ルクレール、トラックリミット違反でポイント圏外に降格。3台が絡むインシデントはペナルティなし/F1第18戦スプリント
AUTOSPORT web2023年10月8日(日)7時14分
F1カタールGP土曜スプリントにおいて、シャルル・ルクレール(フェラーリ)とランス・ストロール(アストンマーティン)が、トラックリミット違反を複数回にわたって犯したとして、スプリント後、それぞれ、5秒のタイムペナルティが科された。その結果、7位以下の順位が全体的に変更された。一方、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、セルジオ・ペレス(レッドブル)のクラッシュについて審議が行われた結果、ペナルティは必要なしとの裁定が下されている。
ルクレールもストロールも、それぞれ4回トラックリミット違反を犯したことで、ペナルティとしてスプリントレースタイムに5秒加算されることが発表された。7位でフィニッシュしたルクレールはポイント圏外の12位に降格となり、代わってアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)とフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が7位と8位に繰り上がった。ストロールは13位から15位に降格された。
なお、オコン、ヒュルケンベルグ、ペレスがバトル中に接触し、リタイアしたインシデントについては、審議の結果、スチュワードは、ひとりのドライバーに、すべてあるいは大部分の責任があるとは認められないとして、レーシングインシデントであると判断、ペナルティは科さないという決定を下した。
An error occurred while retrieving the Tweet. It might have been deleted.
「ペナルティ」をもっと詳しく
「ペナルティ」のニュース
-
レッドブルが黄旗無視に抗議も棄却、ラッセルは3位確定。ガスリー、サインツ、ハミルトンもペナルティなし5月5日11時27分
-
ペナルティ受けた角田裕毅、ハジャーとの激しいポイント争いを制す「かなり手強かったが、自分の力を出し切った」5月5日9時56分
-
ピアストリが今季4勝目。角田裕毅は5秒ペナルティ跳ね除け入賞果たす【決勝レポート/F1第6戦】5月5日6時36分
-
レーシングブルズのローソン、「厳しいペナルティ」を嘆く。アロンソとの接触で、入賞圏内から降格5月4日17時55分
-
2025年から採用されたタイムペナルティについてGTA坂東正明代表が説明「黒白旗とドライブスルーの間と理解いただければ」5月4日11時3分
-
【F1】角田裕毅6位入賞! 19番手発進9位、他車ペナルティーで繰り上がり マイアミGPスプリント5月4日8時25分
-
好機掴んだノリスが大波乱のスプリントを制す。フェルスタッペンはペナルティで17位【レポート/F1第6戦】5月4日2時26分
-
京都—C大阪は前半から4発が飛び交う空中戦 C大阪FW古山兼悟にはプロ初ゴール生まれる…J1第14節5月3日20時14分
-
不正なクチコミ行為を行っているビジネスにペナルティ、「消費者アラート」ほか:最新の「Googleマップ・MEO」情報レポート【2025年4月版】を口コミコムが公開5月1日15時17分
-
「状況は非常に明確」マクラーレン代表はペナルティ裁定に納得。一方不満のレッドブルは証拠画像を提出4月23日7時0分