打棒復活に懸ける通算378本塁打の大砲 右翼へコンバート“決断”で「真っ先に思い浮かべた」人物
2025年2月18日(火)9時49分 ココカラネクスト

トラウトが右翼へコンバートを打診され思い浮かんだのがハンターだった(C)Getty Images
エンゼルスのマイク・トラウトが今季、中堅から右翼へコンバートされることになったと、現地時間2月17日(日本時間18日)、『MLB公式サイト』が報じた。
【動画】トラウトが12年ぶりとなる先頭打者アーチを放ったシーン
同サイトによれば、トラウトはペリー・ミナシアンGM、ロン・ワシントン監督と会談し、今季のコンディション維持について話し合ったという。
それにより、身体の負担を減らすために中堅から右翼に転向することが最善だと判断したようだ。記事では「トラウトは今後も時折、以前のポジション(中堅)でプレーするほか、指名打者でプレーする日も織り交ぜる予定だ」と記している。
33歳は「とにかく、フィールドにいられるように、身体の面で自分にとって何がベストか、あらゆることを試してみた」と明かし、「右翼のポジションでプレーするという結論に達した。気に入ったので、試してみて、どうなるか見てみようと思う」と前向きに話したという。
記事では「2021年はふくらはぎのケガで36試合、22年は背中の痛みで119試合、23年は手首の骨折で82試合しか出場できなかった」と、エンゼルス一筋で通算378本塁打を放ってきた主砲は近年、ケガに悩まされてきた。
昨季は左膝半月板を2度手術した影響により、わずか29試合の出場にとどまり、打率.220、10本塁打、14打点の成績に終わっている。
トラウトが右翼へのコンバートを告げられたとき、真っ先に思い浮かべたのは元チームメイトのトリー・ハンターだったといい、今キャンプもゲストインストラクターとして参加する予定で、トラウトはハンターにアドバイスを求めると語った。また、すでに右翼を守ったことのある他の選手たちとも話し、貪欲な姿勢を見せている。
「ケガが自分の評判をどれだけ傷つけたか理解しているが、それを今後のモチベーションにしていると語った」というトラウト。今季は“新ポジション”で打棒復活に懸ける。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]