【ドーハ世界卓球個人戦】「10歳差ペア」吉村真晴、大藤沙月組は快勝発進 年齢ギャップを埋める秘けつはギャグ?…混合ダブルス
2025年5月19日(月)0時21分 スポーツ報知
混合ダブルス1回戦を突破した(左から)吉村真晴、大藤沙月
◆卓球 ◇世界選手権個人戦 第2日(18日、カタール・ドーハ=ルサイル・アリーナ)
【ドーハ(カタール)18日=宮下京香】混合ダブルス1回戦で、31歳の吉村真晴(SCOグループ)、21歳の大藤(おおどう)沙月(ミキハウス)の“10歳差”ペアがI・クエク、ゼン・ジャン組(シンガポール)を3—0のストレートで退け、2回戦に進んだ。吉村は「大藤さんがサービスで攻めてくれて、かなりラクでしたね」と信頼を語ると、大藤も「サービスもたくさん効いて、すごく流れのいい試合ができたと思います」と胸を張った。
吉村は17年大会で石川佳純さんと組んで同種目の金メダルを獲得。大藤は組む際に当時の映像を見て、イメージを膨らませていたという。「(自身の)右と(石川さんの)左で今の自分たちのプレースタイルとは違うけど、組んでいく中でマハルさんの対応能力はすごく高いなと感じます」と信頼を寄せ、吉村も「大藤さんはポテンシャルを感じるので、うまくアシストできたらいいな」と語った。
2人は10歳の差はあるが、吉村が普段から練習の中でアドバイスをしたり、ギャグを言って大藤の笑いを誘うなど、距離を縮めている。次戦は16歳の郭冠宏、40歳の黃怡樺(台湾)の24歳差ペアとの対戦。自分たちよりさらに年齢差のある相手に対し、吉村は「これから動画を見て対策したい。僕らよりジェネレーションギャップあるでしょう? それだけじゃないけど、いけます」と意気込むと大藤も笑顔でうなずいた。
関連記事(外部サイト)
- 【ドーハ世界卓球個人戦】16歳・張本美和、20歳・木原美悠組が17分完勝発進「思い切ったプレーができた」張本は2種目で初戦勝利…女子ダブルス
- 【ドーハ世界卓球個人戦】16歳・張本美和「苦しいと想定していた。うれしい」3種目初戦突破…女子シングルス
- 【ドーハ世界卓球個人戦】前回銅メダルの早田ひな「今大会は勝てたら、もう100点でいいかな」…女子シングルス1回戦
- 【ドーハ世界卓球個人戦】平野美宇が初戦突破 第1G取られながら逆転勝利 8年ぶりメダルへ…女子シングルス
- 【ドーハ世界卓球個人戦】デビュー戦の松島輝空、張本美和組「初めて同士」「強気で行けた」わずか13分51秒で初戦圧勝…混合ダブルス1回戦