「外出時の忘れ物」ランキング 3位「傘」、2位「ハンカチ」、1位はやっぱり...

2020年2月29日(土)21時0分 Jタウンネット

[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2020年2月18日放送「主婦のホンネ」のコーナーでは、忘れ物について取り上げていました。


ついつい忘れてしまうものって、ありますよね。忘れ物を防ぐために、皆さんが工夫していることなどありますか?


「運転中に目的地を忘れる」人も


石川県のマーケティング会社・ウーマンスタイルが県在住の20〜60歳代の女性100人に「外出時の忘れ物」というテーマを調査。回答は多かった順に「携帯電話(スマートフォン)」「ハンカチ・ティッシュ」「傘」「コスメ」「手帳」「メガネ」でした。


「携帯電話を忘れて、代わりにカバンにテレビのリモコンが入っていた」「財布を忘れて、コインパーキングで慌てることがよくあるので、車には必ず小銭を入れておく」という話もありました。


忘れ物というよりは、物忘れに近いような「脱いだパジャマをどこに置いたかわからなくなる」というあるある話や


「運転中に目的地を忘れる」
「電話していると誰と話しているかわからなくなる」



というびっくりな話もありました。


「公共の場での忘れ物」は、多い順に「傘」「お土産」「携帯電話」「食べ物、飲み物」「財布」「バッグ」という結果でした。


「お茶を入れた準備した水筒を家へ置いたまま出かける」という話や、「電車に何度も傘を忘れるけど、いつも戻ってきます。日本は素晴らしい」という素敵な話もありました。


意識していても、あれこれ忙しくしているとついついしてしまう忘れ物。できる限りゼロにしたいものです。


(ライター:りえ160)

Jタウンネット

「忘れ物」をもっと詳しく

「忘れ物」のニュース

「忘れ物」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ