トイレットペーパーの芯、捨てないで! 刺し込むだけの“簡単ライフハック”が目からウロコ「えっ!!」「天才すぎる」【海外】

2025年4月16日(水)8時15分 ねとらぼ

トイレットペーパーの芯が……(※画像はInstagramアカウント/@homewithleseから)

 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回取り上げるのは、2024年8月にInstagramに投稿された“トイレットペーパーの芯を使ったライフハック動画”です。なおこちらは記事執筆時点で30万5000回以上再生されています。
●トイレットペーパーの芯を使ったライフハック
 動画が投稿されたのは、Instagramアカウント「Lese Mmolotsi」。こちらのアカウントでは、お掃除に関するライフハックを公開しています。
 今回使うのは不要になったトイレットペーパーの芯。まずは掃除機のアタッチメントを取り外し、代わりにこちらを刺し込みます。外れないように輪ゴムで縛り、芯の先端は少しつぶしました。スイッチを入れると……窓のサッシに蓄積したごみが見る見るうちに吸い込まれていきます。これならサッと使ってそのまま捨てられるので便利ですね!
 続いて取り出したのは、先ほどと同じくトイレットペーパーの芯と、USBのケーブルや充電器のコード。そのまま保管しておくと、絡まったり、紛失してしまったりと何かと管理が大変ですよね。
 そこで投稿者さんは、1つのトイレットペーパーの芯の中に1つのケーブルを収納。こうしてケーブルが入ったトイレットペーパーの芯がいくつも完成しました。最後にカゴにまとめてたら……あっという間にスッキリ! さらにトイレットペーパーの芯にどのケーブルなのか、どのコードなのか記載しておけばパッと見つけやすいかもしれませんね!
●「素晴らしいライフハックですね」「天才すぎる」の声
 コメント欄には「素晴らしいライフハックですね」「即保存しました」「天才すぎる!!!!!!」「なんて賢いの!」「わあ〜! これ、すごくいいですね。特に掃除機の方が気になります」「オーマイガー、私はこういうアイデアを探していました」「まさにリサイクルだね」「えっ!! この裏技すごい。今まで見たことない。掃除機のアタッチメントっていつもどこかに置き忘れちゃうから助かる」など称賛の声が寄せられています。

ねとらぼ

「トイレットペーパー」をもっと詳しく

「トイレットペーパー」のニュース

「トイレットペーパー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ