稲垣吾郎「僕ら関東の人間からすれば…」“地面師たち”ピエール瀧の関西弁のセリフの感想を語る

2025年2月28日(金)20時0分 TOKYO FM+

“上質な音楽を、じっくり味わう”をテーマにTOKYO FMで放送中の生ワイドラジオ番組「THE TRAD」(毎週月曜〜木曜15:00〜16:50/月、火:稲垣吾郎、山本里菜/水、木:ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、中川絵美里)。パーソナリティが各音楽ジャンルに秀でたマイスターたちとともに、本質的で流行に左右されない、上質な音楽と趣味の話題をお届けする音楽番組です。
今回のゲストは、石野卓球さんとのユニット・電気グルーヴからピエール瀧さんが登場。Netflixオリジナルドラマ「地面師たち」の裏話などを話してくれました。

(左から時計回りに)稲垣吾郎、山本里菜、ピエール瀧さん


◆「地面師たち」の関西弁は大変だった?
ピエール瀧:「地面師たち」の件でいろいろと(番組などに)呼んでいただけるんですけど、たいがい、みなさんが先に(僕が扮する元司法書士・後藤のドラマ内での印象的なセリフ)「もうええでしょう!」って言っちゃうんですよね(笑)。
稲垣:番組的には言わせなきゃいけないんだけど、言いたくなっちゃう!
ピエール瀧:ただ、当の僕も(静岡出身なので)関西弁だから正確には言えないという(笑)。毎回おっかなびっくり。
稲垣:関西弁は大変だったんじゃないですか?
ピエール瀧:(関西出身者ではない人が使う)うろ覚えの関西弁ってあるじゃないですか。飲み屋とかでちょっと言うような。たいがいそういうのを出すと、ネイティブの関西人がみんなイラっとするじゃないですか。そういうのもあって、「地面師たち」をやっているときは関西弁指導の方がついてくださって、音声データももらって。お芝居本番をやるときもその方が横にいて、「ちょっと違いましたね」って修正してもらってやっていたんですけど、それでも正確には……。
稲垣:いやいや、観ているぶんには全然! 僕ら関東の人間からすれば、すごく物語に入っていけたし……。
ピエール瀧:そういう人が騙されるんですよ(笑)。そこも込みの詐欺師なので。「もうええでしょう!」ってね。
山本:うわぁ〜本物だ!
番組では他にも、瀧さんが多大な影響を受けたイギリスのロックバンド・New Order(ニュー・オーダー)について語る場面もありました。
<番組概要>
番組名:THE TRAD
放送日時:月曜〜木曜15:00〜16:50
パーソナリティ:月・火:稲垣吾郎、山本里菜/水・木:ハマ・オカモト(OKAMOTO‘S)、中川絵美里
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/trad/

TOKYO FM+

「稲垣吾郎」をもっと詳しく

「稲垣吾郎」のニュース

「稲垣吾郎」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ