年に一度の贅沢 梅のプロ 堀内さんが作る『青梅・白加賀梅』 と 『完熟・南高梅』 5/26同時販売開始

2025年5月26日(月)10時48分 PR TIMES

梅で特別な梅仕事体験を・・・

https://prtimes.jp/a/?f=d130004-87-f76871ac12cccfd30252bf93b8a19241.pdf[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-1b7409d5c77a8256fe9173708de972fa-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〜特別な旬の味覚を、奈良県から産地直送でお届け〜
 楽彩株式会社(本社:東京都足立区/代表取締役社長:大崎善保)は、梅を知り尽くした梅のプロ、奈良県五條市の堀内果実園の堀内さんが丹精込めて育てた『青梅・白加賀梅』 と 『完熟・南高梅』を、2025年5月26日(月)より期間限定で販売いたします。

◆青梅・白加賀梅:爽やかな香りと酸味。梅シ゛ュースや梅酒で涼やかなひとときを。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-a0d1519d72dcf97e469043fd49a055eb-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-9f8104263af539f223dd5ecc55f612e4-667x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]梅ジュース、梅酒、梅シロップ 梅酒や梅ジュース作りに最適な『青梅・白加賀梅』は、フレッシュで清々しい香りと、キリッとした酸味が特徴です。今回は、その中でも特に香りが高く、美しい果実が特徴の「白加賀」という品種を、堀内果実園より直接お届けいたします。
ご家庭で手作りする梅ジュースは、市販のものとは比べ物にならない格別な味わい。家族みんなで楽しむ夏の思い出作りに。梅酒にすれば一年を通して、その風味をお楽しみいただけます。



◆完熟・南高梅:とろける完熟感と芳醇な香り。至福の梅干し作りを体験。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-f50e07345cf1813e94eaa11409e7edab-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-dc883b4f8872112348efb86e55ef40b7-667x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]自家製梅干し、梅ジャム 太陽をたっぷりと浴びて育った『完熟・南高梅』は、樹の上でギリギリまで完熟させた、まさに“今が旬”の特別な梅です。その果肉はとろけるように柔らかく、口いっぱいに広がる芳醇な香りは、一度味わったら忘れられないほど。
梅干し作りに最適な完熟度合いで、ご家庭で本格的な、そして何よりも贅沢な梅干し作りをお楽しみいただけます。堀内さんが自信を持ってお届けする梅で、市販のものとは一味違う、まさに「我が家の味」を体験いただけます。



◆梅のプロ「堀内さん」のこだわり(RAKUSAIのフルーツバイヤーおススメ!)

「この味を、味わってほしい!」「食べた瞬間、お客様の顔がほころべば嬉しい!」 RAKUSAIのバイヤーが自信を持っておススメする堀内果実園の梅。堀内さんが長年培った確かな技術と情熱で育てる梅は、奈良県の豊かな自然に寄り添う栽培を実践しています。
 収穫時もこだわりがあります。青梅は、梅酒や梅ジュースに最適な実がギュッと締まった状態を、南高梅は、とろける食感になる完熟ならではの最高の状態を、一粒一粒丁寧に見極めて摘み取るこだわりを徹底。機械に頼らない手間暇かけた手仕事こそが、堀内さんの梅の美味しさの秘訣です。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-a5b56d41862236a20598cdaf549dc425-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆商品概要 【堀内果実園“堀内さん”が作る 青梅・白加賀梅】
▼キャンペーン URL
https://rakusai.shop/lp?u=rakusai_shirakaga2025_pr(https://rakusai.shop/lp?u=rakusai_shirakaga2025_pr)

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/130004/table/87_1_8e0c06100ebe55b7fafdc04fa4f66a14.jpg ]

◆商品概要【堀内果実園“堀内さん”が作る 完熟・南高梅】
▼キャンペーン URL
https://rakusai.shop/lp?u=rakusai_nankou2025_pr(https://rakusai.shop/lp?u=rakusai_nankou2025_pr)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/130004/table/87_2_c45d55241b4be849daa48691ceb86c6c.jpg ]


■RAKUSAIモール(URL)https://rakusai.shop/(https://rakusai.shop/)

■デリカフーズホールディングス株式会社 (URL) https://www.delica.co.jp/(https://www.delica.co.jp/)

■このリリースに関するお問い合わせ先
 楽彩株式会社 企画制作部:浅香
 Tel:070-1448-9485 Fax:03-6371-0889
 E-mail:rakusai_pr@delica.co.jp

■お客様から商品に関するお問合せ先
 楽彩サポートセンター
 Tel:0120-85-0831
 受付時間:月〜金 10:00〜17:00 土10:00〜13:00(日・祝除く))
 E-mail:support@rakusai.shop(24時間受付)




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130004/87/130004-87-51a7f97d1f64cd7524743b131d6dc55f-720x172.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]楽彩株式会社
RAKU=楽(ラク・たのしい)、SAI=彩(食卓を彩る)「おいしくてカラダに良いものを楽して・楽しく食べていただきたい」という願いから、新鮮でおいしい野菜を食卓にお届けする会社です。青果物流通業のリーディングカンパニーであるデリカフーズグループだからこそ、安全でおいしい、最高品質の野菜のご提供を可能にしています

PR TIMES

「贅沢」をもっと詳しく

「贅沢」のニュース

「贅沢」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ