Shopifyストアで営業日カレンダーを表示できるアプリ「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」をリリース
2025年5月2日(金)16時16分 PR TIMES
福岡県の IT ベンチャー企業 株式会社 UnReact が、「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」をリリースしました。
「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」は、店舗の営業日や休業日をシンプルで見やすいカレンダー形式で表示・管理できるShopifyアプリです。
直感的な操作性を備えた管理画面から、定休日や不定休日、祝日などを簡単に登録・編集できるため、専門的な知識や技術がない方でも迷うことなくご利用いただけます。導入も非常にスムーズで、すぐに日々の営業スケジュール管理を始められるのが特長です。
▼「シシンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」|アプリストア
https://apps.shopify.com/sa-057-ur-working-calendar?locale=ja
▼「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」|ご利用ガイド
https://unreact.jp/shopify-apps/sa-057-ur-working-calendar/guide
■Shopify とは
Shopify(ショッピファイ)は、国内に限らず海外へのオンライン販売も、専門知識がなくとも手軽に始められる、SasS 型のコマースプラットフォームです。
■「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」について
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72693/181/72693-181-fd64a0fdebc9f59f713a4737a08b58e7-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アプリのイメージ画像
「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」は、直感的なインターフェースと高い操作性で、誰でも簡単に店舗の営業日・休業日を管理できるカレンダーアプリです。日々の運営に欠かせないスケジュール調整を、わかりやすく・素早く・正確に行えるようサポートします。
■管理画面で定休日・不定休日を設定できる!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72693/181/72693-181-271af4afce079dbd943a3f6f6dd31970-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]管理画面から簡単に休業日や特別営業日を設定・編集可能。運営スケジュールを柔軟にコントロール。
管理画面からワンクリックで定休日や祝日、臨時休業などの登録・変更が可能。設定はシンプルながら柔軟で、特別営業や臨時の定休日などもすぐに反映可能。店舗の運営方針やイベントに応じて、カレンダーをリアルタイムで調整することができます。
■カレンダーは単月表示・二ヶ月表示が可能!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72693/181/72693-181-807b95ee120fa95a833abce8e6864915-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]月単位または2ヶ月単位での表示に対応。先の予定も見渡しやすく、運営計画に役立ちます。
カレンダーは、1ヶ月ごとの表示だけでなく、2ヶ月先までの営業状況を一覧で表示可能。たとえば月末が近づいている時期でも、翌月の営業予定をお客様に明確に伝えることができます。
■営業日カレンダーのデザインは自由にカスタマイズ可能!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72693/181/72693-181-feaf91b23f3c9b306b5ef8703d2a699f-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]配色やフォントなどを自由に調整し、ブランドにぴったりのデザインへカスタマイズ可能。
フォントサイズ、色合い、ボタンのデザインなどを調整でき、ストアのブランドカラーや雰囲気に合わせたスタイルに簡単カスタマイズ可能。洗練されたデザイン性を損なうことなく、自然にストアのデザインに溶け込みます。設定画面からプレビューを確認しながら、直感的に調整できる点も高ポイントです。
■表示する月を切り替えるボタンを表示できる!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72693/181/72693-181-570565a161a705726b4c2c7dccb42d6b-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ユーザーがストレスなく閲覧できるよう、カレンダーの月切り替えボタンを搭載。
お客様がストア内で簡単にカレンダーを操作できるよう、月の切り替えボタンを用意。複数月のスケジュールを参照したい場合でもスムーズに閲覧でき、ユーザー体験(UX)の向上に貢献します。特にリピーターや予約を考えるユーザーにとっては、使いやすさが満足度に直結します。
■1クリックでテーマに追加できる!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72693/181/72693-181-bdf92bdc6b3cced34b3112438288f990-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]インストール後はコード不要。ワンクリックでカレンダーをストアに追加できます。
アプリのインストール後は、難しいコーディング作業は一切不要。管理画面からわずか1クリックで、ストアのテーマに営業日カレンダーを追加できます。ITスキルに自信がない方や、外部の開発リソースを持たない個人店舗でも、すぐに導入できるのが魅力です。
▼「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」|アプリストア
https://apps.shopify.com/sa-057-ur-working-calendar?locale=ja
▼「シンプル営業日カレンダー|お手軽休業日設定」|ご利用ガイド
https://unreact.jp/shopify-apps/sa-057-ur-working-calendar/guide
▼参考記事
この記事の内容は、以下の記事を参考にしています。
- Shopifyで営業日カレンダーを実装する方法を考察(https://zenn.dev/natsume_katu/articles/2a106115db174a)
- Shopify で営業日カレンダーを実現できるアプリ8選(https://unblog.unreact.jp/blog/pq4wc4jhqql)
- 【2025年】Shopifyで営業日カレンダーを表示できるアプリ11選を紹介!(https://unreact.jp/blog/shopify-blog-app-select-11-working-calendarhttps://unreact.jp/blog/shopify-blog-app-select-11-working-calendar)
- 【2025年】Shopify ストアに営業日カレンダーを表示できる?おすすめアプリも紹介!(https://unreact.jp/blog/shopify-working-calender)
- Shopifyで休業日を設定して営業日カレンダーを表示する方法5つを紹介!(https://qiita.com/eijiSaito/items/809d96955571da90b493)
▼株式会社UnReact 会社概要
会社名: 株式会社UnReact
代表者: 西川信行
事業内容: EC制作事業・アプリ開発・教育事業
URL: https://unreact.jp/