要注意ホールでのミスから気づき 竹田麗央は米ベスト“64”で急浮上「ついていけるように」
2025年4月20日(日)7時20分 ALBA Net
竹田麗央が「64」マークでクラブハウスリーダーに立った(撮影:ALBA)
<JMイーグルLA選手権 3日目◇19日◇エル・カバレロCC(カリフォルニア州)◇6679ヤード・パー72>
“3試合ぶり”に週末をラウンドしている竹田麗央がロースコアをたたき出した。9バーディ・1ボギーの「64」で回りトータル14アンダー。ルーキー優勝を果たした「ブルーベイLPGA」最終ラウンドに並ぶ米ベストスコアで、クラブハウスリーダーに立った。
伸ばしあいの戦いで、43位からのティオフ。「トップと差があったので、順位とかは意識せずに、攻めていこうと。ティも前に出ていたので、周りのスコアも伸びてくる。自分もそれについていこう」という気持ちでスタートしたが、左ドッグレッグの2番で、ティショットのミスからボギーが先に来た。
「木があって立ちづらいので、要注意しているホールであのショットが出た。右に逃げるのがイヤで捕まえようとして、外から入った。次からあの球を打たないようにという気づきがありました」。4メートルのパットをなんとか決めてボギーに留めた。「ダボにならずにすんでよかった」と最小限に抑え、ここからバーディラッシュが始まる。
左ラフから1メートルにつけた4番で初バーディ。池越えギリギリを攻めて3メートルにつけた9番パー3、ベタピンでお先した10番など、中盤には3連続バーディも。最終18番では傾斜で戻して1メートルにつけてバーディ締め。「バーディチャンスもしっかり近くについて、それをパッティングで決められた」。予選ラウンド2日間で獲った8つを上回るバーディ数(9つ)を、ムービングデーに記録した。
悔やむとすれば、2度の3パット。2オンした7番、11番のパー5をともにパーとした。「そこがもったいなかった」と振り返り、最終日はきょう以上のスコアを目指していく。
最終組がティオフするまえにラウンドを終え、後続の結果を待つ。とはいえ、優勝争いも見据える位置になりそうだ。「上位陣もきょうスコアを伸ばしてくると思う。明日もそれについていけるように頑張りたい」と攻めのスタイルを貫く。(文・笠井あかり)
<ゴルフ情報ALBA Net>