「恥ずべきだ」五輪3連覇のケニア絶対女王の“似てない像”建設で非難殺到 お披露目から一夜で撤去の騒動に「敬意を欠く」
2024年8月16日(金)16時0分 ココカラネクスト

圧巻の走りで五輪3連覇をやってのけたキピエゴン。(C)Getty Images
ヒーローを称えようと急ピッチで仕上げた銅像は思わぬ反発を招いた。
物議を醸したのは、パリ五輪の陸上女子1500メートルで3連覇を達成したフェイス・キピエゴン(ケニア)を模したとされる像だ。英公共放送『BBC』によれば、あまりの質の悪さから地元住民から反発を受け、すでに撤去されてしまったという。
【画像】前代未聞の即日撤去! 非難殺到となったケニア絶対女王の銅像をチェック
パリ五輪で“絶対女王”のプレッシャーをはねのけたキピエゴンは、圧巻のパフォーマンスを披露。グダフ・ツェガイ(エチオピア)との競争となった決勝では五輪新記録となる3分51秒29をマークし、同種目で史上初の3連覇を達成した。
30歳の名ランナーの偉業を母国も熱狂。このムードに地元も乗っかり、キピエゴンが活動拠点としているケニアのエルドレット市は2体の銅像を建設。現地時間8月14日には選手団の帰国に先立って除幕式が行われたのだが、ハリボテのような質で、あまりに似ていなかったため、地元住民から批判の声が殺到した。
国内の反発を受け、市役所はすぐさま撤去を決定。翌日には2体とも回収されたのだが、SNS上で拡散されてしまったことで、各国メディアでも小さくない話題となった。
フランスのラジオ局『RMC Sport』は「彼らは自分たちが正しいことをしていると考えていた。しかし、彫像の仕上がりの悪さはすぐにソーシャルネットワーク上で嘲笑、憤り、怒りを引き起こした」と強調。SNS上で「我が国のアスリートにとって恥ずべきことだ」「酷いジョークのようで、彼女への敬意を欠いている」「公的資金で賄われた重大なプロジェクトだと考えたくない」といった批判が渦巻いていることを紹介した。
急ピッチで仕上げたのが悪かったのか、はたまた資金が乏しかったのか。いずれにしても、今回のプロジェクトは失敗だったと言わざるを得ない。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- "不公平"と議論呼んでいるスポクラにレジェンドクライマーが見解 「特定の国や選手を落とすためのイジメではない」と見る中、提示された「課題」とは
- 「まずい。本当に最悪」金メダル獲得の中国最強スイマーも酷評 選手村の食事情が東京五輪の再評価にも【パリ五輪】
- 「わずか数日で」パリ五輪の“メダル劣化問題”に仏メディアも疑問視 アスリートたちの相次ぐ訴え「悲惨な状態は明らか」
- 「診断が必要だったのに」コロナ陽性強行から2日後にパーティー参戦で物議! ライルズに批判殺到「何のプラスにもならない」
- 5万人近くが「謝罪を要求」 “0点”に終わった豪ブレイキン選手に批判集中の異例事態「真のアスリートの努力を台無しに」