「回されるというのが、ちょっとつらかったかなという感じはする」首位攻防の阪神・広島3連戦、球界OBが近本光司の「守備力」に言及

2025年5月19日(月)11時56分 ココカラネクスト

近本は長くセンターを守っている(C)KentaHARADA/CoCoKARAnext

 週末に行われた阪神・広島の首位攻防戦。阪神が2勝1敗と勝ち越し、2位広島との差を1・5ゲームに拡げた。

 また試合外でも前回の対戦で死球騒動があったことで遺恨が残り、メンバー確認時に広島、新井貴浩監督が藤川球児監督と目をあわさないなど、野球のプレー以外でも話題を集めた対戦となった。

【プロ野球解説】巨人まさかの逆転負けで3連勝ならず…阪神近本「あの場面は回されてはいけない…」中日金丸評価は?DeNA松尾の打撃力&山本の右打ち︎西武遂に2位&ソフトバンク借金返済!楽天迷いが出た…

 週末の3連戦については球界内からも考察の声があがっている。

 現役時代は大洋(現DeNA)で活躍、引退後は日本代表コーチを務め、現在は野球解説者として活躍する高木豊氏は19日に自身のYouTubeチャンネルに「【プロ野球解説】巨人まさかの逆転負けで3連勝ならず…阪神近本「あの場面は回されてはいけない…」中日金丸評価は?DeNA松尾の打撃力&山本の右打ち!!西武遂に2位&ソフトバンク借金返済!楽天迷いが出た…」と題した動画を更新。週末の各球団の戦いぶりを独自の目線で語っている。

 首位攻防となった阪神・広島の3連戦においては、打者では中野拓夢が調子を上げてきたとして、今後キーマンになっていきそうだという見通しを語った高木氏。

 また注目したのは3連戦初戦、16日のゲームの9回の攻防だった。

 阪神先発は村上頌樹、広島先発は森下暢仁と好投手どうしの投げ合いは2−2と白熱の展開で9回を迎えた。

 9回は、先頭の末包昇大が岩崎優から粘り、四球で出塁。その後、二死二塁とし、1点も与えまいと阪神が前進守備を敷く中で、エレフリス・モンテロがセンター前へはじき返すと、代走の大盛穂が好走塁でホームを陥れ、勝ち越しに成功した場面。この回はその後に矢野雅哉の適時打も飛び出し、リードを2点に拡げた。

 このシーンについて高木氏は阪神側が「相当な前進守備」をしく中で、「近本が前に突っ込んでこれなかったんだよ」「勢いをつけて、ボールを処理できなかった」とコメント。

 中堅を守る近本光司が「そのままだとハーフバウンドになるから、ちょっと(打球を)待ったんだよね」として、「近本も肩があまり自信がないタイプ」なこともあり、二塁の中野に中継でボールを回したとした。

 結果的に中野もクイックで本塁に投げたが、二走の大盛に生還を許した。

 この阪神側のプレーに関して高木氏も「あれだけの前進(守備)をしてて代走の大盛の足が速いとはいえ(三塁コーチに手を)回されるというのがね、ちょっと辛かったなという感じがしたね」と近本の守備力に言及する場面があった。

 動画内では他球団の戦いぶりについても触れている。

 首位の阪神は20日から本拠地甲子園に巨人を迎え、交流戦前最終となる伝統の一戦を戦う。勝敗を分けるワンプレーに再び熱視線が向けられそうだ。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「首位」をもっと詳しく

「首位」のニュース

「首位」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ