ギャランやパジェロなどの名車が集結。ミツビシ、篠塚建次郎氏の追悼展示をオートモビルカウンシルで実施へ

2024年4月12日(金)7時5分 AUTOSPORT web

 4月10日、三菱自動車は4月12日(金)から14日(日)にかけて、千葉市の幕張メッセで開催される『オートモビルカウンシル2024』の出展概要を発表し、会場に展示される車両を明らかにした。


 2016年に開かれた第1回以来、今年で9回目の開催を数えるオートモビルカウンシル。ミツビシは2023年に引き続き2回目の出展を予定する。


 ミツビシは今回、出展テーマに『モータースポーツへの挑戦の歴史』を掲げダカールラリー参戦の礎となった初代パジェロや、増岡浩のドライブで同ラリー総合優勝を果たした2002年仕様のミツビシ・パジェロなどを展示する。


 また、国内外のモータースポーツ界に多大な功績を残し、3月18日に亡くなったラリードライバー篠塚建次郎氏に哀悼の意を表し、同氏が1992年のWRC世界ラリー選手権『アイボリーコーストラリー』で総合優勝を飾ったギャランVR‐4が展示されることとなった。


■ランエボ・ファイナルエディションの中古車を販売


 会場にはトミ・マキネンが駆り2001年のモンテカルロラリーで優勝したランサーエボリューションVIも登場予定だ。さらに、ランサーエボリューション・シリーズの集大成として2015年に1000台限定で発売されたランサーエボリューション・ファイナルエディションの中古車が、イベント会期中に同社のブース内で展示・販売される。


 このほか、同社が持つ四輪制御技術と耐久信頼性技術を凝縮した新型トライトンをベースにカスタマイズを施し、今年1月に開催された東京オートサロン2024で好評を博したトライトン・スノーシュレッダー・コンセプトがブースに置かれる。また同ブース内では、各競技におけるミツビシの歴史とともに篠塚氏の輝かしい戦歴をまとめ、壁面のパネルを用いて紹介が行われるという。


■オートモビルカウンシル2024 ミツビシブース展示車両一覧
































展示車両備考
パジェロ初代パジェロ(1982年5月発売)
パジェロ2002年ダカールラリー総合優勝車両(ドライバー:増岡浩)
トライトン・スノーシュレッダー・コンセプト東京オートサロン2024展示車両
ギャランVR‐41992年アイボリーコーストラリー総合優勝車両(ドライバー:篠塚建次郎)
ランサーエボリューションVI2001年モンテカルロラリー総合優勝車両(ドライバー:トミ・マキネン)
ランサーエボリューション・ファイナルエディション2015年 1000台限定販売 特別仕様車(ブース内展示販売車両)


初代ミツビシ・パジェロ(1982年5月発売)
増岡浩がドライブしたミツビシ・パジェロ 2002年ダカールラリー総合優勝車
ミツビシランサーエボリューションVI 2001年モンテカルロラリー総合優勝車
1000台限定で発売されたミツビシ・ランサーエボリューション・ファイナルエディション


投稿 ギャランやパジェロなどの名車が集結。ミツビシ、篠塚建次郎氏の追悼展示をオートモビルカウンシルで実施へautosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「ギャラ」をもっと詳しく

「ギャラ」のニュース

「ギャラ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ