沖縄だって冬はこたつでミカン?南国の冬ライフ。東北で大流行中の《訛り流行語》とは?『秘密のケンミンSHOW 極』
2025年3月13日(木)12時30分 婦人公論.jp
『秘密のケンミンSHOW 極』(写真提供:読売テレビ)
2025年3月13日(木)読売テレビ・日本テレビ系で放送の『秘密のケンミンSHOW 極』は、『もうすぐ春!ディスカバ大満開SP』と題したヒミツたっぷりの2時間スペシャル!
全国のご当地ラーメンの実態を徹底解剖する大好評ラーメン企画では、今回は兵庫県のラーメン事情を大調査。『関西の隠れラーメン帝国!? 兵庫県民の真実』として、兵庫県のラーメン事情に迫る。
兵庫出身・新納慎也がお気に入りのラーメンは…(写真提供:読売テレビ)
神戸など洋食のイメージが強い兵庫グルメだが、ケンミンからは「国道2号線はラーメン街道」「ラーメン激戦区!」との声が。数ある兵庫ラーメンの中から、「神戸の中華そばはこれ!」とオススメされる神戸ラーメン、姫路発祥の濃厚ラーメン、播州エリアの《甘いラーメン》を紹介する。
スタジオの試食会には人気店の神戸ラーメンが登場。その味にゲストたちも大満足!
「沖縄の冬は寒い!」と語る沖縄出身・知花くららだが…(写真提供:読売テレビ)
『あなたはまだ本当の沖縄を知らない… 沖縄県民と冬』のコーナーでは、南国沖縄の冬ライフに注目。各地で記録的な積雪となったこの冬、沖縄県民たちはどうしていたのか…?1月の沖縄を訪れてみると、なんと県民たちはダウンを着こみ、各家庭にはこたつが?!
沖縄冬の人気スポットは、沖縄唯一のウインタースポーツ施設らしい?!他県民にはビックリの、沖縄冬ライフを取材する。
沖縄出身ゲストの知花くららが「沖縄の冬は寒いです!」と主張するが、雪国出身のゲストたちは呆れ顔…。雪国県民のリアルな冬ライフに、知花の反応は——?
『ケンミン訛りアカデミア みちのく言葉の探究 青森・秋田・山形編』のコーナーでは、超難解な訛りが飛び交う青森・秋田・山形に向かい、東北のお国訛りを徹底取材!
ケンミンたちの会話に出てくる不思議ワードの使い方や、訛りが薄まっている東北ヤング世代の間で今キテる《訛りの流行語》を紹介。その《訛りの流行語》を広めたという、山形で絶大な人気を誇るご当地スターも登場!はたして、《訛りの流行語》とは——?
初登場の千葉出身・綱啓永が「これ持ってきな!」というお菓子は…(写真提供:読売テレビ)
故郷の味が恋しくなったけれど、東京にはどこにも売っていない…。上京してそんな苦い思いをしないため、ケンミンスターが必須の故郷の一品を紹介する『上京するならコレ持ってきな!』。
千葉のみで展開する和洋菓子チェーン店の洋菓子、長野限定のカップラーメン、九州独特の甘い醤油でコーティングしたお菓子など、スタジオゲストたちが持ち寄った地元の味9品をスタジオで大試食会!
思いのこもった各品にスタジオゲストたちの感想は——?
関連記事(外部サイト)
- これが大都会・東京!「東京ビックリ物語 ’25.春」。山形県だけ冬季限定?謎の〈和スイーツ〉のヒミツ『秘密のケンミンSHOW 極』
- 静岡県の小学生が登下校に持ち歩く、謎のマストアイテムとは?しじみ漁獲量日本一、島根県のしじみは大きさが違う?!『秘密のケンミンSHOW 極』
- 岩手県民熱愛「ひっつみ汁」に入っている《謎の白いもの》とは?福島県福島市「驚愕の厄払い」『秘密のケンミンSHOW 極』
- 番組登場回数最下位の和歌山県を猛プッシュ!「和歌山何でもNo.1」栃木県民熱愛「いもフライ」が今熱い!!『秘密のケンミンSHOW 極』
- 群馬県民にとってピザは食べ放題が当たり前?イタリアン王国群馬の秘密。さっぱりして香りも良い《おでんに生姜醤油》の兵庫県「姫路おでん」