中国人にも愛された「マツダ6」生産終了へ=中国ネット「残念だけど役目終えた」

2025年3月11日(火)18時0分 Record China

中国汽車報は10日付記事で、マツダが旗艦車種「マツダ6」の生産を近く終了する方針を明らかにしたと伝えた。写真はマツダEZ-6。

中国メディアの中国汽車報は10日付記事で、マツダが旗艦車種「マツダ6」の生産を近く終了する方針を明らかにしたと伝えた。



記事によると、マツダ6は2002年に日本国内で「アテンザ」として発売され、中国では「マツダ6」として03年に現地生産が始まり、そのスポーティーな走りによって中国の車好きに愛された。各国・地域でさまざまな賞に輝いたが、その後、販売台数が落ち込むようになり、数年前からは北米や中国で販売が終了した。日本国内での生産は24年12月に終了し、海外での生産も部品の在庫がなくなり次第終えるという。



中国のネット上では「わが家に最初にやって来た乗用車がマツダ6だった」「昔は憧れのデートカーだった」「今乗ってるクルマが絶版車になってしまうとは」「残念だけど昨今のSUVシフトやEVシフトの中で役目を終えたということかな」「後継のEZ-6があるじゃないか」などのコメントが寄せられた。(翻訳・編集/柳川)

Record China

「中国」をもっと詳しく

「中国」のニュース

「中国」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ