無為無策の湘南ベルマーレがアルビレックス新潟に完敗。敗因を徹底検証
2024年9月17日(火)18時0分 FOOTBALL TRIBE
2024明治安田J1リーグ第30節の計10試合が、9月13日と14日に各地で行われた。湘南ベルマーレは14日、敵地デンカビッグスワンスタジアムにてアルビレックス新潟と対戦。最終スコア1-3で敗れている。
自陣後方からのパス回し(ビルドアップ)が得意な新潟に対し、有効な守備を行えなかった湘南。ボールの奪いどころがはっきりしない守備が災いし、前半だけで2失点。この時点で試合の主導権が新潟に渡ってしまった。
この試合を迎えるにあたり、湘南がすべき準備とは何だったのか。ここでは第30節新潟戦を振り返るとともに、この点を中心に論評していく。
怠った新潟2センターバックへの守備
この試合における両チームの基本布陣は、新潟が[4-4-2]で湘南が[3-1-4-2]。ルキアンと鈴木章斗の両FW(湘南2トップ)の立ち位置から、新潟2センターバックとボランチ間のパスコースを塞ぐ意図が窺えたが、ホームチームのパスワークを封じるにはこの守備だけでは不十分だった。
湘南2トップが新潟2ボランチへのパスコースを塞ぐことに重きを置いたため、このデメリットとして新潟2センターバック(稲村隼翔と舞行龍ジェームズの両DF)への寄せが緩くなる場面がしばしば。端的に言えば、新潟2センターバックによる自由な配球を許したことが複数失点に繋がった。
この現象が前半3分に早速見られ、ここでは自陣後方でボールを保持した稲村に対し、湘南FW鈴木章斗がプレスをかけていない。これに加え新潟FW長倉幹樹が鈴木章斗の斜め後ろへ立ち位置を移し、稲村からの縦パスを受け取っている。ルキアンが新潟2ボランチの一角を捕捉したうえで、鈴木章斗が稲村に寄せるといった工夫もこのシーンでは見られなかったため、稲村としては容易に配球できる状態だった。
配球力が高い新潟2センターバックにプレスをかけたうえで、パス回しを片方のサイドへ追い込む。新潟のビルドアップを封じるにはこの守備が必要だったが、湘南2トップによる稲村や舞行龍へのプレスはほぼ無し。この無為無策な守備が湘南の完敗に繋がった。
新潟SBへの守備も不足
運良く新潟のパス回しを片方のサイドへ追い込む場面もあったが、自陣後方タッチライン際でボールを受けた新潟サイドバックへのプレスも緩かったため、湘南は敵陣でボールを奪いきれず。新潟サイドバックに誰が寄せるのか。この点が湘南の選手間で意思統一されていないように感じられるシーンが散見された。
この最たる例が、前半14分の新潟の攻撃シーン。ここでは新潟MF藤原奏哉(右サイドバック)が自陣後方タッチライン際でボールを受けており、湘南としてはボールを奪うチャンスだったが、ここへの湘南MF小野瀬康介(左ウイングバック)の寄せが遅れてしまっている。小野瀬が自身の背後に立っていた新潟MF宮本英治(ボランチ)の存在を気にしながら藤原へプレスをかけたため、ボールを奪いきれなかった。
このシーンにおけるもうひとつの問題点は、自陣ペナルティエリアでボールを受けた舞行龍に鈴木章斗とMF茨田陽生(湘南インサイドハーフ)の2人が寄せたため、宮本がフリーになったこと。ゆえに小野瀬が背後の宮本を気にしながら、藤原に遅れてプレスをかけざるを得なくなった。舞行龍には鈴木章斗のみが寄せ、茨田が宮本を捕まえるという段取りが徹底されていれば、このような状況には陥らなかっただろう。藤原からボールを奪えなかった湘南はその後逆サイドへロングパスを送られ、新潟のサイド攻撃を浴びた。
前半15分にも藤原が自陣後方タッチライン際で舞行龍からのパスを受けたが、ここでは小野瀬と茨田のどちらが藤原へ寄せるのかがはっきりせず。こうしたちぐはぐな守備が災いし、湘南は試合を掌握しきれなかった。
長倉に苦しめられた湘南
前線からの守備の段取りを整理できなかったこと、そして基本布陣[3-1-4-2]の中盤の底を務めたMF田中聡の斜め後ろを新潟FW長倉に突かれ続けたことで、湘南の守備は崩壊。前半8分にも長倉が田中の背後でボールを受け、ペナルティアーク手前からラストパスを送る。これに反応した新潟FW小野裕二がシュートを放ち、先制ゴールを挙げた。
前半32分にもフリーの稲村から長倉への縦パスが繋がっており、ここから新潟の遅攻が始まっている。その後ボールが右サイドから左サイドへ渡ると、DF橋本健人のラストパスに長倉が反応。同選手が湘南DFキム・ミンテをかわした後にシュートを放ち、新潟に追加点をもたらした。
後半も新潟の優勢は変わらず、同30分には稲村の縦パスを受けたFW谷口海斗(左サイドハーフ)がミドルシュートを放ち、これが湘南のゴールに突き刺さる。この時点で試合の趨勢が決した。
湘南にとって苛立ちが募る試合展開のなか、後半32分に得たコーナーキックでルキアンが相手MF宮本を蹴りつけてしまい、上村篤史主審よりレッドカードを突きつけられる。アディショナルタイムに途中出場のMF阿部浩之がDF畑大雅のクロスにヘディングで合わせゴールを挙げたものの、反撃が遅すぎた。
今節終了時点で、17位湘南とJ2降格圏の18位ジュビロ磐田との勝ち点差は僅か1。これに加え、磐田の消化試合数は湘南よりもひとつ少ない(湘南30試合、磐田29試合消化)。また、ルキアンの退場理由となった乱暴な行為(選手等に対する暴行)は、現行の日本サッカー協会懲罰規定に照らし合わせれば最低3試合出場停止処分に該当する。今季J1リーグで11得点を挙げている同選手を複数試合欠くとなれば、湘南にとって大きな痛手となるだろう。同クラブにとって今節の黒星は、今まで以上に重くのしかかりそうだ。