BIGLOBEニュース サービス終了のお知らせ
平素よりBIGLOBEニュースをご利用いただき、誠にありがとうございます。
BIGLOBEニュースは、2025年6月2日にサービスを終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

ジェバリのゴール幻で飯田淳平主審に降格処分論!G大阪監督の発言巡りJ批判噴出

2025年4月26日(土)8時24分 FOOTBALL TRIBE

イッサム・ジェバリ 写真:Getty Images

 明治安田J1リーグ第12節のFC東京対ガンバ大阪が、4月25日に開催。FWイッサム・ジェバリ(G大阪)のゴール取り消しを巡り、飯田淳平主審への批判が相次いでいるほか、試合後のダニエル・ポヤトス監督のコメントも話題に。先日、サンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督が処分を受けた影響があるだけに、Jリーグに対する厳しい意見も湧き起こっている。


 G大阪は22分、前線へのロングボールにDF半田陸が反応。同選手が中央に折り返し、ジェバリがループシュートからゴールネットを揺らしたものの、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)が介入。飯田主審はOFR(オンフィールドレビュー)で映像を確認した上で、直前にオフサイドがあったとしてゴールを取り消した。


 しかし、ジェバリがシュートを放った瞬間、半田がボールに関与している可能性を巡り議論が白熱。インターネット動画配信サービス『DAZN』の中継映像から幻のゴールシーンのみを切り取った動画がXで拡散されると、半田の動きに関係なく、FC東京所属選手がクリアする可能性はほとんどないとの意見が相次いでいるほか、飯田主審のジャッジに対する異論も噴出。同主審の降格処分を求めるコメントを散見されている。


 このノーゴール判定について、ポヤトス監督は試合後のインタビューで「ここで話をすると罰金にされるでしょう。試合でもベンチに座れなくなる」と前置きした上で、「僕の仲間は、そういう制裁を受けました。なので、ここはコメントを差し控えさせていただきます」とコメントしている。


 J1第11節の広島対名古屋グランパスで、スキッベ監督が審判員に対して攻撃的な発言をしたとして、2試合の出場停止処分を受けたことを警戒するようなポヤトス監督のコメント内容と捉えられる。それだけに、ネット上ではJリーグの処分が指揮官のコメントを制限しているとして、リーグに対する批判も湧き起こっている。


 2025シーズンも審判のジャッジの妥当性を巡り、疑問の声が止まないJリーグ。審判員への攻撃的なコメントそのものは良くないが、ジャッジの対する不満を言葉で表現できないポヤトス監督の様子に、多くのファン・サポーター等が複雑な思いを抱いていることは確かだ。

FOOTBALL TRIBE

「監督」をもっと詳しく

「監督」のニュース

「監督」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ