iPhoneユーザーのための「HUAWEI WATCH GT 5」 - 寝言も録音できる「睡眠」編
2025年4月24日(木)11時30分 マイナビニュース
HUAWEI WATCH GT 5を装着して寝ると、睡眠時間と眠りの深さを詳しく計測することができます。また、「睡眠中呼吸乱れ検知」機能を有効にすることで、寝ている間の呼吸の乱れを記録。バッテリー持続時間に余裕があるので、睡眠計測に使用しても翌日そのまま使い続けることができます。
○装着して寝るだけで、睡眠時間を詳細に計測
睡眠時間は健康管理の基盤。でも、実際に何時間寝ているのか自分で測るのは困難です。布団に入ってから寝付くまでに時間がかかることもありますよね。
現在は睡眠計測用のさまざまなデバイスが販売されていますが、HUAWEI WATCH GT 5も、就寝時に装着するだけで睡眠時間の計測が可能です。時間だけでなく、眠りの深さや目が覚めた回数、呼吸の状態もチェックすることができます。
○自覚しにくい「呼吸の乱れ」をチェック
iPhoneのHUAWEIヘルスケアアプリで「睡眠中呼吸乱れ検知」機能を有効にすると、寝ている間のいびきや一時的な呼吸停止を記録し、その結果を示してくれます。
睡眠中に、一時的に呼吸が乱れる「睡眠時無呼吸症候群」は、十分な休息を妨げたり、高血圧や脳卒中、心臓発作などのリスクを増加させると言われています。HUAWEI WATCH GT 5は医療機器ではないので、この記録を診断に使用することはできませんが、自覚しにくい症状に気づくことには役立ちます。
○睡眠をサポートするBGM
「HUAWEIヘルスケア」アプリで睡眠記録のページを下へスクロールすると、入眠をサポートする自然のサウンドや環境音楽のメニューがあります。タップすると再生を開始。再生停止タイマー、またはリピート回数セットしておけるので、寝落ちしても大丈夫です。
笠井美史乃 かさいよしの アプリ、サービス、マーケティングなど、IT・ビジネス分野で取材・執筆・編集を行う。マイナビニュースでは2013年開始の連載「iPhone 基本の『き』」をはじめ、iPhone・iPad・Apple WatchなどAppleデバイスのハウツーやレビューを担当。雑誌「Web Designing」「Mac Fan」、その他企業オウンドメディアなどで執筆中。 この著者の記事一覧はこちら