富士通など、量子コンピュータ向けソフトウェア群をオープンソースとして公開

2025年3月24日(月)15時54分 マイナビニュース


富士通は3月24日、大阪大学大学院 基礎工学研究科の藤井啓祐教授および大阪大学大学院 情報科学研究科の猿渡俊介准教授などが主導する研究グループに参画し、セックやTISとともに量子コンピュータの基本ソフトウェア「Open Quantum Toolchain for Operators and Users」を開発し、GitHubでオープンソースとして公開したことを発表した。
同ソフトウェアは量子コンピュータ・クラウドサービスに必要となる、実行環境構築から運用向けまで網羅する基本ソフトウェアを一括して提供する。研究チームは環境構築から運用までを網羅する基本ソフトウェアを一括してオープンソースとして提供することで、クラウド公開の障壁を減らし、それぞれのニーズに合わせた自由なカスタマイズを可能にした。
.

マイナビニュース

「ソフトウェア」をもっと詳しく

「ソフトウェア」のニュース

「ソフトウェア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ