学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、新規自治体を対象とした無償トライアルキャンペーンを実施 ~2025年度末まで自治体の小中学校全校でキュビナを無償で利用可能~

2025年5月23日(金)12時18分 PR TIMES

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を開発・提供する株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)はこのたび、新規自治体を対象にキュビナを2025年度末まで無償でご提供するトライアルキャンペーンを実施いたしますことをご報告いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24557/195/24557-195-3e0722f6e1ee8c1e5f3154eb3e2a05d3-1201x629.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度より始動したGIGAスクール構想の第二期であるNEXT GIGAでは、第一期で整備されたICT環境の更新・進化に加え、デジタル学習基盤の“活用”の質向上が掲げられています。さらに校務DXの推進による学校現場の働き方改革といった先生方を取り巻く環境の改善もNEXT GIGAにおける大きな目標の一つです。

COMPASSが提供するキュビナは、高精度のAIによる「個別最適な学び」の実現に加え、子どもたち、そして子どもたちの学びを支援する先生方にとって「使いやすい」機能やコンテンツの開発に取り組み続けることで、学校現場で「活用される」デジタル教材を目指してまいりました。昨年度より提供を開始した「教員向けダッシュボード機能」もそうした現場の先生方の「活用しやすさ」向上のためのアップデートの一つです。さらに、学習eポータルとしての機能や校務支援システム、教育ダッシュボードなどとの連携による横断的データ利活用を推進することで、学習者を中心としたデジタル学習基盤づくりにも取り組んできました。

そうした取り組みへの評価として、現在、全国170以上の自治体で100万人以上の子どもたちの学びにキュビナを採用いただいております。個別最適な学びによる知識・技能の習得だけでなく、探究的な学びのための時間創出や学習データの利活用、また先生方の働き方改革の観点でも、導入・活用中の学校現場の皆さまのNEXT GIGAの実現に向けた歩みに伴走させていただいております。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24557/195/24557-195-b224dbbdd36e5649f052c2f8aa8b44bb-1084x935.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このたびCOMPASSは、そうしたNEXT GIGA実現に向けた取り組みを、より多くの学校現場の皆さまと推進し、キュビナの活用により子どもたちの学び、そして先生方の働き方を次のフェーズに進めるべく、キュビナ無償トライアルキャンペーンを新規自治体を対象に実施することにいたしました。

対象期間の2025年度中、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を小中学校全校にて無償でご利用いただけます。また、導入成果の振り返りの材料としてキュビナの学習ログとアセスメントによる学力向上についての検証をご提供するとともに、次年度以降の有償ご利用時に優遇価格を適用させていただきます。詳細は下記の概要をご覧ください。

無償トライアルキャンペーンについて

- 対象サービス:学習eポータル+AI型教材「キュビナ」の全機能
- 募集対象:過去にキュビナのご利用がない新規導入ご検討自治体の教育委員会
- 利用対象:全小中学校、全学年
- 無償利用期間:2025年7月〜2026年3月末

参加自治体の募集について

- 募集期間:2025年5月23日〜2025年7月31日
- 応募方法:
以下のフォームよりお申し込みください。お申し込み後、COMPASSよりご連絡し、無償トライアルについてのご説明をさせていただきます。URL: https://edu.qubena.com/l/968643/2025-05-16/q5b5ck(https://edu.qubena.com/l/968643/2025-05-16/q5b5ck)
※応募のご検討に際するご相談も本フォームより承ります。※応募自治体数が上限に達し次第、締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。
- 本募集についてのお問い合わせ先: info@compass-e.com
- 応募条件
- - 今までキュビナの無償トライアル等をご利用いただいていないこと。
- - 来年度以降のキュビナの有償利用を前向きにご検討いただけること。



<学習eポータル+AI型教材「キュビナ」について> URL:https://qubena.com/(https://qubena.com/)
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」は、AIが児童生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するアダプティブラーニング教材です。

小中学校の算数/数学・英語・国語・理科・社会の5教科に対応しており、タッチパネルに対応したPCやタブレット端末とインターネット環境があればどこでも学習可能で、先生用の管理画面では児童生徒の学習履歴をリアルタイムに管理できます。2018年度より3年連続で経済産業省「未来の教室」実証事業に採択、東京都千代田区立麹町中学校で行われた実証では授業時間を約半分に短縮、成績向上や学習意欲向上などの成果が出ています。

2022年度にはMEXCBTとの連携を行い、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」として学習eポータルのサービス提供を開始しました。さらに文部科学省検定済の主要教科書に準拠した問題を搭載した「キュビナ 教科書×AIコンテンツ」を2023年度以降続々とリリースするなど、教科書と教材をシームレスに接続することで「子どもたちを中心としたシームレスなデジタル学習基盤の構築」を目指しています。

現在は全国170以上の自治体、小中学校約2,300校で100万人以上が利用しており、累計解答数は30億件を突破。全国の子どもたちのアダプティブラーニングによる知識・技能の習得を支援しています。また「日本e-learning大賞 経済産業大臣賞」「グッドデザイン賞」を受賞しています。

COMPASSはこれからもキュビナの提供を通して、すべての子どもたちを取り残すことなく「個別最適な学び」を届けるリーディングカンパニーとして、さらなる公教育へのICT普及に貢献できるよう邁進してまいります。

PR TIMES

「自治体」をもっと詳しく

「自治体」のニュース

「自治体」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ