ザルツブルク移籍決定的。セレッソ大阪FW北野颯太に世界9位のデータが!

2025年5月14日(水)5時58分 FOOTBALL TRIBE

北野颯太 写真:Getty Images

 セレッソ大阪所属のU20日本代表FW北野颯太は、オーストリア1部レッドブル・ザルツブルクへ移籍することが決定的である模様。日本代表MF南野拓実と同じルートで海外挑戦を果たす見込みだが、その北野の実力を証明するようなデータがあるという。


 国際サッカー連盟(FIFA)の関連調査機関である『CIESフットボール・オブザーバトリー(スポーツ国際研究センター)』は5月13日、欧州5大きいリーグやJリーグなど、世界55のリーグでプレーする23歳以下のミッドフィルダーを対象とした「アタッキングサードでのパス本数ランキング」を公表。独自の指標に基づいて算出された数値をもとに、上位10選手を紹介している。


 これによると、アタッキングサードでパスを供給したり、貰ったりすることに関する北野の能力値は「28.4」であり、9位にランクイン。MFフロリアン・ヴィルツ(バイエル・レバークーゼン)が「49.9」で首位に立っているほか、3位にはMFフェルミン・ロペス(バルセロナ)が「35.5」で名を連ねている。


 また、MFジャマル・ムシアラ(バイエルン・ミュンヘン)は「34.4」で5位、MFジュード・ベリンガムは「31.3」で7位に。欧州トップレベルの有望株が続々とランクインしているだけに、北野の「28.4」は海外クラブでも十分通用する可能性を示すデータと言えそうだ。


 現在20歳の北野は、2025シーズンの明治安田J1リーグ戦15試合の出場で4ゴール2アシストをマーク。2025年2月の時点でリーグアン所属オリンピック・リヨンやMLS(アメリカ・メジャーリーグサッカー)レアル・ソルトレイクからの関心を報じられるなど、海外移籍の可能性が取りざたされていたが、報道によると、2025年夏のザルツブルク移籍で合意に達したという。


 その北野の移籍先とみられるザルツブルクには、かつて南野や宮本恒靖氏(現日本サッカー協会会長)、MF奥川雅也(現京都サンガ)の古巣。2024/25シーズンのオーストリア1部リーグのレギュラーシーズンを3位で終え、上位6クラブによるプレーオフへ進出も、そのプレーオフで4位に転落。レギュラーシーズン中に日本代表MF川村拓夢が負傷離脱したこともあり、2025/26シーズンの欧州カップ戦出場権獲得が危うい状況だ。

FOOTBALL TRIBE

「颯太」をもっと詳しく

「颯太」のニュース

「颯太」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ