秋葉原に『がっつりうどん』がオープン! 武蔵野うどんの遺伝子を感じるワシワシ系の一杯
ロケットニュース242024年9月21日(土)13時0分
速報! 速報! 俺たちの秋葉原に俺たちの好きそうなうどん屋がオープンしたよ!! なんてったって店の名前が『がっつりうどん』だぜ? な? いかにも俺たちが好きそうなお店だろ?
しかも噂によると『がっつりうどん』は、めちゃめちゃコシが強いことで知られる「武蔵野うどん」系のうどん店らしい! こりゃ行くっきゃねえ!! アキバに武蔵野うどん旋風が巻き起こるのか!?
・マイブーム到来中
特に狙ったわけでは無いものの、最近ロケットニュース24……というより私自身が武蔵野うどんづいている。そもそもは埼玉在住の知人にオススメされたことがきっかけだが、正直武蔵野うどんにハマりつつある自分がいることも確かだ。
念のために説明しておくと、武蔵野うどんは埼玉県西部と東京の多摩地区が発祥の郷土料理で「非常に強いコシ」が特徴。ツルツルではなくワシワシ食べるうどんは、食事でありながら戦いの気配すら感じずにはいられない。
武蔵野うどんデビュー戦の池袋「うちたて家」も美味しかったし、読者の方から教えていただいた荻窪の「東京うどん豚や」も食べ応えが最高だった。近所にあればな……と思っていたところ『がっつりうどん』のニュースである。
・武蔵野うどん?
聞けば『がっつりうどん』は東京都東久留米市に本店を構えるうどん店で「硬めでコシのある自家製麺」がウリなんだとか。特に武蔵野うどんを名乗っているワケではないが、地域的に武蔵野うどん系である可能性は非常に高い。
週に2~3回はアキバにいる私にとって『がっつりうどん』のオープンは単なる朗報! というわけで、2024年9月20日(金)にオープンしたばかりの『がっつりうどん』に足を運ぶことにした。
・アクセス最高
アキバの『がっつりうどん』は昭和通り沿いにあり、場所的にはココイチの隣。JR秋葉原駅からは徒歩1~2分とアクセスは最高だ。また店舗は家屋ではなく、プレハブチックな造りであることも特徴的である。
で、メニューを眺めたところ、こちらの店舗は「ぶっかけうどん専門店」であった。本店は温かいスープにつけて食べる「つけうどん」がメインのようなので、アキバ用のメニュー構成といったところだろうか?
今回は「肉汁ぶっかけ」をオーダー。並盛だと麺は280グラムで、大盛りはプラス100円で400グラムに変更できる。今回は大盛りにしたので価格は500円+100円の合計600円であった。
・遺伝子
で、やってきたうどんは平たい麺が特徴的。さっそく食べてみると……やはり。ガチガチの武蔵野うどんほど硬くはなかったものの、なめらかさやモチモチ感を捨てた “ワシワシ系” のうどんである。
うどんなのにツルツルいけないあたりは武蔵野うどんの遺伝子を感じさせ、これはこれで個性的な一杯である。秋葉原には「丸亀製麺」を筆頭にうどん屋も多いが、がっつりうどんもエッジの立ったうどんと言えるだろう。
また、ぶっかけの並盛なら300円からとリーズナブルな価格設定も嬉しいところ。お店の方によると23時まで営業するとのことなので、ランチはもちろん〆の一杯としても利用できるお店ではないだろうか?
というわけで、オープンほやほやの『がっつりうどん 秋葉原店』についてお知らせした。この波に乗り秋葉原にこめかみが痛くなるような “ガチ武蔵野うどん” の登場も期待したい。
・今回訪問した店舗の情報
店名 がっつりうどん 秋葉原店
住所 東京都千代田区神田平河町4-1
時間 11:00~23:00
定休日 無休
執筆:P.K.サンジュン
Photo:Rocketnews24.
画像をもっと見る
しかも噂によると『がっつりうどん』は、めちゃめちゃコシが強いことで知られる「武蔵野うどん」系のうどん店らしい! こりゃ行くっきゃねえ!! アキバに武蔵野うどん旋風が巻き起こるのか!?
・マイブーム到来中
特に狙ったわけでは無いものの、最近ロケットニュース24……というより私自身が武蔵野うどんづいている。そもそもは埼玉在住の知人にオススメされたことがきっかけだが、正直武蔵野うどんにハマりつつある自分がいることも確かだ。
念のために説明しておくと、武蔵野うどんは埼玉県西部と東京の多摩地区が発祥の郷土料理で「非常に強いコシ」が特徴。ツルツルではなくワシワシ食べるうどんは、食事でありながら戦いの気配すら感じずにはいられない。
武蔵野うどんデビュー戦の池袋「うちたて家」も美味しかったし、読者の方から教えていただいた荻窪の「東京うどん豚や」も食べ応えが最高だった。近所にあればな……と思っていたところ『がっつりうどん』のニュースである。
・武蔵野うどん?
聞けば『がっつりうどん』は東京都東久留米市に本店を構えるうどん店で「硬めでコシのある自家製麺」がウリなんだとか。特に武蔵野うどんを名乗っているワケではないが、地域的に武蔵野うどん系である可能性は非常に高い。
週に2~3回はアキバにいる私にとって『がっつりうどん』のオープンは単なる朗報! というわけで、2024年9月20日(金)にオープンしたばかりの『がっつりうどん』に足を運ぶことにした。
・アクセス最高
アキバの『がっつりうどん』は昭和通り沿いにあり、場所的にはココイチの隣。JR秋葉原駅からは徒歩1~2分とアクセスは最高だ。また店舗は家屋ではなく、プレハブチックな造りであることも特徴的である。
で、メニューを眺めたところ、こちらの店舗は「ぶっかけうどん専門店」であった。本店は温かいスープにつけて食べる「つけうどん」がメインのようなので、アキバ用のメニュー構成といったところだろうか?
今回は「肉汁ぶっかけ」をオーダー。並盛だと麺は280グラムで、大盛りはプラス100円で400グラムに変更できる。今回は大盛りにしたので価格は500円+100円の合計600円であった。
・遺伝子
で、やってきたうどんは平たい麺が特徴的。さっそく食べてみると……やはり。ガチガチの武蔵野うどんほど硬くはなかったものの、なめらかさやモチモチ感を捨てた “ワシワシ系” のうどんである。
うどんなのにツルツルいけないあたりは武蔵野うどんの遺伝子を感じさせ、これはこれで個性的な一杯である。秋葉原には「丸亀製麺」を筆頭にうどん屋も多いが、がっつりうどんもエッジの立ったうどんと言えるだろう。
また、ぶっかけの並盛なら300円からとリーズナブルな価格設定も嬉しいところ。お店の方によると23時まで営業するとのことなので、ランチはもちろん〆の一杯としても利用できるお店ではないだろうか?
というわけで、オープンほやほやの『がっつりうどん 秋葉原店』についてお知らせした。この波に乗り秋葉原にこめかみが痛くなるような “ガチ武蔵野うどん” の登場も期待したい。
・今回訪問した店舗の情報
店名 がっつりうどん 秋葉原店
住所 東京都千代田区神田平河町4-1
時間 11:00~23:00
定休日 無休
執筆:P.K.サンジュン
Photo:Rocketnews24.
画像をもっと見る
「うどん」をもっと詳しく
「うどん」のニュース
-
これでよかったなんて… 『うどんスープ』の使い方に「マジか」「めっちゃ便利だ」4月24日10時33分
-
笑いと本気が生んだ逆転劇! 借金1000万円の“じゃない方芸人”が「うどん」と「株」で資産2億円に!オモロー山下さんインタビュー4月23日21時0分
-
世界初! 静電気技術を用いてうどんこ病菌の農薬耐性を評価 農薬耐性を示すうどんこ病菌の新たな評価法への応用に期待4月23日20時5分
-
「最高やで〜」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題4月22日19時45分
-
山下幸輝、笑撃の言い間違いを暴露される ひもかわうどんを“きもかわうどん” 京本大我が認定「完全に天然です」4月22日19時28分
-
原宿に来た博多うどんの老舗「因幡うどん」を食べてみた なんだこのゴボウの天ぷらは!?!? 福岡のうどんは一枚岩ではないということか…!4月22日14時55分
-
累計販売数4,500万食※突破の大人気「丸亀うどん弁当」 春の訪れを感じる、梅がさっぱり!春の新作2種が登場 お客さまの声にお応えして、新サイズとなる“大”も展開4月22日12時47分
-
とんでもねぇ…! 『うどんスープ』の意外な使い道に「白米が止まらない」「万能すぎ」4月22日11時1分
-
【愛媛県内53店舗目】愛媛大学前に本格的なセルフうどん店が誕生!4月22日10時17分
-
【丸亀製麺】うどん・ドーナツ・ジュースで290円のお子さまセットに、かけうどんが登場4月21日11時47分