在地:東京都新宿区西新宿3-7-30 フロンティアグラン西新宿10階1003
設立:2020年8月
URL:https://www.evem-management.com/
問い合わせ先:https://www.evem-management.com/contact
診断クラウド ヨミトルについて
「成果の出る診断を誰でも簡単に作成できる」診断作成ツール「ヨミトル」
https://shindancloud.com/(https://shindancloud.com/?utm_id=marketing&utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=pr&utm_content=250612_evem)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2036/129/2036-129-e3c32112f2c7756ac52622df36e62062-1920x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヨミトルは、「顧客エンゲージメントの最大化」を目的として、企業のマーケティング活動を支援するサービスです。誰でも簡単に診断コンテンツを作成できる直感的なインターフェースと、多様な外部サービスとの連携機能を基に、診断結果に基づくパーソナライズされたコミュニケーションを実現します。

これにより、BtoB企業はもちろん、BtoC企業においても、ウェブサイト訪問者からのリード獲得、顧客理解の深化、そして最終的なコンバージョン率の向上を実現します。
株式会社ピクルスについて
会社名:株式会社ピクルス
代表者:代表取締役 田中 稔
設立:2003年9月19日
所在地:東京都品川区東五反田2-5-2 THE CASK GOTANDA 504
URL:https://pickles.tv/

出典一覧
※1:リーダー人材不足に関する企業の意識調査
https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250318-leadergap/
※2:【管理職の実態調査 2025】約6割が業務増加を実感
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000072551.html

PR TIMES

「マネジメント」をもっと詳しく

「マネジメント」のニュース

「マネジメント」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ