ランサーズ、静岡県事業に3年目の採択決定 ー 地域の多様な働き方推進に貢献

2025年5月23日(金)11時47分 PR TIMES

〜2025年度は新講座開設、ワーカー育成と企業マッチングを強化〜

フリーランスマッチングプラットフォーム『Lancers』を運営するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:秋好 陽介、東証グロース:4484、以下『ランサーズ』)は、2023年度から3年連続で静岡県が実施する「クラウドソーシングを活用した働き方の実践支援(以下「本事業」)」のパートナーとして採択されたことをお知らせいたします。
2024年度は、本事業を通じてフリーランスに新たなスキル習得の機会を提供し、オンライン受注を支援することで、地域におけるオンラインワークの定着に大きく貢献しました。2025年度は、初年度から実施している静岡県民へのスキルアップ講座や静岡県と共同開設したサイト『しずワーク』(※1)を活用した仕事獲得支援の継続に加え、静岡県内企業との連携を強化し、地域企業の成長に寄与する人材とのマッチングを積極的に支援いたします。ランサーズは本事業を通じて、静岡県民の多様な働き方の実現に向けた支援と県内企業の人材不足の解消を推進し、地域経済の活性化に寄与してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10407/241/10407-241-9ba65d52b68c400c77216992921a9acd-1753x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

※1『しずワーク』とは:静岡県とランサーズで共同開設した「地域のお仕事を一括にまとめた」Webサイト


■2024年度の実施内容

・しずワーカー135名を育成、うち101名が継続的に活動中
2024年度は、新たに135名のしずワーカー(※2)と、地域で新しい働き方を広めるために講座のサポートやコミュニティ運営、お仕事のマッチング支援を行う4名の地域運営事務局メンバーを育成しました。受講後も継続して活動するしずワーカーは101名にのぼり、2025年2月時点で『Lancers』上のランクが「レギュラー以上」に達するなど、着実な成果が表れています。
※2 しずワーカーとは:『しずワーク』を利用して仕事獲得のアクションを起こすワーカー
・スキルアップ講座の拡充:過去最多471名が申し込み
初心者からプロ志向まで幅広い層を対象としたスキルアップ講座には、過去最多となる471名から申し込みがありました。Zoomによるオンライン開催と、現地とオンラインを組み合わせたハイブリッド開催を併用し、静岡県全域から参加しやすい環境を整備しました。
講座は、「SNS運用」と「オンライン事務」をテーマに、それぞれ「ビギナーコース」と「プロコース」の2段階で実施。受講生のスキルや目標に合わせた学びの機会を提供しました。
▷SNS運用
・ビギナーコース:Instagramの基本操作を学び、投稿代行業務への挑戦をサポート
・プロコース:アルゴリズムやインサイト分析を活用し、実績づくりや高単価案件を目指す
▷オンライン事務
・ビギナーコース:業務委託の基本、ビジネスマナー、コミュニケーションスキルを習得
・プロコース:経理分野に特化し、専門知識や自己管理スキルを高めた即戦力人材を育成
・フォローアップ支援:受講生の仕事獲得を後押し
講座受講者には、スキルアップ講座の事前にe-learning形式の「セルフブランディング基礎講座」を提供。自身の強みを整理し、プロフィールやアカウントをブラッシュアップすることで、クライアントから選ばれるための準備をサポートしました。
さらに、受講後のフォローアップ支援として「お仕事相談・マッチング会」を計3回開催。ライター、グラフィックデザイナー、オンライン事務など、各分野の現役フリーランスによる具体的なアドバイスを行い、実際のオンライン受注に向けたサポートを実施しました。
・リーダー育成:企業対応力の強化を目指し8名を育成
講座修了者からリーダー候補を選抜し、企業対応力を高めるリーダー研修を実施。8名が企業窓口担当として活躍できるレベルまで達し、今後の地域リーダーとして地域企業とのマッチングやしずワーカーのお仕事獲得支援を担うことが期待されています。
・コミュニティ強化:継続的な成長を促進
しずワーカー同士の交流や自主勉強会を実施。さらに、個別の「フリーランス相談」も定期的に実施し、しずワーカー同士のつながりを深め、継続的な学びと成長を後押ししました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10407/241/10407-241-1a648242da922a1d97ebbb6dc66ceb35-1761x790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スキルアップ講座の様子

■2025年度の実施内容

『しずワーク』を通じて、静岡全域に持続可能なフリーランスエコシステムを築きます。企業とフリーランス・個人事業主が有機的につながる地域間のコミュニティ環境を整備し、迅速なマッチングとプロジェクト創出を目指します。
・スキルアップ講座:レベル別講座の継続とプロコースの拡充
2025年度も「ビギナーコース」「プロコース」の2段階構成を継続し、受講者のレベルや意欲に応じた講座設計を行います。特にプロコースは、企業とのマッチングを前提とした即戦力人材の育成を強化し、参加枠を増員します。
・新講座「クライアント対応窓口(カスタマーサクセス職)」を新設
新たに「クライアント対応窓口講座」を開設します。企業とフリーランスの橋渡し役として、ディレクション業務や窓口対応を担う人材へのニーズが高まっており、即戦力となるスキル・マインドを育成するカリキュラムを提供します。
・セルフブランディング学習環境の整備
全受講生を対象に、e-learning形式の「セルフブランディング講座」を引き続き提供。誰もが自身のライフスタイルに合わせて学び、スキルを活かせる環境を整え、オンラインで継続的に仕事を獲得できる基盤を構築します。
・企業窓口を担うリーダー人材の育成と実践配属
2024年度のリーダー研修を経て育成された企業窓口対応人材を、2025年度はOJTを通じて実際の企業マッチング業務へ配置予定です。地域ごとに企業窓口を担えるリーダーをさらに輩出し、地域単位での自走を促進します。
・地域密着型セミナー・イベントの実施
地域ごとのニーズに応じたマッチングイベントを開催し、企業・自治体としずワーカーの交流を促進。グループワークなどを通じて、実践的なマッチングを実現します。

■ランサーズ株式会社について

ランサーズ株式会社(東証グロース:4484)は、「個のエンパワーメント」をミッションに、個人の働き方の可能性を広げ、日本の産業変革を支援するAX(AIトランスフォーメーション)カンパニーです。2008年の創業以来、ユーザー登録数300万超のフリーランス事業を通じて、個人の多様な働き方と企業の経営課題・DX推進を支援してきました。今後は、フリーランス事業に加え、AX支援、スキル開発、戦略実装など、より統合的な価値提供を行ってまいります。ランサーズは、多くの人に価値と成長機会を提供し、個人の生活・働き方、あり方を変革することで、よりよい豊かな社会の実現に貢献します。

■プロに直接頼めるマーケット「Lancers(https://www.lancers.jp/)」
■ハイスキルITフリーランスを紹介「Lancers Agent(https://tech-agent.lancers.jp/)」
■企業とフリーコンサルタントのマッチングサービス「Professionals On Demand(https://professional-agent.lancers.jp/)」
■生成AIの導入・活用支援サービス「Lancers 生成AI Solution(https://hosting.lancers.jp/lp/ai/)」
■独自のAIアシスタントが作れる仕事特化型生成AIサービス「Lancers Autoron(https://autoron.ai/)」
■フリーランスから正社員への転職を支援する「フリーランス転職(https://freelance-tensyoku.com/)」
■オンラインメンターサービス「MENTA(https://menta.work/)」

PR TIMES

「ランサーズ」をもっと詳しく

「ランサーズ」のニュース

「ランサーズ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ