早くも2025年カレンダーが決定。IMSA、全11戦ウェザーテック選手権の開催スケジュールを発表
2024年3月17日(日)16時13分 AUTOSPORT web

3月15日、北米スポーツカーシリーズのウェザーテック・スポーツカー選手権を運営するIMSAは、来年1月に開幕する2025年シーズンのレースカレンダーを発表した。
このアナウンスは従来よりも約5カ月早く、IMSAは来季2025年のスケジュールを明らかにした最初のシリーズ運営団体となっている。アメリカの機関が発表時期を早めたのは、他のレースやシリーズとの日程が重なる可能性を排除するためだとみられる。
「IMSAのチームメイトを代表して、このような早い時期に2025年のスケジュールを発表できることを誇りに思う」と語るのは、IMSAのジョン・ドゥーナン代表。
「これはプロモーター・パートナーとの素晴らしい協力関係によって実現したことであり、今日こうして2025年の計画を公表できたことを感謝している」
同氏はまた、「来年のスケジュールをこれほど早く皆さんの手に委ねることで、ファン、ライバル、パートナーは、2024年シーズンがまだ多く残っているにもかかわらず、素晴らしい2025年シーズンに向けて計画を進めることができる」と述べた。
公表されたスケジュールを確認すると、今季2024年と変わらず全11レースが行われ、このうちの5つのイベントがシリーズ内の耐久レース・カップ、“IMSAミシュラン・エンデュランス・カップ(IMEC)”のラウンドであることがわかる。
1年の始まりは1月下旬に開催されるデイトナ24時間レースで、その1週間前に恒例の公式テスト“ロア・ビフォア・ロレックス24”が予定されている。第2戦はこちらも恒例のセブリング12時間レースで3月中旬に実施予定だ。
4月に予定されるロングビーチはふたたびGTPとGTDクラスのみの100分レースとなり、翌月のラグナ・セカ・ラウンドではGTDプロが2クラスに加わる。5月の終わりにデトロイトのダウンタウンで行われる100分レースはGTPとGTDプロによるイベントだ。
この後、LMP2が他の3クラスとともにザ・グレン6時間でレースに復帰する。唯一のカナダ・ラウンドであるCTMP(カナディアンタイヤ・モータースポーツ・パーク/通称モスポート)は2025年もLMP2のヘッドライン・レースとなり、続くロード・アメリカでふたたび4クラスが集合する。
8月のバージニアは毎年恒例のGTオンリーイベントとして開催予定。翌9月にIMECの4戦目となるインディアナポリスが控え、ロード・アトランタでのプチ・ル・マンがフルシーズンとエンデュランス・カップを締めくくる。各ラウンドの開催日は以下のとおりだ。
■IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権 2025年スケジュール(3月15日付)
Round | Date | IMEC | Race | Category |
---|---|---|---|---|
Test | 1月17〜19日 | デイトナ(プレシーズンテスト) | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD | |
Rd.1 | 1月23〜26日 | * | デイトナ24時間 | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD |
Rd.2 | 3月12〜15日 | * | セブリング12時間 | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD |
Rd.3 | 4月11〜12日 | ロングビーチ市街地 | GTP・GTD | |
Rd.4 | 5月9〜11日 | ラグナ・セカ | GTP・GTD Pro・GTD | |
Rd.5 | 5月30〜31日 | デトロイト市街地 | GTP・GTD Pro | |
Rd.6 | 6月26〜29日 | * | ワトキンス・グレン6時間 | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD |
Rd.7 | 7月11〜13日 | CTMP(モスポート) | LMP2・GTD Pro・GTD | |
Rd.8 | 7月31日〜8月3日 | ロード・アメリカ | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD | |
Rd.9 | 8月22〜24日 | バージニア | GTDプロ・GTD | |
Rd.10 | 9月19〜21日 | * | インディアナポリス6時間 | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD |
Rd.11 | 10月8〜11日 | * | プチ・ル・マン (ロード・アトランタ10時間) | GTP・LMP2・GTD Pro・GTD |
投稿 早くも2025年カレンダーが決定。IMSA、全11戦ウェザーテック選手権の開催スケジュールを発表は autosport webに最初に表示されました。