大谷翔平が3得点で打線けん引 「50―50」の昨季上回る4月に「7―9」 ド軍は5連勝で首位キープ

2025年5月1日(木)7時4分 スポーツ報知

◆米大リーグ ドジャース12—7マーリンズ(30日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)

 ドジャースが30日(日本時間5月1日)、本拠地でマーリンズ相手に同一カード3連勝。2試合連続2ケタ得点の大勝で開幕8連勝以来となる今季2度目の5連勝を飾り、21勝10敗の貯金11でナ・リーグ西地区首位をキープした。「1番・DH」で先発出場した大谷翔平投手(30)は4打数1安打1四球3得点の活躍で勝利に大きく貢献した。

 マ軍先発はC・クワントリル投手(30)。大谷はド軍移籍前のエンゼルス時代からガーディアンズに所属していた右腕とは対戦経験豊富で、この日まで通算16打数5安打4四球の打率3割1分3厘、3打点。本塁打こそないが、相性は悪くない相手だった。初回先頭の第1打席は左飛。3回無死一、二塁の第2打席は投ゴロに打ち取られたが、併殺崩れで一塁に残ると、2番・ベッツの初球に完璧なスタート。いとも簡単に二盗を決め、3試合連続の9盗塁とした。盗塁王争いではリーグ単独5位に浮上。その後ベッツの左前適時打で大谷は二塁から一気に生還。両リーグ最速で30得点に到達した。

 4回2死一塁の第3打席は2番手左腕・ベネジアーノから三飛。6回2死一塁の第4打席は元西武の4番手右腕・ティノコから四球を選んで5試合連続出塁とすると、その後ベッツの2点三塁打でホームを踏み、31得点目を記録した。さらに8回先頭では体勢を崩され、軽くすくい上げただけに見えた打球がぐんぐん伸びていき、もう少しで本塁打という中越え三塁打。5試合連続安打とし、さらに暴投で生還してメジャー最多の得点を「32」とした。前日29日(同30日)のパパ初アーチから今季初の2戦連発とはならなかったが、バットで、足で魅了した。

 史上初の「50—50」(50本塁打、50盗塁)を達成した昨季は4月終了時点で7本塁打、5盗塁だったが、今季は4月最終戦を終えた段階で7本塁打、9盗塁と“伝説の一年”を上回る好発進を決めた。チームも右肘トミー・ジョン手術から621日ぶりに復帰した先発・ゴンソリンが6回3安打3失点9奪三振の好投で627日ぶりの1勝目。スネル、グラスノーら先発陣に負傷者が続出する中で救世主に名乗りを挙げた。打線も不振のマンシーに待望の今季1号が生まれるなど最高の勝ち方で敵地10連戦に向かう。

スポーツ報知

「連勝」をもっと詳しく

「連勝」のニュース

「連勝」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ