剛力彩芽、神山智洋と中村海人の印象は「しっかりお兄ちゃん」と「皆から愛される弟」
2025年4月25日(金)20時0分 マイナビニュース
東海テレビ・フジテレビ系ドラマ『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』(毎週土曜23:40〜)に出演する剛力彩芽が、WEST.・神山智洋とTravis Japan・中村海人の印象や、26日放送の第3話の見どころを語った。
○「しっかりお兄ちゃん」と「皆から愛される弟」
——神山さんや中村さんと共演してみての印象は?
2人とも、真っ直ぐな性格なんだろうなぁという印象です。撮影の合間に2人でおしゃべりしている時はまるで友だちのような雰囲気なんですが、いざ撮影となれば面白いシーンもちゃんとこなすし、バディ感もしっかり出すんですよね。神山さんは「しっかりお兄ちゃん」みたいな雰囲気で、中村さんは「皆から愛される弟」みたいな雰囲気で、そのバランスもとてもいい。普段はまったく別のグループで活躍しているお2人ですが、息の合った演技を見せるところはさすがだなぁと思いながら見ています。
——剛力さんの演じる玄田陽美は、そんな2人に絡む役どころですね。
陽美は翔太と幼なじみであると同時に、同じシェフという仕事をしている、友だちでもありライバルでもある存在。だから屋台を始めた翔太のことが心配で、よく顔を出すんですよね。自分の店のことで忙しいはずなのに(笑)。でも「そっと見守る」タイプではなく、つい口に出ししてしまう。「翔太の隣にいるべきなのは私」という想いがあるから、輝元に対してもやきもちみたいな感情を抱いていると思うんですよ。そんな陽美のいい意味での「遠慮のなさ」が嫌みに見えないよう、そして翔太と輝元コンビのスパイスみたいな存在になるよう演じています。
○現物を見た時はちょっとビックリしました
——実際の屋台を見たときの感想は?
ラーメンやおでんを出すような、もっとこぢんまりした屋台を想像していたので、現物を見た時はちょっとビックリしました。でもカラーリングやトリコロールカラーののれんなどかわいいですよね。実際にこんな屋台があったら、自然とお客さんがやって来るんじゃないかな。
——ちなみに剛力さんなら、屋台でどんなメニューを出したいでしょうか?
何を出そうかな……。基本的に野菜が好きなので、野菜のメニューを出したいですよね。屋台にはラーメンみたいなガッツリ系のメニューを出すところが多いし。でもサラダボウルみたいなメニューだと、深夜の屋台では人気が出ないかなぁ……。あっ! 野菜スープを出したらいいかもしれませんね。ヘルシーだし、何より飲んだ後の「シメ」にもいいだろうし。
○陽美が翔太に弱いところを見せる第3話
——第3話では、忙しく働く陽美にスポットが当たります。
フランスへ修行に行ったり、帰国してフレンチレストランを開いてスターシェフになったりと、肩肘張って生きてきた陽美ですが、その分弱いところをさらけ出せるような相手がいないんですね。そんな陽美が仕事でいっぱいいっぱいになり、翔太に弱いところを見せるのが第3話です。誰かに弱いところを見せられるようになったのも、陽美の一つの成長なのかなと思いますね。
——第3話の見どころや視聴者の皆さんへのメッセージをお願いします。
翔太と陽美は子どもの頃からの長い付き合いがあり、お互いに相手のことを気にかけて過ごしてきたと思うんです。それでも相手の知らない部分というのはあって、そこに気付くことの大切さを、感じてもらえる回なのではないかと思います。そして翔太の料理を通して陽美がそれに気付くというところが見どころです。でも、陽美はずっと翔太を見つめ続けて、世話を焼き続けるんでしょうね(笑)。
(C)東海テレビ
【編集部MEMO】
遠海翔太(神山智洋)は、フレンチシェフで、屋台の調理担当。実家は老舗のすし店で、後を継ぐため父の元で修行をしていたが、近所のフレンチレストランから漂う香りにあこがれ実家を飛び出す。パリのミシュラン1つ星レストランで腕を磨き、めきめき頭角を現していたが、人間関係のもつれから3年前に帰国。帰国後は、オーナーシェフのフレンチレストランを開こうと準備を進めるも、オープン直前になって極度のプレッシャーからくるストレスから味覚と嗅覚を失ってしまい、開店を断念。借金返済のため、宅配便のドライバーに転職する。料理の腕はピカイチだが、コミュニケーション能力に欠ける。方丈輝元(中村海人)は、東京近郊にある古刹『泉楽寺』の次男で、副住職。屋台の接客と味見担当。人の懐に飛び込むのが得意で、幼い頃から裕福な檀家に高級料理店に連れて行ってもらった影響で味覚を鍛えられ、食に興味を持つ。3年前に兄が病死。寺を継いで欲しいという父の思いを知り、僧侶の道を歩み始めるが、本当にやりたいわけではない。料理に物申す快感が忘れられず、僧侶になった後も、グルメレビューサイトにペンネームで多数の投稿をしている。料理は一切できないが、鋭い味覚とプロデュースセンスを持つ。