2024年FIA F2開幕。フリー走行最速はレッドブル育成ハジャル。宮田莉朋は4番手/第1戦サクヒール

2024年2月29日(木)18時56分 AUTOSPORT web

 2月29日、2024年FIA F2の開幕戦となる第1戦サクヒールのフリー走行がバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、アイザック・ハジャル(カンポス・レーシング/レッドブル育成)が最速タイムを記録した。FIA F2デビュー戦を迎えた宮田莉朋(ロダン・モータースポーツ/TGR WECチャレンジプログラム)は4番手で、レースウイーク初走行を終えている。


 F1の登竜門レースとして、前戦がF1と併載されるFIA F2。今年もF1と同じく、バーレーンで開幕を迎えた。週末の走りはじめとなる45分間のフリー走行は現地時間12時5分に、気温19度、路面温度36度、快晴のドライコンディションのでスタートを迎えた。


 2023年の全日本スーパーフォーミュラ選手権とスーパーGT GT500クラスでダブルタイトルを手にした宮田を含め、22名中10名がルーキーとなる。また、2024年より導入された新型シャシーにとっても初のレースウイークとなった。


 序盤は各車チェックランに注力。セッションも3分の1が経過し、残り30分を切ったあたりから徐々にアタックシミュレーションが行われ、ジョセップ・マリア・マルティ(カンポス・レーシング/レッドブル育成)がが1分45秒849をマークして暫定トップに浮上する。


 そんな中、宮田もアタックシミュレーションに入るがその直後、ターン1の立ち上がりでスピンを喫してしまう。ただ、翌週には1分46秒600をマークし、暫定6番手につける。また、残り23分というところで宮田のチームメイトのゼイン・マロニー(ロダン・モータースポーツ/ザウバー育成)が1分45秒588をマークして暫定首位に浮上する。


 宮田は計時上7周目に、この時点でのセクター3全体ベストを更新しながら1分40秒149をマークし、トップとのタイム差を0.561秒まで縮める。続いて、宮田は計時上9周目、残り15分というところで1分45秒680をマークし、暫定トップのマロニーと0.092秒差の暫定2番手に浮上。これでロダン・モータースポーツが暫定ワンツーとなる。


 セッション終盤、引き続き全車はプライムタイヤ(ハードタイヤ)でアタックシミュレーションを実施。残り10分というところで、アイザック・ハジャル(カンポス・レーシング/レッドブル育成)が1分45秒399をマークし、マロニーと0.189秒差の暫定トップにおどり出る。


 さらにハジャルは1分45秒099までタイムを更新。残り2分を切りアタックシミュレーションも白熱すると、フランコ・コラピント(MPモータースポーツ/ウイリアムズ育成)が1分45秒236をマークして2番手に浮上するが、ハジャルがトップのままセッションはチェッカーを迎えた。0.137秒差の2番手にコラピント、0.489秒差の3番手にマロニー、0.581秒差の4番手に宮田が続いた。
 
 2024年FIA F2第1戦サクヒールの公式予選は、F1のフリー走行1回目終了後の日本時間22時55分(現地時間16時55分)より30分間で行われる。欧州でキャリアを重ねてきたライバル勢に対し、宮田はいかに挑むのか、その戦いに国内外から注目が集まっている。


■2024年FIA F2第1戦サクヒール フリー走行結果(編集部集計)




























































































































































































Pos.No.DriverTeamTimeLaps
120I.ハジャルカンポス・レーシング1’45.09918
212F.コラピントMPモータースポーツ1’45.23616
35Z.マロニーロダン・モータースポーツ1’45.58813
46宮田莉朋ロダン・モータースポーツ1’45.68013
511D.ハウガーMPモータースポーツ1’45.80815
67J.クロフォードダムス・ルーカスオイル1’45.82414
721J.マルティカンポス・レーシング1’45.84915
82Z.オサリバンARTグランプリ1’45.94213
914E.フィッティパルディファン・アメルスフォールト・レーシング1’45.94514
1010G.ボルトレートインビクタ・レーシング1’45.96814
111V.マルタンスARTグランプリ1’45.97414
129K.マイニインビクタ・レーシング1’46.10612
138J.コレアダムス・ルーカスオイル1’46.24214
1417P.アーロンハイテック・パルスエイト1’46.29714
154A.アントネッリプレマ・レーシング1’46.60513
1622R.フェルシュフォートライデント1’46.65314
1724J.デュルクセンPHM AIXレーシング1’46.69311
1825T.バーナードPHM AIXレーシング1’46.84711
193O.ベアマンプレマ・レーシング1’46.87711
2016A.コルデールハイテック・パルスエイト1’46.98612
2123R.スタネトライデント1’47.01714
2215R.ヴィラゴメスファン・アメルスフォールト・レーシング1’47.23114


2024年のFIA F2に参戦する22人のドライバーたち

投稿 2024年FIA F2開幕。フリー走行最速はレッドブル育成ハジャル。宮田莉朋は4番手/第1戦サクヒールautosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「走行」をもっと詳しく

「走行」のニュース

「走行」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ