苦情相次ぐ要因はビーガン食!? 選手村の食事で裏目に出た組織委員会の思惑「肉や乳製品を選ぶと予想できてない」【パリ五輪】
アスリートたちが日々得ている選手村の食事はクレームが止まらない異常事態となっている。(C)Getty Images
現地時間7月26日の本格的な開幕以来、世界的な注目を集めているパリ五輪。多くのアスリートたちが見せるドラマチックな勝負に世界が沸く一方で、ネガティブな話題も少なくない。
【関連記事】「控えめに言って最悪!」選手村の“厳しい食事事情”に不満続出! 独選手は苛立ちを隠さず「質と量も良くない」【パリ五輪】
とりわけ問題視されているのは、選手村の食事事情だ。身体が資本となるアスリートたちにとって、日々摂取する食事はメダル争いをする上でも重要な要素となる。だがしかし、今大会の選手村で提供される食事に対する反響は、まさにクレームのオンパレードといった状態だ。
実際に提供を受ける選手たちからも苦情は絶えない。英オリンピック委員会の理事を務めるアンディ・アンソン氏は、母国紙『The Times』で同国選手が「食堂で食事を取ること自体を嫌がっている」と公言。「食事のクオリティに問題がある」として食事提供のためのシェフを緊急で派遣したと明かした。
また、ドイツ紙『Bild』の取材に応じたホッケー男子代表のクリストファー・リュールは「控えめに言っても食事のレベルは最悪だ」とキッパリ。「食事の質も格別に良いわけじゃない」と提供されるメニューに対するフラストレーションを隠そうとはしなかった。
選手や関係者たちからここまでストレートな苦情が殺到するのも稀有だ。ではなぜ異例の状況は起きてしまったのか。要因のひとつとして考えられているのが、ビーガン食に重点を置いた食事提供にある。
今大会に「史上最も環境にやさしい大会」を目標に掲げるパリ組織委員会は環境に配慮した措置が至るところで目立っている。無論、選手村の食事も例外ではなく、CO2排出量や動物福祉の観点から肉料理や乳製品料理ではなく、野菜や豆、穀物を中心としたメニューが多く組まれたという。
だが、より多くの食材からバランスよくエネルギーを得なければならない選手たちにとって、ビーガン食中心の食生活は「酷」だった。
2012年のロンドン五輪の100メートル自由形で銀メダルを獲得した元競泳選手のジェームズ・マグヌッセン(豪州)は、ポッドキャスト番組『Matty & The Missile』で「今大会で世界記録が出ていないのは、結局のところ、選手たちの環境が、二酸化炭素排出量が少ないビーガン第一の考え方の下で構築されているからだ」と断言。そして、こう続けている。
「組織委員会は多くの選手がビーガン食よりも肉や乳製品を選ぶと予想できていなかった。調理運営業者は不足した食品の量を増やしたようだが、そもそもワールドクラスのアスリートはビーガン食を取っていないんだよ」
環境整備に重点を置いた組織委員会。しかし、彼らの思惑は多くの反発を招き、次々と裏目に出ている感が否めない。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「選手村」をもっと詳しく
- 「控えめに言って最悪!」選手村の“厳しい食事事情”に不満続出! 独選手は苛立ちを隠さず「質と量も良くない」【パリ五輪】
- 「最悪」と断じられた選手村の“食事事情” 総料理長が開幕前に口にした懸念とは?「全てCO2排出量と動物福祉に配慮」【パリ五輪】
- 「文句は理解できない」独フェンシング選手が選手村で相次いだ“苦情”に異論「私は贅沢な悩みだと感じる」【パリ五輪】
- 苦情相次ぐ選手村の食事に担当会社が謝罪 それでも改善に不安の声は消えず「通常の基準とはかけ離れている」【パリ五輪】
- 「ふざけるな」SNSで“無断外出”がバレて代表追放 ブラジル水泳選手のお粗末行為に首脳陣も激怒「彼女は不適切」【パリ五輪】
「選手村」のニュース
-
「次の肉とか焼けてなくて…」オリンピアンが感じた"リアルな"パリ五輪選手村事情「イライラせず、心を広くするしかない」8月28日11時27分
-
「いろいろな噂のあった選手村の住み心地ですが」パラ選手が漏らした”本音”に「それは何より」8月27日11時29分
-
酷評された選手村は「最高の場所」 ブルネイの競泳代表だった16歳が地元紙で主張「普段は味わえない料理を楽しめた」8月25日11時9分
-
「知らない8人で1つのトイレ」オリンピアンが明かした”赤裸々”パリ五輪選手村内情「だから、どえらいんです」8月23日16時0分
-
「ほぼ毎日食べていた」改めて東京五輪の選手村食事情をオリンピアンが絶賛 「素晴らしい環境だった」8月23日11時51分
-
「段ボールベッドまでつぶれて…」体操男子金メダリストが選手村でのまさかの”衝撃事件”を告白「つぶれた原因にびっくりです」8月19日11時40分
-
選手の苦情は4年後に活かされるか? 選手村の“過酷実情”を米テニス選手も告発「環境は最高と言えるものではなかった」8月19日7時0分
-
「皆さんが思うほど快適じゃない」つらかったパリ五輪の選手村 豪競泳選手が過酷な環境を再主張「私たち不潔だった」8月17日5時0分
-
「だいぶ不便でしたね」酷評続きだった選手村の中で柔道日本選手団が起こしていた"笑撃事件”にネットも反応「壊れたの?」8月15日18時41分
-
お騒がせ女性アスリート列伝 無許可デートやディズニー観光で選手村追放「不適切な環境をつくった」【パリ五輪事件簿】8月13日17時0分