“2つのダービー”はテイラー&オリヴァーが裁く…魂と魂がぶつかるプレミア9節の審判団が決定!
サッカーキング2022年9月27日(火)9時41分
ノースロンドン・ダービーはテイラー(左)、マンチェスター・ダービーはオリヴァー(右)が主審を担当する [写真]=Getty Images
プレミアリーグは26日、プレミアリーグ第9節の審判団を発表した。
代表ウィークが明け、ここからワールドカップまでは休み無しで開催されるプレミアリーグ。その幕が上がる第9節は、ノースロンドンとマンチェスターにてダービーが開催されることもあり、熱戦必至の注目節。
まず、日本時間10月1日20時30分キックオフ予定のアーセナルvsトッテナムの“ノースロンドン・ダービー”では、アンソニー・テイラーが主審を務めることが発表された。アーセナルは、テイラーが主審を務めた試合での勝率が非常に良く、今季もオープニングマッチのクリスタル・パレス戦では2-0の勝利。その試合を含めて直近は5連勝中で、最後に敗れたのは、2019年8月24日のリヴァプール戦(アンフィールド)まで遡る。
一方で、トッテナムもテイラーが主審を担当した試合での成績は良く、昨シーズンは対マンチェスター・シティ戦で2試合とも担当されて共に勝利するなど、縁起は良い。こちらも、テイラーが主審を担当して最後に敗れたのは2020年12月16日のリヴァプール戦(アンフィールド)まで遡る。
テイラーが“ノースロンドン・ダービー”で主審を務めるのは、2019年3月2日以来のこと。その試合では、1-1の引き分けに終わっている。主審を味方につけ、ダービーで勝利を掴むのは。
続いて、日本時間10月2日22時キックオフのマンチェスター・シティvsマンチェスター・ユナイテッドの“マンチェスター・ダービー”では、マイケル・オリヴァーが主審を務める。このカードでオリヴァーが主審を担当するのは、3試合連続のこと。昨シーズンは2試合とも“青”のマンチェスター・Cに軍配が上がっている。
マンチェスター・Cは、オリヴァーが主審を担当した試合で、直近なんと10連勝中。このダービーでも相性の良さを発揮し、11連勝目ゲットとなるか。一方でマンチェスター・Uはオリヴァー主審の担当試合で、直近5試合わずか1勝(2分け2敗)とあまり戦績は良くない。アウェーゲーム+オリヴァー担当という逆境を跳ね返し、マンチェスターを“赤”に染めることは出来るか。
注目度の高い2つのダービーを含め、熱い戦いが期待されるプレミアリーグ。その審判の判定が、思わぬドラマを生み出すかもしれない。
今節の主審・VAR担当一覧は以下の通り。
アーセナルvsトッテナム<ノースロンドン・ダービー>
主審:アンソニー・テイラー VAR:ジャレッド・ジレット
ボーンマスvsブレントフォード
主審:トーマス・ブラモール VAR:ジョン・ブルックス
クリスタル・パレスvsチェルシー
主審:クリス・カヴァナー VAR:スチュアート・アトウェル
フルアムvsニューカッスル
主審:ダレン・イングランド VAR:マイク・ディーン
リヴァプールvsブライトン
主審:アンディ・マドレー VAR:サイモン・フーパー
サウサンプトンvsエヴァートン
主審:アンドレ・マリナー VAR:リー・メイソン
ウェストハムvsウルヴァーハンプトン
主審:ポール・ティアニー VAR:ピーター・バンクス
マンチェスター・C vs マンチェスター・U<マンチェスター・ダービー>
主審:マイケル・オリヴァー VAR:ポール・ティアニー
リーズvsアストン・ヴィラ
主審:スチュアート・アトウェル VAR:マイケル・ソールズベリー
レスターvsノッティンガム・フォレスト
主審:ロバート・ジョーンズ VAR:クリス・カヴァナー
代表ウィークが明け、ここからワールドカップまでは休み無しで開催されるプレミアリーグ。その幕が上がる第9節は、ノースロンドンとマンチェスターにてダービーが開催されることもあり、熱戦必至の注目節。
まず、日本時間10月1日20時30分キックオフ予定のアーセナルvsトッテナムの“ノースロンドン・ダービー”では、アンソニー・テイラーが主審を務めることが発表された。アーセナルは、テイラーが主審を務めた試合での勝率が非常に良く、今季もオープニングマッチのクリスタル・パレス戦では2-0の勝利。その試合を含めて直近は5連勝中で、最後に敗れたのは、2019年8月24日のリヴァプール戦(アンフィールド)まで遡る。
一方で、トッテナムもテイラーが主審を担当した試合での成績は良く、昨シーズンは対マンチェスター・シティ戦で2試合とも担当されて共に勝利するなど、縁起は良い。こちらも、テイラーが主審を担当して最後に敗れたのは2020年12月16日のリヴァプール戦(アンフィールド)まで遡る。
テイラーが“ノースロンドン・ダービー”で主審を務めるのは、2019年3月2日以来のこと。その試合では、1-1の引き分けに終わっている。主審を味方につけ、ダービーで勝利を掴むのは。
続いて、日本時間10月2日22時キックオフのマンチェスター・シティvsマンチェスター・ユナイテッドの“マンチェスター・ダービー”では、マイケル・オリヴァーが主審を務める。このカードでオリヴァーが主審を担当するのは、3試合連続のこと。昨シーズンは2試合とも“青”のマンチェスター・Cに軍配が上がっている。
マンチェスター・Cは、オリヴァーが主審を担当した試合で、直近なんと10連勝中。このダービーでも相性の良さを発揮し、11連勝目ゲットとなるか。一方でマンチェスター・Uはオリヴァー主審の担当試合で、直近5試合わずか1勝(2分け2敗)とあまり戦績は良くない。アウェーゲーム+オリヴァー担当という逆境を跳ね返し、マンチェスターを“赤”に染めることは出来るか。
注目度の高い2つのダービーを含め、熱い戦いが期待されるプレミアリーグ。その審判の判定が、思わぬドラマを生み出すかもしれない。
今節の主審・VAR担当一覧は以下の通り。
アーセナルvsトッテナム<ノースロンドン・ダービー>
主審:アンソニー・テイラー VAR:ジャレッド・ジレット
ボーンマスvsブレントフォード
主審:トーマス・ブラモール VAR:ジョン・ブルックス
クリスタル・パレスvsチェルシー
主審:クリス・カヴァナー VAR:スチュアート・アトウェル
フルアムvsニューカッスル
主審:ダレン・イングランド VAR:マイク・ディーン
リヴァプールvsブライトン
主審:アンディ・マドレー VAR:サイモン・フーパー
サウサンプトンvsエヴァートン
主審:アンドレ・マリナー VAR:リー・メイソン
ウェストハムvsウルヴァーハンプトン
主審:ポール・ティアニー VAR:ピーター・バンクス
マンチェスター・C vs マンチェスター・U<マンチェスター・ダービー>
主審:マイケル・オリヴァー VAR:ポール・ティアニー
リーズvsアストン・ヴィラ
主審:スチュアート・アトウェル VAR:マイケル・ソールズベリー
レスターvsノッティンガム・フォレスト
主審:ロバート・ジョーンズ VAR:クリス・カヴァナー
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「審判」をもっと詳しく
「審判」のニュース
-
【ふたご座】2025年5月の運勢! 占い師・夜風の「タロット占い」5月1日11時5分
-
「フットボールが勝った」…CBイニゴ、レアルに“悪役”に仕立て上げられた審判団を称賛「素晴らしいレベルだった」4月28日16時10分
-
有隅昭二審判員が現役4人目の通算2500試合出場 元ヤクルト投手の経歴4月27日17時32分
-
レアル奪還ならず 試合前から審判批判を展開...リュディガーが主審に氷投げつける暴挙で一発レッド4月27日11時24分
-
アトレティコ、審判団批判のレアルを非難「スペインサッカーのイメージを傷つけるのはやめて」4月26日12時26分
-
国王杯出場を明言も…レアル、審判団への不満を強調「敵意と憎悪が示された」4月26日9時31分
-
審判なし・誰でも出場OK!オランダ発の次世代スポーツ「YOU.FO」ジャパンオープンに100名以上が来場。韓国からも参戦し、地域連携と国際交流が実現。4月25日11時47分
-
川崎vs横浜FMのオフサイド。JFA審判委の誤審認定に元選手「どうかなと思う」4月24日15時49分
-
ワケわからん!ドジャース勝利も“まさかの珍光景”「なにこれ?」「後味悪っ!」 盗塁走者が“浮いて”ゲームセット「審判も分かんないだろw」4月21日21時50分
-
J1広島のスキッベ監督が審判を批判で、サポーターからは反感を買う4月21日12時30分